#ワンダーリッヒのハッシュタグ
#ワンダーリッヒ の記事
-
Wunderlich(ワンダーリッヒ) フェンダーレスキット
ナンバー移動キットとセットの物です。実は純正ブレーキランプ使用の物を間違えてポチってしまいました。結果、思ったんと違うディテールが残念ですが仕方ありません。これも自分と言い聞かせて取付しました。非常に
2025年4月30日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
Wunderlich(ワンダーリッヒ) スイングアームナンバーホルダー(ナンバー移動キット)
フェンダーレスキットとセットの物です。配線カプラーも同梱されているのでそれなりに配慮された設計ですが、取説は簡潔なので持ち得る想像力とスマホを最大限に活用しての作業が必要ですw見た目は想像通りですが、
2025年4月30日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
Wunderlich ELEPHANT SPORTBAG
GIVIのタンクロックを試しにつけましたが、手前すぎて胸がつかえて、また体重移動しようとすると腕もあたるのでNG。だいぶ高いですが、ワンダーリッヒのタンクバック(W36630-202)を取り付けました
2023年10月30日 [パーツレビュー] BALLFLOURさん -
ボクサー活動報告書 NO.66 R1250GS ADV 『深夜徘徊』『針テラス』
ボクサー活動報告書 NO.66 R1250GS ADV『深夜徘徊』『針テラス』暑くて暑くてたまりません。朝は長女のスイミング。昼はダラダラとエアコンの部屋で。夜になってR1250GS ADVで出かけま
2022年7月3日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
Wunderlich ハンドルアップキット 25mm
前回購入したハンドルアップキットはフルステア時にクラッチホースに余裕が無く取り外してしまいました。しかし、懲りずに25mmアップなら大丈夫だろ!ということでヤフオクで調達しました。取付後、まだ走行して
2022年7月3日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
ワンダーリッヒ ハンドルアップキット
前傾姿勢で腕が伸び切った乗車姿勢になるので、ハンドルアップキットをつけました。これで上腕部のゆとり、特に肘に余裕が出ました。同時に腰と背中も立ち上がり、殿様スタイルに近づいています。近々走って様子を見
2022年3月2日 [パーツレビュー] yanomo2001さん -
ワンダーリッヒ サイドスタンドスペーサー
F650GSダカールはサイドスタンドがめちゃくちゃ傾くのでスペーサーが必要です。今まで半自作スペーサーを使ってました。https://minkara.carview.co.jp/userid/8267
2021年10月6日 [パーツレビュー] likoさん -
ワンダーリッヒ リアブレーキフルードタンクガード R1250GS
ワンダーリッヒリアブレーキフルードタンクガードR1200GS LCの時代から6年目。R1250GSでも一緒なので取り付けている。けど一度も外してオイル交換した事ない。いつもメンテはそう言えばモトラッド
2021年4月24日 [パーツレビュー] R1250GS ADV + R1200Sさん -
wunderlich ハンドガード「クリアプロテクト」
【wunderlich(ワンダーリッヒ)ハンドガード「クリアプロテクト」(カラー:スモーク】 定価:18,700円(税込)冬場の通勤には欠かせません。風防効果は抜群で、5度くらいなら冬グローブでなくて
2021年2月21日 [パーツレビュー] もくもさん -
ワンダーリッヒ サイドスタンドエンド
【総評】オフに入らないので地面のめり込み防止というよりも少しでも嵩上げして停車時の傾きを抑えたいという目的から導入。現在は代理店のサイトから消えてしまったため、自分が購入したのが最終ロットだった模様。
2015年1月17日 [パーツレビュー] エル@NDさん -
ワンダーリッヒのクラッチレバーを付けよう!
ワンダーリッヒのクラッチレバーをゲット♪ベンベのクラッチレバーは遠くてね、ワタスには合わないんです。で、コレ♪上が純正で、下がワンダーリッヒね♪手裏剣みたいな部分を回すと、レバーが手前にきたり、遠くな
2011年8月15日 [整備手帳] JOKER@さん