#ワイルドグースのハッシュタグ
#ワイルドグース の記事
-
WILD GOOSE リアラテラルロッドアップブラケット
JB74用で75mmのアップブラケットはワイルドグースだけしかありませんでした。説明書はありませんが、商品自体はしっかりしているので問題なし。3インチリフトアップしているので75mmアップでリアラテラ
2024年4月14日 [パーツレビュー] LIBERTYさん -
リアラテラルロッドアップブラケット取り付け
3インチリフトアップをしているので、ワイルドグース製75mmアップブラケットを取り付けます。まずはオーバーフェンダーからおもりをつるした糸を垂らしてホイールのリム部から糸までの距離をメモ。調整式リアラ
2024年4月14日 [整備手帳] LIBERTYさん -
牽引フックとリアバンパー交換
JB23を乗って4ヶ月。ワイルドグースのコーナーバンパーを買いました。ソフト99の黒塗装3回塗り同じくソフト99のトップコート3回塗り。結構綺麗に仕上がりました。
2024年3月21日 [整備手帳] nanajimcamさん -
猿ヶ島クリーンキャンペーン 17.Mar.2024
猿ヶ島クリーンキャンペーン 17.Mar.2024RV4ワイルドグース主催の猿ヶ島クリーンキャンペーンに参加しました趣味ジャンル問わず、さまざまな人達が集まり猿ヶ島河川敷を掃除します↑行きは安定の山岡
2024年3月20日 [ブログ] さくや aka クロカン野郎さん -
WILD GOOSE アシストグリップ
眠っていたパーツをようやく取り付けました🛠️インパネに穴を空けて取り付ける簡易的なバーですが、結構しっかりと固定されました👍オフロードを走るときは基本ソロなのであまり意味はないです😜ドリンクホル
2024年2月11日 [パーツレビュー] youcancanさん -
ワイルドグース フォールディングサイドステップ
デザイン、機能性で選びました。がっしりとした造りで、格納式なのに剛性も十分です。前車のJB23ではAPIOのげじげじ君を付けていましたが、踏みやすさはAPIOの方が上でした。せっかくの格納式なので、も
2024年2月6日 [パーツレビュー] SANさん -
WILD GOOSE スコップホルダー
タイヤカバーを止めているナットをロングナットに交換、ボルトとクランプで取り付け。取り付け自体は簡単だけどナットがカバーの内側に入るので長いソケットが必要だと思います。自分は、手締めしました。クランプの
2024年1月6日 [パーツレビュー] nachumikanさん -
WILD GOOSE ボルト延長スコップホルダー
念願のスコップホルダーを取り付け!RV4ワイルドグース製ボルト延長スコップホルダースコップはインパクト強めの赤を選択。豪雪に備えて...準備万端!!
2023年12月19日 [パーツレビュー] bayashikoさん -
WILD GOOSE フロントけん引フック・右
石塚エンジニアリングのラテラルロッドブラケット補強プレートを取り付けた為に右側の牽引フックが取付出来なくなったので……板厚は6mmを採用し、ステアリングギアボックス固定ボルトとタイダウンフックに、計4
2023年12月6日 [パーツレビュー] Compact Blueさん -
WILD GOOSE スペアタイヤサイドスコップホルダー
よくあるスペアタイヤの背面ではなく側面に固定できるので、スコップだけではなく汚れた草刈り機を車外に積載するのにも便利なので購入しました😆
2023年12月4日 [パーツレビュー] てっちゃん@さん -
WILD GOOSE リアゲート換気用ストライカー
車中泊時に室内で煮炊きしたり、一人宴会する時の換気用です。今まではタオルを挟んだりしながら換気していましたが、突風で開いたりして不便でしたので購入。経験上これくらいなら雨で車内が濡れる事も無く、簡単に
2023年12月4日 [パーツレビュー] てっちゃん@さん -
極寒の宇納間ダイエット走と🚴久しぶりの炭火焼肉ランチ&車弄り🚙
今朝の出発時は気温が3℃でしたのでこの冬初のウインターウエアを着込んで北郷区へ向かいますが宇納間地蔵尊で0.5℃ととても寒かったのでここで暫く日向ぼっこしながら小休止しまして小さな峠を越えて帰路につき
2023年12月3日 [ブログ] てっちゃん@さん -
エンジンスプラッシュガード
AT車用として取り付け。オイルクーラーへのパイプの樹脂クランプが割れていたので、ガード取付後にタイラップで補強。内部に雨水等が溜まらないよう排水を考えて取付。ステアリングダンパーは外した。
2023年11月4日 [整備手帳] QUAKEさん -
WILD GOOSE HMS ハイモビリティサスペンション 20mm (1インチアップ)スプリング
(参考)純正バネレートFL FR RL RR1.65 1.65 2.27 2.27スペック仕様車高アップ量約20mmバネ定数(N/mm)フロント:24.4リア:27.4
2023年10月23日 [パーツレビュー] kurosiba fukuさん -
WILD GOOSE ハイモビリティーマフラー
第3期工事⑤。リアバンパー付け替えたことにより、プレサイレンサーの部分のメインパイプを純正に戻し、グレッディから変更。やっぱ、こうじゃなきゃね!という事で、久々に車下に潜り、泥攻撃を受けましたwまだ高
2023年9月16日 [パーツレビュー] T’s Driveさん -
WILD GOOSE クロカンリアバンパー
第3期工事④暫く品切れしていましたが、再入荷と同時にゲット。フロントに比べれば、重量的にも加工的にも作業は簡単です。もう少しワイドで、オバフェンとツライチだったら良いんですけど…しかしマフラーとの間隔
2023年8月26日 [パーツレビュー] T’s Driveさん -
WILD GOOSE クロカンウインチバンパー
第三工事期突入です!w単独で行く雪山を如何に無事に帰ってくるか、がコンセプトです。ハイリ、ウインチ装備を痛感していますので、これ1択でした。意外とハイリに対応してるバンパーないんですよね…リアバンパー
2023年8月13日 [パーツレビュー] T’s Driveさん -
アールブイフォーワイルドグース キャニスター移動キット
当たりづらいところに移動するキットです車検オッケー
2023年8月3日 [パーツレビュー] 夜回り鯛さん -
ワイルドグース 3.2サイドシルガード
いつもの仲間といつもの場所で走ってたら純正サイドスソ汚しを一部凹ましてしまいました。
2023年6月17日 [整備手帳] hiroto_JB74 福岡/佐賀さん -
WILD GOOSE レインフォースキャップ
ウインチ取り付けの為、フレーム保護と補強を同時に出来るアイテム。左右分購入。ボルトは付属ので長さ足りるかな?一応ハイテンションボルトに交換します。牽引フック取り付けの時もあると安心ですよ。購入金額は送
2023年5月10日 [パーツレビュー] ごさく@D5(´Д` )イェァさん