#ワイパーコントロールのハッシュタグ
#ワイパーコントロール の記事
-
スバル(純正) 間欠ワイパーコントロール
純正オプション間欠ワイパーコントロール最近、高級になったワイパーコントロールあると便利ですが、そこまで必要ではありません自分は笑取り付けは難しいくはありませんが純正のポケットには裏がを加工する必要があ
2025年5月6日 [パーツレビュー] こうちゃん27さん -
間欠ワイパー
今は当たり前ですがビンテージカーには後付け必須アイテムです。ワイパーのLo配線に割り込ませて完了。スイッチ取り付けに少々時間かかっちゃいました。小雨の日は常にワイパースイッチに手を添えて入り切りを繰り
2020年8月3日 [整備手帳] waka_chanさん -
スバル(純正) ワイパー/ウォッシャー 電子コントロール装置
サンバー用ワイパーコントロールユニット。富士重工業時代の部品、在庫は残り13個だとか。基本的にはボリュームなので、配線さえすれば他車にも流用可能だと思われます。間欠動作の時間設定ができるとめっちゃ便利
2019年5月5日 [パーツレビュー] たくえぬさん -
サンバー用ワイパーコントロールを組む
プレオのワイパーは間欠動作の時間設定ができなくて使いづらいと嘆いているそこのあなた!サンバー用でこんな部品が存在します。『ワイパー/ウォッシャー電子コントロール装置』つよそう。ようはボリュームで動作さ
2019年5月5日 [整備手帳] たくえぬさん -
SUBARU 純正 ワイパーコントロール リレー
普通ワイパーのレバーを戻すと下まで戻って止まると思うんだけど速攻その位置で止まるというおバカになったメチャメチャ視界の邪魔なんですけどーコンビネーションスイッチよりリレー逝った確率にかけヤフオクで中古
2018年3月23日 [パーツレビュー] とびっこ.さん -
スバル&日産 ワイパーコントロール改、電動格納ミラー用スイッチ、カーテシランプ消灯スイッチ。
スバル純正オプションのワイパーコントロールですが、車両側の間欠ワイパーと連動でない事が気に入らず、純正の間欠ワイパーリレーに行く配線をオプションのワイパーコントロールに繋ぎ、間欠ワイパーのレンジでオプ
2017年8月5日 [パーツレビュー] K-viviさん -
スバル(純正) ワイパーコントロールシステム
【再レビュー】(2017/04/14)便利ではあるが、やはり車体側の間欠モードと連動できないのはちょっと不便かなと毎回これだけ別にスイッチ入れてワイパーを動かさないといけないのは残念どうにかならないも
2017年4月14日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ ワイパーコントロール
【総評】前車キャリイからの流用品のミツバのワイパーコントロールリレーになります。キャリイがLoとHiの切り替えのみのワイパースイッチだったので取り付けてましたが廃車になってしまったのでハイゼットも同じ
2017年3月31日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
ダイハツ(純正) ワイパーコントロール
ダイハツ純正オプションのワイパーコントロールです。ミゼットⅡ用なら多く出回っているのですが高くて…L70ミラ、クオーレ純正用を激しく競り合う事もなく珍しく安く入手できましたw純正なのでハーネス加工なく
2017年3月27日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
スバル(純正) ワイパーコントロール
【総評】【満足している点】【不満な点】使ってないので不明w今回はハーネスのみ装着。本体装着したら、レビュー予定。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ごんた♪さん -
ワイパーコントロール取付1
ステアリング下のコラムカバーを外します。この辺は楽勝ですね。左側のコネクターを外します。
2017年3月27日 [整備手帳] ごんた♪さん -
ワイパーコントロール取付2
前回から大分開いてしまいましたがwww天気も良く時間も取れましたので、作業の続きです。コントーローラーはデフォだとコラム横付近に穴を空けて取り付ける様になっていますが見た目がなぁ・・・そこで、この穴に
2017年3月27日 [整備手帳] ごんた♪さん -
スバル純正(スバルジュンセイ) ワイパーコントロール
先日のお客様感謝デーで購入。イマイチ、使い方が分かっていません(笑)
2017年3月1日 [パーツレビュー] つーやん☆さん -
スバル(純正) ワイパーコントロール
サンバーのスバル純正OPのワイパーコントロールです。これを取り付けることによって、ワイパーの間欠作動時間を2秒から20秒の間で調整できるようになります。
2017年2月18日 [パーツレビュー] maromoguさん -
ワイパーコントロール取り付け
コラムカバー、ヒーターのダクト等を外しダッシュボード下の配線が見えるようにする。
2017年2月18日 [整備手帳] maromoguさん -
ワイパーコントロール取付
ハンドルコラムカバーを外します下側だけでOK
2017年1月29日 [整備手帳] k-jumboさん -
スバル(純正) ワイパーコントロールシステム
サンバーの間欠ワイパーはかなり早い間隔だと思うので購入してみました失効ポイントがあったので、全部投入して安く買えました
2017年1月24日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
スバル純正ワイパーコントロール♪
親父が11年半ず~っと欲しがってた間欠ワイパー、今さらですがついに装着です~(笑)一番左側がOFF、右側に回すほど間欠時間が長くなります(笑)
2017年1月12日 [整備手帳] 増トン3割引さん -
日本電装 ワイパーコントロール
軽トラには間欠ワイパーが付きませんので小雨時はうっとしい´д` ;こんな時に大活躍します(*^^*)
2013年4月24日 [パーツレビュー] (株)Ma-Koさん -
ワイパーコントロールシステムを装着
ワイパーの間欠化キットです。以前ワイパーパーキングスイッチが故障した時に新品スイッチと一種に購入したものです。パーキングスイッチはすぐ直したんですが、その後ワイパー以外の場所が続々と故障し、なかなか取
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん