#ワイパーカバーのハッシュタグ
#ワイパーカバー の記事
-
ワイパー根本のカバーのツメ千切れた
右ハンドル運転席側のワイパーを外す為に根本にあるカバーを外す時にこの画像の右裏側にあるツメが千切れた。
2019年10月24日 [整備手帳] もんがーさん -
SL55AMG ワイパーカバー 研磨
ワイパーのカバーが少し劣化しているようでしたので、ヘッドライトの研磨と並行して研磨しました。#800->#1500->#2000->ダブルアクションと研磨していってこんな感じ。もう少し鏡面にしても良か
2019年10月14日 [整備手帳] star of roadさん -
ワイパーカバーの脱落(3回目)
またもやワイパー付け根のボルトカバーが脱落したので購入。高圧洗車で劣化したのがぶっ飛んだ模様(笑)。もはや消耗品です(笑)。¥220どうせまた飛びそうなので、もう1つ購入しておきました(爆)。
2019年7月21日 [整備手帳] ZENGARさん -
スバル(純正) ワイパーカバー
洗車してたらコロンと外れた。高速走りながらワイパー動かしても取れないけど、壊れてるの知ったらやっぱり交換!型式:86538FG210運転席側のでぁ~す。助手席も同じかな(;´∀`)?
2018年1月20日 [パーツレビュー] 洗車場の絆@姫路さん -
Koshi Group カーボンワイパーカバー
【総評】高品質なオートクレーブ成形ドライカーボンパーツをリーズナブルな価格で提供することで最近話題の、コソボ共和国にあるKoshi Groupの製品です。0.6㎜という非常に薄い板厚で成形されており、
2016年12月19日 [パーツレビュー] Rosso Alfaさん -
MAZDA フロントワイパーカバー
型番:LA01-67-395C品名:フロントワイパーカバー【総評】他車種との共通パーツらしく発注してから入荷まですぐでした。【満足している点】簡単に取り付けられる…【不満な点】反面、外れやすいというの
2016年11月14日 [パーツレビュー] しゅらぽんさん -
150402 1ヶ月点検・オイル交換・部品購入
メーカー1ヶ月点検・ナスカー17インチで入庫問題なし・1ヶ月点検メニュー・オイル交換・トヨタパーツ関係色々調達(別途パーツレビュー)・気づき→Pでアンロック、Dでロック設定にしているが、まれにP
2015年4月12日 [整備手帳] CHIMEさん -
ホンダ(純正) ワイパーカバー
走行中に運転席側のワイパーカバーが飛んでいったので近くのホンダに行き、カバー単体だけ注文してきました。ついでに助手席側も注文。一つ、264円
2015年3月9日 [パーツレビュー] マル猫♂さん -
ワイパーカバー カーボンシート加工
206系にお乗りの皆さんはおわかりだと思いますが、ワイパーカバーの部分は結構早くプラスチックがくすんで古くなりがちですので、ちょっと加工してみました。
2014年4月20日 [整備手帳] てっちゃん@黒猫のりさん -
グリル・フォグカバー・ワイパーカバー塗装
前から塗装したかったパーツをやっと塗装します。これが今回塗装するパーツです。外し方は今回は省略しました。他の方の整備手帳を参考にして下さい。
2012年6月12日 [整備手帳] ToshiELさん -
白化の阻止
最近ワイパーアームの「カバーの白化」が気になるので対策しました。画像は拾ってきたんだけども、皆さんのクルマも左側のようになってません?わたくし、こういう「ちょこっと」した部分が嫌い(笑)ずっと気になっ
2012年5月30日 [ブログ] PURE GOLDさん -
プチアクセント&〇木ナイトMT(*´д`*)
久々
ブログ更新(*´д`*)
昨日は仕事も休みだったのでいつものごとく昼前からショップへGoヽ(・∀・)ノ ワチョーイ ♪時間もあったので前々から気になっていたワイパーカバーを塗装する事にしました(
2011年6月12日 [ブログ] けば★Fitさん -
外気導入口フィルター装着(その2)
その1の続き。カウルグリル下のネジを外すにはコレがほんと役立ちました!()(^O^)/+が2本、-が1本のセット。今回必要なのは+の2でした。
2011年4月11日 [整備手帳] Bach Spadaさん -
Nデザイン ワイパーカバー
シルバーカーボンやしなかなか印象変わるかなぁ
2011年1月8日 [パーツレビュー] *Aya*さん -
C-ONE リアワイパーホールカバー
リアワイパーを取っ払いました。これで軽量化!!少しだけですが( ゜д゜)ナニカ?
2010年10月13日 [パーツレビュー] μ@C-ONE×ENDLESSさん -
不明 リアワイパーカバー
あんまりリアワイパー使わないしワイパーにゴミが溜まって汚く見えるので付けました。スッキリ~
2010年10月5日 [パーツレビュー] @todoさん -
ワイパーカバーとスポイラー(*≧m≦*)
と疲れでグダグタまぁ-ちでつ
wこんばんみッヾ(・ε・。)ワイパーカウルにカーボンシート貼ッてましたが今回カーボンパーツ変えた1つです(*´艸`)もーォ1つはスポイラー
長すぎず丁度
2010年4月12日 [ブログ] まぁ-ち(●w●)さん
-
Future Company リアワイパーカバー
日産【C25 セレナ】にジャストフィット!リアワイパーをシャープなラインにいたします。
2009年12月31日 [パーツレビュー] GARCIAさん -
外気導入口フィルター装着(その1)
「カウルグリル」(ワイパーの元の部分のカバー)を外すには、写真のネジのメクラを破壊しないとネジにアクセスできず、「メクラ」を再利用できません...。これでは効率がよくないのと「カウルグリル」を脱着する
2009年9月15日 [整備手帳] Bach Spadaさん -
(´Д`)お願い♪「パーツレビュー」も見て♪
イケてるワイパー出来ました。前回、自分でやってみたキラキラチューンは曇り易くて、見た目も50点ぐらいの出来でした。そもそもクロームメッキは材質別に加工すると知った段階でワイパー加工依頼を自分で諦めてい
2009年7月9日 [ブログ] みずもッチャンさん