#ワールドホイールサービスのハッシュタグ
#ワールドホイールサービス の記事
- 
						
							ブラッシュドホイール ガリ傷修理(ワールドホイールサービス様施工)一番油断しやすい左後ろのホイールのガリ傷が目立って来たので修理しました!!僕、運転下手くそだなぁ〜!!はははは〜!!こんな感じでガリッとやりました!!流石にDIYではブラッシュドは無理!!浜松のワール 2018年5月8日 [整備手帳] 344ROCKさん 
- 
						
							Racing Hart CP-F Tuneサイズは15インチ 8J オフセット+32です。元々ディスク部がブロンズだったものを、浜松にあるホイール修理専門店「ワールドホイールサービス」さんでハイパーブラックに塗り替えてもらいました。ハイパーブ 2017年2月26日 [パーツレビュー] おおにし@500Sさん 
- 
						
							WOODBELL JAPAN アルセ【総評】6年間夏タイヤ用に履いていたアルセをマットブラックに塗り替えました。ホワイトレターのないタイヤに合わせているので、更にワイルド感が醸し出された様な気がします。(思い違い?)センターキャップは未 2015年1月17日 [パーツレビュー] コッヘルノッカーさん 
- 
						
							スタッドレスタイヤ新調とホイール塗装♪本日ようやく冬タイヤへ履き換え(買い替え)ました。以前ブログに書いた通り、引き続きジオランダーです。昨シーズンまでは純正#18ホイールに「225/60/18」を履いていましたが、今回からは以前の夏用# 2015年1月17日 [ブログ] コッヘルノッカーさん 
- 
						
							ホイール受領♪昨日は予定より超早く上がったホイールを受け取りに、仕事が終わってからワールドへ行って来ました。仕事中もホイールの事を考えながら仕事していたので、もう楽しみで楽しみで・・・(^^;)で、ようやく仕事が終 2014年5月25日 [ブログ] ヨメフトすぽーつ?@スカル2さん
- 
						
							BUELL XB号マフラーステー最終回(の、はず・・・)毎度、えんすぅです。思い起こせば今年の3月に注文して5月19日に到着するも、車検があるから・・・と6月まで放置して7月辺り頭に取り付け着手するも、エキパイの形状が違い、注文先に取替依頼して、エキパイの 2013年10月6日 [ブログ] えんすぅさん
- 
						
							BUELL XB号マフラー その続き・・・その他色々(笑)。毎度です。えんすぅです。ご無沙汰しております。元気です。先日みん友のZUKKOさんが改めて私のBUELL XB号のマフラーステーの採寸確認に来られました。おおよその図面を作ってみたので寸法の確認に来 2013年9月10日 [ブログ] えんすぅさん 
- 
						
							トーイングフックをハイパーブラック塗装2011年のM2ミーティングの時に28をシンプル化したくて、トーイングフックを艶消し黒に自家塗装しました。地味渋で気に入っていたけどちょっと物足らなく見えてきたので、ホイールの塗装をお願いしたワールド 2013年5月19日 [ブログ] おおにし@500Sさん 
- 
						
							友人からのメール毎度、えんすぅです。今日友人からの写メが来ました。BEAT の友人の純正ホイールをガンメタに再塗装依頼(当然ホイールの塗装と言えば、我が後輩のワールドホイールサービスです。)これで私の206GT号とワ 2012年10月10日 [ブログ] えんすぅさん 
- 
						
							友人のホイール屋さんについて毎度、えんすぅです。先のGZ125HSのマフラーステーサポートを塗装してくれた『ワールドホイールサービス』の社長(と言っても気さくな後輩)から「先輩のブログにサポートの事載っているの?どう見たらいいの 2012年8月9日 [ブログ] えんすぅさん
- 
						
							GZ125HSにスパトラマフラーは付くか! しょにょさん毎度、えんすぅです。昨日ZUKKOさんから頂いたGZに付けるスパトラマフラーの取り付けステーサポートですが、その帰り道に後輩の会社「ワールドホイールサービス」に寄り道です。ここはホイール塗装、ホイール 2012年7月21日 [ブログ] えんすぅさん 
- 
						
							GZ125HSにスパトラマフラーは付くか! しょにょさん 塗装編前日にZUKKOさんが作成して下さった、スパトラマフラーステーサポートです。これを後輩の会社「ワールドホイールサービス」に持ち込んで塗装を依頼しました。 2012年7月21日 [整備手帳] えんすぅさん 
- 
						
							GZ125HSにスパトラマフラーは付くか?外したノーマルマフラーのサイレンサーとエキパイの接続部分です。写真の上部がサイレンサー側の切れたマフラーバンドを溶接する時にエキパイまで溶接されてしまっている。しかし、それ以上に初めにメッキ加工したパ 2012年7月20日 [整備手帳] えんすぅさん 
- 
						
							GZ125HSにスパトラマフラーは付くか! しょにょに過去の「GZ125HSにスパトラマフラーは付くか?」6月9日の続きです。先週仕事で移動中、ふと見るとGZの事故車がバイク屋の裏に放置されている。前回のブログでもノーマルマフラーを手に入れたら…。との事 2012年7月20日 [ブログ] えんすぅさん 
- 
						
							M2ミーティングに向けて28シンプル化計画完了今日は朝から補修が終わったBリップの取り付け。艶感はイイカンジに落ち着きました。NAにはBリップが良く似合うなー。続いてトーイングフックの交換。ボルト3本外してサクッと終了ー、と思ったら・・・続きはコ 2011年9月30日 [ブログ] おおにし@500Sさん 
- 
						
							ランディング!先週の土曜日の事ですが、2週間ちょっと前に修理に出していたR34純正アルミホイール。無事に修理が終わり、戻ってきました♪梱包も丁寧で、仕事もバッチリでした!ワールドホイールサービスさん、ありがとうござ 2010年8月2日 [ブログ] KAGEさん 
- 
						
							タイヤづくし今日は会社がお休みだったので、我が家のGT-Rの純正ホイールをリペアに出すため、朝から格闘していました(^^ゞ修理の間の2週間ほどは、画像のような宙に浮いている状態(汗)しばらく乗れないので、トランク 2010年7月14日 [ブログ] KAGEさん 
- 
						
							a hydrangea素直に『紫陽花』(あじさい)と書けない私…(汗)YAHOO!辞書の和英で調べました(^^ゞ昨日は休みを利用して、浜松市北区引佐町へ紫陽花を見に行ってきました。行きは残念ながら9時までに高速に乗れず、5 2010年7月1日 [ブログ] KAGEさん 


 
		 
	


