#ワインディングロードのハッシュタグ
#ワインディングロード の記事
-
今夜は何の日!伊豆高原ドライブ & ディナー・・・貴方にオ・ス・ス・メ ♪♪
奥様?あるいは恋人と?(愛人はダメ、ダメですよ!^0^)フランス料理を!・・・と言うと、何となく敷居が高そうに感じて苦手な方も多いと思いますが?ここ、伊豆高原のプチ・リゾートホテル「アルシオン」・・・
2011年2月21日 [ブログ] 純平@ヨコハマさん -
準上級 ? ワインディング/伊豆スカイライン
箱根新道、ターンパイクを上った所から伊豆半島に向けて進む尾根道です。有料。なにやらサーキット風のゲートを入ると、尾根道なので傾斜はそれほどでもなく、下り、上り、低速コーナー、中速コーナー、直線が織り交
2011年1月28日 [おすすめスポット] ひがしかぜさん -
上級 ? ワインディング/Toyo Tires ターンパイク
(上り終点付近からの芦ノ湖および富士山の眺め。後ろを向けば太平洋もまた絶景)たいていの道ではもう限界まで走れるという方にはお勧めです。有料。ほとんどサーキットです、道幅も広く(ワインディングとしては)
2011年1月20日 [おすすめスポット] ひがしかぜさん -
準上級 ? ワインディング/富士スカイライン
(ウエットの富士スカイライン これでも最高速◆●×km/h)山梨県側の富士スバルラインの後は、静岡県側の富士スカイランのほうに回ってみましょう。どこからどこまでがスカイラインなのかわかりにくい道です
2011年1月20日 [おすすめスポット] ひがしかぜさん -
初級 ? ワインディング/奥多摩周遊道路
(ウエットの奥多摩周遊道路。これでも最高速×●■km/h)無料のワインディングコースで、オートバイがたくさん走っている。道幅せまく、きついコーナーが多いので、最高速やコーナーリング速度という点では限界
2011年1月20日 [おすすめスポット] ひがしかぜさん -
中級? ワインディング/富士スバルライン
(終点の5合目から見た冬の富士山。道路凍結寸前)奥多摩周遊道路はテクニカルですが、その限界が見えてきたら富士スバルラインはどうでしょうか。有料2000円奥多摩周遊道路よりも道幅は広くコーナーもヘアピン
2011年1月20日 [おすすめスポット] ひがしかぜさん -
紅葉の季節に走ってみたい峠越えの名所/鈴鹿スカイライン
三重県四日市市・菰野町方面から鈴鹿山脈を越え、滋賀県側へ抜けるワインディングロードです。平成9年11月以前は有料道路でした。標高820mの武平峠を越え滋賀県土山町に入るとまもなく右手に野洲川ダムが見え
2011年1月17日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
スロコン効果。
とりあえず、やばいです。めちゃくちゃイイ感じです。モードによってはキューブじゃないみたいな反応…。下からモリモリ来ます笑。2速縛り+SP3でワインディング攻めたら、めちゃくちゃ気持ちイイです。エンジン
2011年1月13日 [ブログ] 福耳-2933-さん -
碓氷軽井沢・・・
この日は会社の仕事終わりに軽井沢に行ってきました・・・親戚の知人が中古車を探しているということで私に白羽の矢が立ちました・・・夜、その知人宅付近に着いたものの、霧発生・・・何も見えん・・・知人に救援要
2011年1月3日 [ブログ] 上州MidNightさん -
懐かしのワインディングロード
仕事を早めに切り上げ、軽自動車検査協会へ。といっても市内は激混み。2時過ぎに職場を出たものの、市内の南北交通はこの時期詰まるのだ。通常10分少しで高速入口に付くところを30分かかってしまう。現在、14
2010年12月27日 [ブログ] THUNDER Racingさん -
心地好いワインディング - 長野県道70号線
更埴から国道19号へ抜ける道が無いか探していて、たまたま見つけた道。隘路や集落を通ることがあるので対向車や歩行者に要注意だが、全線60km/h制限で追越禁止(はみ出し禁止)もなく、走っていて適度に心地
2010年12月4日 [ブログ] あるふぁ (。。;)さん -
そろそろ走り収め??
昨日から降っていた雨も昼前に止んだので、走ってきました、県北のお山道!!今日のドライブの目的は、先日変更したサスセッティングに合う減衰力のセッティングっす!!最弱から4段目から、上は24段目まで、十数
2010年11月23日 [ブログ] Hamp(ハンプ)さん -
現在の釣り
あいかわらずのペースと更新頻度でございます・・・ コメントもなかなか残せず、すみません。。。さて、そんな中ですが、釣りには行っています先週にはこのお方が戦いに行くとのことでお見送りにいってき
2010年11月11日 [ブログ] 黒マットン@エボ不動編さん -
「サイクロン」テスト中。その2
前回、街乗りメインでしたが、今回はワインディングロードに行ってきました。まず気づくのが、登り坂が低回転から楽になった感があります。また、アクセルの踏み直し時もいい感じです。高回転まで引っ張っても特に不
2010年11月8日 [ブログ] Silvia13Qsさん -
コンパクトの本領発揮
昨日、学校終わりにちょっとだけドライブへ行きました。ついでにカメラも持って行ったので久々にプロフィール画像を更新してみました。関西の「親分」ことこの方の写真に触発されて僕もローアングルから撮影してみま
2010年11月2日 [ブログ] デミひろさん -
帰り道。
最近もう頭が痛くて痛くて・・・。ストレスですね。おそらく。覚えること多すぎwんだから、こういう時は、走るしかないっすね!!ってことで良い道見つけちゃいました。××県道194号の前半(××市側)みたいな
2010年9月4日 [ブログ] ちくそんさん -
ワインディングロード/那須甲子道路(r290)
那須高原と福島県の甲子高原を結ぶ元の那須甲子有料道路。2008年9月から無料開放されました。元有料道路だったのに、駐車場はほぼありません。ワインディングロードで走り的には楽しい道です。(有料だったらお
2010年8月16日 [おすすめスポット] hosuiさん -
那須高原有料道路/ボルケーノハイウェイ
県道17号那須高原線のうち、那須湯本温泉と那須ロープウェイ山麓駅の間の有料道路。途中、那須展望台を通るルートと つつじ群生地のある八幡を通るルートに分かれますが、大丸温泉で合流します。どちらも上に行く
2010年8月16日 [おすすめスポット] hosuiさん -
六方沢橋/霧降高原道路
県道169号栗山日光線のうち、霧降ノ滝入口と大笹牧場の間の元有料道路。日光側から行くと霧降高原へ森を登っていき、六方沢橋付近を頂上に大笹牧場へ下るワインディングロード。一番の見どころは六方沢橋ですが、
2010年8月16日 [おすすめスポット] hosuiさん -
ポルシェカイエン?
昨日スカイラインで表六甲登ってたら道を譲ってくれた後から追っかけてきました(⌒~⌒)足まわりフワフワそうでした→
2010年8月13日 [ブログ] カケラMIXさん