#ワインディングのハッシュタグ
#ワインディング の記事
-
江田島サイコー!
前回、しまなみ海道渡るチャリのマナー悪い人外の話で終わってしまったが…ウチはフリードで島々回ってきた。目的は「オータムフェスタ江田島2025・江田島湾海上花火大会」だったが、勿論ワインディング・チャリ
22時間前 [ブログ] セブン,3さん
-
知ってるようで知らない「ワインディングを気持ち良く走る方法」とは?~ 【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ! Vol.36~
こんにちは、山田さん! わたくし、かつてみんカラスタッフだった、スタッフKKと申しますm(_ _)m山田弘樹(以下・山田):あら、◯◯ッちゃん。carview!の編集さんだよね?どうしたの?KK:実
2025年10月28日 [ブログ] みんなの自動車部♪さん
-
榛名山ワインディング
次回のオフ会で榛名山方面にいくということで約7年ぶりくらいに行ってきました。有名なスタートライン🚗💨昔は平日でも人が居ましたがこの日は0でした。たまたまですかね、、、榛名山バック向こうに9時頃着い
2025年10月17日 [ブログ] こなきんさん -
赤城へ行ってきました!
赤城へドライブです。大沼でワカサギ釣りして、赤城神社へ参拝してきました。天気も良く、最高のドライブでしたよ。やっぱS4は、ワインディングが楽しいですね!
2025年10月12日 [ブログ] C3TOさん
-
モヤモヤ爆発ビーナスツーリング
去る9/27(土)秋晴れの一日気がついたら一ヶ月振りのツーリング溜まったモヤモヤを発散してきました(笑)本庄でご一緒頂く皆さんと合流し6時しゅっぱ〜つ、GOGOに、してもお陽さま上がるの遅くなりました
2025年9月30日 [ブログ] hide-RXさん
-
久しぶりのワインディングロングドライブ
久しぶりのワインディングドライブ本来は奥多摩周遊道路へ向かっていたのだけど途中から前方に煽り運転車両が割り込んできたので急遽、上野原方面へ。中央道の大渋滞を眺めて一般道はスイスイと大垂水峠を越えて帰宅
2025年9月14日 [ブログ] ほんやんさん
-
マルハモータース ロードスターブレーキパッドSR-27(カッパーメタリック)
●諸元○ローター適正温度:0~650℃レジン系のセミメタルパッドです。純正パッドより初期制動が穏やかで、コントロール性に優れています。●評価○初期制動:★★★☆☆○制動力:★★★★☆○コントロール性:
2025年9月13日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん
-
3連休!はやっぱり奥多摩かな…😅
皆様お疲れ様です!今週関東では安定しない天気が続きましたね☔️⚡️☁️☀️こんな天気で体調お変わりないでしょうか…😅さて、今週は世間一般的には3連休ですね!と言っても、うちの下の子は受験勉強真っ只中
2025年9月12日 [ブログ] Takeyuuさん
-
18年ぶり再訪、或いは岩代ぬる湯ぷち湯治ツーリング2025 2日目その2
HONDA NC700X で福島の夏温泉までぷち湯治にいって絶品ぬる湯を補給してきた話、2日目その1の続きです。横向温泉 滝川屋旅館(福島県猪苗代町)の絶品ぬる湯を独泉で満喫したら12時半。このあとは
2025年9月11日 [ブログ] 梟-296-さん
-
夏季恒例 朝練 今年は途中までorz
夏季恒例の朝練今朝は5時半スタートでオープンドライブ開始^^気持ちの良い早朝の空気。オープンカーはやっぱこれですよ!で、山登りしようかといつもの目的地に向かい始めましたが、途中から濃霧。無理だな・・・
2025年8月24日 [ブログ] dflyさん
-
プチ・ツーリング ~鉾島へ~
適度なアップダウンにワインディング。越前海岸って、いつ走っても爽快だわ!以前は見るだけで済ませた『鉾島』(こっち参照)に、今日は登ってみよう。道路沿いにある駐車場にロードスターを停め、登山(ってほども
2025年8月18日 [ブログ] THE TALLさん
-
ワインディング走行を楽しんできました😀
どうもSimJirohでございます✋数日前のこと、シビックRSにて県内ワインディングコース走行してまいりました🫡前回はGW休み中に走り、それ以来でした。改めて、FF車ハンデのようなものを感じさせない
2025年8月14日 [ブログ] シムヂロゥさん
-
【バイク=リハビリテーション】
はい、寝違えた?せいで一時的に腰痛になってしまいました(;´Д`)痛みが出る動作にいくつかパターンはあると思います。今回は"前屈をすると痛い"です(;^^)過去に後屈(仰け反る)で痛みは何度かあります
2025年8月6日 [ブログ] desmo_desmonoさん
-
やばいよ、ヤバいよ、GSX-R復活
出たぁ~カッコいい〜GSX-Rに乗り始めて6年次のバイクを考える事はあっても頭に浮かぶマシンはありませんでした。もちろん、お財布や色んな条件ありますが、それをおしても「いい〜、欲しい」とまでは。私のG
2025年7月31日 [ブログ] hide-RXさん
-
冬はスキー場のゲレンデになる道/蔵王林道
山形県道53号線「山形永野線」の、樹氷の泉から南へ600m行けば、蔵王林道の入口がある。ここは新緑から紅葉の季節までしか走れない道で、片貝沼とドッコ沼まで車で行ける。どういう道なのかはグーグルの衛星写
2025年7月25日 [おすすめスポット] vanqu186さん
-
高原の爽やかな風を感じて来た✨
2025/7/19暑い日が続き、何もする気が起こりません🥵少し涼しい所にでも行こうと思い、三重県の青山高原を目指しました。風力発電の風車が沢山ありました。外気温は22℃とても涼しいです✨山の稜線を走
2025年7月20日 [ブログ] エネスタさん
-
ブロックされた。
タイミング悪くて前に出られた…けっこうな時間をダーティエアで走らされた。こういう時はプランCだな…そう上手くできるわけがない!そうだろ!あのタイトルは上映終わってニコニコ動画でコメント入れながらか友人
2025年7月18日 [ブログ] あんだ~さん
-
山は涼しい
地上は30度超え、こちらは、風も冷たく涼しい!道中、日差しも少なくオープン日和!
2025年7月13日 [ブログ] weizukunierさん
-
DIXCEL K Premium (KP) type
鳴き止めの高性能シムとグリースを標準装備した安心・安全なブレーキ性能を安価に提供するKプレミアムストリート向け商品で適正温度は0~400℃JF4はターボ&NA共に品番 331440高速走行時(60km
2025年7月6日 [パーツレビュー] 名無し@さん
-
霞んでいます
今日はXRのオイル交換をするため、朝早く暖機運転をしていました。普段なら霧島を軽く一周するのですが、現在、新燃岳が活動中。新燃岳の細かい火山灰を吸わせたくないので、大隅半島の方に足を運びました。10分
2025年7月5日 [ブログ] white huskydogさん

