#ワンオフマフラーのハッシュタグ
#ワンオフマフラー の記事
-
【4th匠管】FC-Ø4RG完成
今思い返すと、九十九里のフリーダムクラフトさんでの作業は夢のようでしたが笑匠管の聖地にて作業させて頂き良い思い出となりました。位置決めをして仮付け溶接を終えた4th匠管。その後、鈴鹿のZANさんへ送ら
19時間前 [整備手帳] 壇みっつ。さん
-
ワンオフマフラー
休日にワンオフ戻すなら会社も関係ないね🫶🫶🫶🫶
昨日 [ブログ] あきssさん
-
ワンオフマフラー製作の巻
マフラー出口以外に揃えた部材達😎・ステンレスパイプ(1m)・フランジ・マフラーハンガー(×2)結論から言うとマフラーハンガー以外は使わなかったです笑理由は後ほど🥹
2025年10月18日 [整備手帳] POPO4649さん
-
不明 ワンオフマフラー
R56用のマフラーで気に入るのがなかったので作りました😆音量はだいぶジェントルな重低音になりました🚗見た目、出面共に理想となりました♪音量の分、星一つマイナスで🤪中のウールが劣化してくれば音
2025年10月5日 [パーツレビュー] POPO4649さん
-
ワンオフ 片出しデュアル ワンオフマフラー
人生で一度の爆音+ラパンでやりたかったことを86で!!ワンオフデュアルマフラー。友達が作成。取り付け込2万円!!アイドリングはまずまずだけど踏んだらうるさい。からそのうち純正戻します。
2025年10月1日 [パーツレビュー] あきssさん
-
最終フィッティング&仮溶接
九十九里、待ち合わせのセブンにて。お天気は何とかいけそうです。今日は現車を持ち込んでマフラーのフィッティングを行います。
2025年9月28日 [整備手帳] 壇みっつ。さん
-
carshop YSR x RUI custom exhaust
A4avantのリアビューが気に入ってるので、マフラー出口はそのままで、ワンオフでマフラーを製作してもらいました。レゾネーターデリートだけではほぼ変化なしだったので、リアピースも追加でお願いしました。
2025年8月29日 [パーツレビュー] nobuchin@恵比寿會さん
-
rd base ワンオフマフラー
依頼した内容は、70φで距離を稼ぐためにウネウネのパイプにはせず、可能な限り等長にしてからXパイプで一度合流させてほしいというのがメインでした。完成したマフラーでそれなりの距離走ってみましたが、バルブ
2025年8月26日 [パーツレビュー] nobackさん
-
触媒ストレート
貴重な純正触媒を守る為に触媒ストレートにすることにしました。某オクで分裂した触媒ストレートパイプを1万5千円で入手。蛇腹部を補修して取り付けていこうと思います♪
2025年8月11日 [整備手帳] フリーキーわださん
-
短い距離でも、遠い
なんと、あと少しというとこでバンドソーが、ブロー久しぶりに高速カッターが出動火花散るから嫌なんですよ火花カバーも、買った (けっこう前に)でも高速カッターも調子悪いハンマーで叩かないと起動しないブラシ
2025年8月2日 [ブログ] あっきー.さん
-
自作 スリップオンマフラー
海外サイトで購入したマフラーにステンレスステーを加工して取り付けました某国産人気マフラーのdB.s風に仕上げましたカスタム動画はこちらhttps://youtu.be/sXP1VGacPfU
2025年8月1日 [パーツレビュー] TEAM Dさん
-
リフトほしい
フロントパイプからタイコまで配管するだけの簡単なお仕事です。まずは車体にタイコを吊らないとパイプ半割にしてフック部分をコピーして作る半割にフック溶接これをホースバンドでタイコにとめたら出来上がりフレー
2025年7月30日 [ブログ] あっきー.さん
-
センターマフラー 軽い方
サーキット等スポーツ走行時専用の軽量サイレンサーを仮付け。内径φ60ストレートパンチングのチタン製です。8型中間パイプとこのテールの仕様で計7kg弱なので、純正マフラー比で大体10kgくらいは軽くなる
2025年7月25日 [整備手帳] hachigoさん
-
プロにはかなわないけど
溶接も独学30年目TIGは10年目?🤔多少ましになってきた気はするが…外側にステンレス板を巻いてもらったらしい横もやらないとすぐ穴あきそうだが僕は腐ったパイプに被せでステンレスパイプ溶接するお仕事。
2025年7月20日 [ブログ] あっきー.さん
-
還暦garage オリジナルワンオフリアピース
やっぱマフラーの出口はちゃんと見える出口じゃないと気が済まない性分でして…。たぶん3気筒なエンジンなので、凄い振れるんでメーカーはその辺を考慮して見えない様な仕様にしているのもあるのかも知れません。た
2025年7月12日 [パーツレビュー] 銀スイフトさん
-
マフラー装着
今回はE86クーペに取り付けるマフラーのサイレンサーを購入
2025年6月30日 [整備手帳] Toshi..さん
-
不明 ワンオフマフラー
右出しのワンオフマフラーがありましたので早速取り付け音もちょうど良くレスポンスも上がりました。
2025年6月29日 [パーツレビュー] ムギさんさん
-
純正マフラー1571A168
備忘録:138,952km純粋に純正マフラーの2WD/MRの走行感覚を体験したくなり純正マフラー:1571A168(前期型:出口パイプ系42.5mm)へ交換*純正遮熱板なしVer.です。
2025年6月20日 [整備手帳] style_plusさん
-
[8BL-PC40]ワンオフモリワキRS-5(偽物)取り付け
ヤフオクで2BL以降のCBR600RRに取り付けていたとするモリワキ管(偽物)が出品されていたので落札しました。送料込み3.8万くらいだったのでかなり安いかと。とりあえずカウルとかをガシガシ外します。
2025年6月17日 [整備手帳] ラクチさん
-
志村工業 オリジナルワンオフマフラー
画像が見つかりませんでした。当時は今ほどマフラーの規制も緩く、JASMAのプレートが無くても、音量さえクリアしていれば車検も問題なかったので、久しぶりに志村工業さんでワンオフマフラーを作ってもらいまし
2025年6月14日 [パーツレビュー] Eight改さん

