#ワイパーアーム塗装のハッシュタグ
#ワイパーアーム塗装 の記事
-
カウルトップパネルとフロントワイパーアームの塗装&フロントアンダーカバー取外し
3週に渡り、未塗装樹脂のスプレー塗装を行いました。今回はカウルトップパネルとフロントワイパーアームの塗装を行いました。ワイパーのカバーは小さめのドライバーでこじると外れます。
2024年9月29日 [整備手帳] ちゃいみみさん -
運転席側ドアバイザー取り付け直し
慎重にドアからバイザーを剥がしました。割れずに剥がれたので一安心。残った両面テープを取り除いて脱脂しました。
2024年9月8日 [整備手帳] gooyan(ごおやん)さん -
ワイパーアームの塗装
ワイパーアームが退色と錆で見苦しいので黒く塗ることにしました。車のフロントは顔ですから、経年車とはいえある程度綺麗に保ちたい。
2024年8月18日 [整備手帳] ジャンボタニシさん -
ワイパーアーム塗装
エイトと同様にワイパーアームが経年劣化していたので塗装する事に。
2024年8月15日 [整備手帳] 昼は楽器屋☆さん -
樹脂パーツ類適当塗装
樹脂類がマメにシリコン塗布してもすぐに白ボケしてしまい、重い腰を上げて塗装してみることにしました。まずはグリル。つやアリにしたらコッテコテになってしまいましたw
2024年8月7日 [整備手帳] とし@あっぷあっぷさん -
リアワイパー塗装
リアワイパーも気になったので塗装
2024年7月5日 [整備手帳] とっちぃ?さん -
ワイパーブレード塗装
アーシングでボンネットを開けていたら気になっちゃいましたワイパーブレード!今までシリコンで黒く見せていたのですが・・・塗っちゃったほうが綺麗になりそうと思えたので
2024年7月3日 [整備手帳] とっちぃ?さん -
カルマンギア レストア開始 その49 ワイパーアームのお化粧
ウインドウォッシャーの電動化ができたので、みすぼらしいワイパーアームが気になってきました。左写真のようにさびで塗装が浮き上がっています。早速浮き上がった塗料をはがし、サンドペーパーで錆を取ってから、花
2024年6月27日 [ブログ] k.sugiさん -
リアワイパー塗装
フロントワイパーアームを塗装したらリアワイパーも気になり、朝からリアワイパーを外して塗装しました( *・ω・)ノ
2024年6月15日 [整備手帳] wrhituzi21さん -
ワイパーアーム塗装
助手席側ワイパーアームマジックインキの簡易塗装は、やっぱり耐久性がありません(;^_^A
2024年6月14日 [整備手帳] wrhituzi21さん -
ラメ塗装したワイパーアーム取り付け編 ラメ塗装はクリア吹いたらダメなん?
先ずは失敗談アームホールダストガードは装着出来ず(笑)無理矢理付けるとアームの動きの抵抗になりそう🤣モーター壊れたら嫌なので止めときましたhttp://minkara.carview.co.jp/u
2024年6月8日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
ワイパーアーム塗装
最近ワイパーアームの塗装が劣化してきたのが気になっていたので
2024年6月2日 [整備手帳] てっちゃん@さん -
イチネンケミカルズ NX85 つや消しブラック
PPバンパースプレーで新品のようになったカウルトップに合わせワイパーアームも新品のようにするため塗装した。このスプレーもとても使いやすく、仕上がりもまさに新品のつや消しブラックで気に入った。ワイパーア
2024年6月1日 [パーツレビュー] 鉢ねこさん -
ワイパーアーム補修
長年、ワイパーアームが錆びてましたが気にしてませんでした。
2024年5月18日 [整備手帳] プチおやじさん -
ワイパーアーム塗装
ワイパーアームの色褪せとサビが気になっていたので艶消し黒で塗装しました。ワイパーブレードもサビサビだったので交換
2024年5月17日 [整備手帳] もふゅさん -
黒くぬれ! Paint It, Black!
GWも特に予定がありません。この写真は前回のAピラー塗装時のもの。改めてよく見るとワイパーアームもサビサビです。
2024年4月30日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
ワイパーアーム塗装
劣化したワイパーアーム補修ついでにカウルトップも清掃コーティングする事に
2024年4月13日 [整備手帳] こーりやんさん -
色褪せたカウルトップを塗装
昨年ビンテージ風にシルバーに塗装したワイパーアームに約10ヶ月でサビが浮いて来たので塗り直そうとワイパーアームを取り外そうとしたらカウルトップの色褪せのほうが気になりました。これ、ルーバーというか溝が
2024年4月12日 [整備手帳] tipicaさん -
ワイパーアーム塗装
ワイパーアームがみすぼらしくなってきたので缶スプレーで補修します。アームの根元のキャップをマイナスドライバーでこじるとナットが出てきます。(12mm)
2024年3月27日 [整備手帳] HiroLinさん -
貧乏チューン
買った時から白けてたけどずっと放置してたカウルトップですが、5月にイベント出すことになったので変えてみました✌️
2024年3月8日 [整備手帳] のすおぢさん