#ワインダーのハッシュタグ
#ワインダー の記事
-
腕時計の収納・管理。
昔、ネタにしようと写していた画像・・・消えたと思っていた物が出てきたのでアップしてみます。自分の時計は機械式の為、見せる収納 = ウオッチケースに仕舞っておくと、たまにしか使わないヤツは必ず止まってし
2025年8月11日 [ブログ] MAKOTOさん -
手動巻き
腕時計管理・保管機械式腕時計を止めたくないので、普段こんな感じて管理していますw関連ブログ : https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/126608/bl
2025年3月10日 [フォトギャラリー] MAKOTOさん -
時の記念日
今日は時の記念日。昨年来自動巻きの時計を買ったり直したり・・・マイブームが起きつつあります。そういえば!うちにまだ自動巻きの腕時計がありました。壊れたけど捨てきれないものは除き4台は使えることが判明し
2024年6月10日 [ブログ] じゃがーくんさん -
ワインダーから ウォッチケースへ
ワインダーの動きが、おかしいのでそれ以来、放置して ました。久しぶりに ワインダーを 動かして みると…動きが 変なので ウォッチケース に 改良します。ワインダーの中身です。バラして いくと… 歯車
2023年7月16日 [ブログ] アヰリスさん -
SERIA ケーブル収納ケース リール式
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。車内でスマートフォンの充電が必要な時 インストルメントパネルのUSB電源にライトニングケーブルコードを差し込み給電していますケーブルは長い
2023年4月27日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
全員出撃!?
何並べて喜んでるの?的な画像ですが・・・・汗我が愛する時計たちに調子良い日々を送らせてやるにはどうしたらイイのだろう、と考えた時に、時計愛好家(特に多くのコレクションを持つ方)で良いとされる、定常性の
2023年4月7日 [ブログ] green_openmindさん -
ノベルティ
ブライトリング ナビタイマー を買った 時に 頂いた ノベルティ の ワインダー です。当時、ブライトリング の 中では…最高級、最上級 の ノベルティ です。製造数 が 少な
2023年3月21日 [ブログ] アヰリスさん -
ウォッチワインダー
故障したかな?朝起きてワインダーを見ると、ワインダーの中に入れている時計が止まっている。モーターかな?それとも歯車かな?一度コンセントを抜いてすぐさすと、いつもなら動くけど動かない。この際もうワインダ
2021年7月26日 [ブログ] フッジィーさん -
こうして見るとやはりやり過ぎだった
所有する腕時計のうち、装着しない時計が止まったまま、という状況が多発するのでワインダーを一気に2台導入したのですが、連休中の大掃除として使っている時計と所有している時計をとりあえず1箇所に集めました(
2019年5月1日 [ブログ] green_openmindさん -
KONICA FS-1 + HEXANON AR 40mm F1.8
初めて訪れたリサイクルショップにて、しばらく売れてなさそうな感じのカメラが数点ぶら下げてありました。その中に、チェックしたら写真が撮れそうなオートハーフなんかも安くあったのだけど・・・ちょっと面白いか
2015年6月8日 [ブログ] !ビアンキ!さん -
XR-2s & winder
重いんです。フラッシュとモータードライブワインダーを付けたフルスペックで約、1.5kg。手が鍛えられます。
2015年2月16日 [ブログ] スイフスさん -
一眼レフ!-実家で小メンテ
実家でK&Nフィルタのリフレッシュをしてあった奴をやっと交換してきました。ついでにエアコンのフィルタも。自分の部屋から出てきたオリンパスのOMシリーズ。誰か買ってください。タイヤがほすい。ズイコー20
2014年9月15日 [ブログ] Euro8さん -
こんなの買ってみました♪
時計ですが、自動巻きって嵌めていないと2,3日で止まってしまいどうしても朝の忙しい時間に時間合わせ面倒でついつい同じものを嵌めてしまっていました・・・。そこで時計自動巻上機、ワインダーなるものを購入し
2010年8月31日 [ブログ] ひっくんぱぱさん -
腕時計の自動巻マシーン
クオーツの時計は電池式なので何も問題無いのですが…いわゆる「自動巻」の腕時計って装着せずに放置しとくと、ゼンマイが巻かれず止まってしまいます。それを阻止するマシーンが写真の「ワインダー」と云われてる器
2010年5月10日 [ブログ] jim109さん -
【0015】久しぶりにデイトナ出撃
今日は朝から会議、しかも今日は議事進行補佐でタイムキーパーなんでクロノグラフが便利、と言う事で、久しぶりにデイトナを出撃させました。いつ以来かな~今日の出撃のために夕べからワインダー巻き上げておき、朝
2009年1月7日 [ブログ] green_openmindさん -
OLYMPUS WINDER 2
OM-SYSTEMのワインダー2です。例によって電池入れても動きません!っていうジャンク。電池の液漏れがあり、接点磨いたら動きましたが^^)底に「SINGLE」「SEQUENCE」とスイッチがあります
2008年7月22日 [ブログ] !ビアンキ!さん