#ワンオフ品のハッシュタグ
#ワンオフ品 の記事
-
25.07.06_CBさんの遺伝子ワンオフRrウイングに交換
延長サイズもありあり~♪
2025年7月7日 [整備手帳] くろあげはさん -
25.07.06_3種類のRrウイングの比較
ミントブルー2種とCBさんの遺伝子のワンオフのRrウイング
2025年7月7日 [整備手帳] くろあげはさん -
フジカーズオリジナル カムロード助手席ステップ
カムロード助手席に相方が乗車する際にシート高さが合わずに、足がつかない経験があり、友人よりステップ台作成の話を聞き、早速作成して頂きました。その価格、完成度の高さ、流石の一言でした。
2025年3月16日 [パーツレビュー] mimiパパさん -
BIGオガワ オイルキャッチタンク
昔、大変お世話になった車屋さんの社長が手作りしてくれたオイルキャッチタンク。今となっては形見みたいなモノですので手放せません。先日買ったキャブOHキットに付属して来たステッカーがちょうど良いサイズだっ
2024年9月7日 [パーツレビュー] ★やまいち★さん -
肘掛け木製アームカバー
木製アームカバー
2023年3月19日 [整備手帳] gotuさんさん -
ワンオフ ドアミラー
クキオさん号の遺伝子、ワンオフ品です。格納時の音も全然違いますし、前面のカバーもダクト?加工されています😍LWがとても大人っぽくなった気がします。クキオさんありがとうございました(^^)
2020年11月14日 [パーツレビュー] ひーちゃん~さん -
ワンオフのキーホルダーと蝦蟇口財布!
先月、いつも通うペットショップで、以前うちの愛犬ひなちゃんと一天君を撮影してくれたカメラマンさんとひさびさお会いしました!その時にオリジナルのグッズを作れますょとの事でキーホルダーと店長さんが自慢して
2017年5月28日 [ブログ] クロポロさん -
2017/02/05(改善検討用写真 その②)
ベンツミラー流用ワンオフ品運転席側検証用仮装着上下の俯角を以前より下げてもらう。左右の角度は、こちら(運転席側)はほぼOK。
2017年2月6日 [フォトギャラリー] テラ乃さん -
【S2000】ワンオフ品を装着
一週間ぐらい前のお話から。みん友の 魚くん_BNB さんから「例のブツが完成したよ。」と、連絡が入りました。お互いの日程を調整後、二人で取付作業してきました。例のブツとは・・・「S2000のLEDテー
2016年9月7日 [ブログ] だっく916さん -
ホンダ(純正) ワンオフ加工サイドステップガーニッシュ
【総評】おそらく誰も遣らないと思う(爆SMD青から角型LED黄色に変更【満足している点】RCでは居ないと思う事位(爆【不満な点】SMD失敗した事(涙
2016年5月27日 [パーツレビュー] がっちゃん0さん -
RaptorPerformance SPYDA Cyber-Line Warning
警告、敵機を確認RaptorPerformance社製マップランプです。思っていたより刺激的な色で、内心ビビりましたwwこれで、より一層、ナイトドライブが刺激的に…( ´艸`)♪※パーツ取付全体写真は
2014年12月9日 [パーツレビュー] 蒼龍@GE8さん -
逆サプライズ!
先日のサプライズパーティー…当初は友人の餅氏の誕生日を祝う会でした…まあ、自分が突発参加して驚かせよう的な?(;^ω^)焼き肉終わって、駐車場に帰った時にまさかの展開がw「お誕生日おめでとうございます
2014年10月22日 [ブログ] ちゅるやさん -
●発射♪イタスマスタ~
昨日!遅れ((・・;)ながらも、なんとか・・・飛ばしましたぁ~♪日本で、二番目くらいに優秀なドライバ~さんに託しましたので・・・本日には、間違いなく・・・無事!到着するかと思いますm(_ _)m・・・
2014年10月4日 [ブログ] ひでちゃん30さん -
ホイールスペーサーの旋盤加工
突然ですが、手持ちのWRCターマックエボのハブ面。このようになっております。取り付け面とハブ穴との間にテーパー加工がされてます。ごく一般的なホイールで見られる「取り付けやすさ」のための形状です。ハブ穴
2014年3月23日 [整備手帳] てらっしー@CV1Wさん -
●いつもの事で・・・なれっこですが^^;
← 図面?指示書? みたいなモンわッ! ダンボールのフラップ部分に落書き程度に書き込まれた・・・38・・・だけ・・・・・・^^;見本はこれ! お好きなよ~に♪作っといてね~♪ じゃ!よろしこ~(⌒0⌒
2014年1月24日 [ブログ] ひでちゃん30さん -
エボⅩ用ニーパッド ~ ドア側も完成しました!
既にオーナー・黒えぼさんのページに掲載されていますが、センター側(左脚用)ニーパッドに続いてドア側(右脚用)ニーパッドもワンオフ品が完成、車両に装着しました。アクセルワークで頻繁に脚を動かす右側は厚み
2013年4月23日 [ブログ] Dai3さん -
コルトR・座席下ギリギリウーファーボックス
ようやく完成したコルトRのウーファー設置、といっても一般的なサブウーファー(スーパーウーファー)ではありません。ドアにインストールしたスピーカーと同一の Magnat の同軸 Extrema を使って
2013年3月10日 [ブログ] Dai3さん -
日産純正改 後期プロジェクター 改 バイキセノン
角目の次をどうしようかと模索していた頃、お友達がアコードのHIDプロジェクターを組み込んだワンオフ品を装着。やっぱり専用品のプロジェクターは配光がいいなぁと思っていたところコレを見つけて、ちょっと高か
2013年2月24日 [パーツレビュー] まにゃ。さん -
ZERO-1000(零1000) パワーチャンバー(車種不明)
某UPガレージにてジャンク品を購入。なんとなく付けられそうな予感がしたので。むか~し乗っていた車からずーっと付けてるパワーフローを付ける。加工して無事取付完了。既製品よりワンオフが好きっ!大きすぎとか
2012年12月24日 [パーツレビュー] 菊元盛三さん -
諭吉さん1人くらいでいかがでしょうか?
プレオ用加工ヴィヴィオ用羽根w干渉するところを削って成型してもらい、絶妙な隙間を実現!世界に1つだけの品です(笑)※現在、陰陽玉は貼ってありません。本来は、本体仕入れ値(諭吉さん1.5人)と加工費
2012年6月18日 [ブログ] 良君@がんばらないさん