#一心寺のハッシュタグ
#一心寺 の記事
-
カリフォルニアで見た木を育ててみた(ジャカランダ)
「カリフォルニアで見た木を育ててみた」シリーズ・・にしようかと思いましたが、第2弾位(いや、第2弾もあるんかいっ(笑))で終わりそうなので、カテゴリは「欧米か!」で。ジャカランダ(Jacaranda)
2024年8月25日 [ブログ] セイドルさん -
スマホ壊れる&104歳まで生きた祖母の20回忌など
先日から急にスマホの充電が出来なくなり、12時間ほど充電し続けても20%しか充電できないという現象が続いていました。。(=゚ω゚)ノそして、ある日、突如として100%充電が出来る様になったと思いきや、
2024年2月23日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
御勝山と大阪名物渡し船に乗り天保山へ (^^♪ 大阪5低山+1山を1日で歩く(中編)
さてさて、今回、試しに大阪に有る有名な5低山と、プラス、唯一、一等三角点が有る堺市の蘇鉄山を1日で電車代を使わずに、徒歩で巡る行脚の続きです。(^^♪茶臼山から御勝山に向かう途中で四天王寺の敷地を横断
2024年1月7日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
2022/4/10 一心寺の八重桜祭り
先日、長湯温泉に行った帰り午後に病院で診察の予定はあったけど時間が夕方前だったので大分の一心寺の八重桜祭りに行ってみました。境内は八重桜がちょうど満開ピンクの世界が広がってました。八重桜の中には鬱金桜
2023年4月14日 [ブログ] 元きないろZC32tokuさん -
2023/4/10 一心寺(八重桜)
八重桜
2023年4月14日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2023/4/10 一心寺
長湯温泉の帰りに大分の一心寺の八重桜祭りに行ってきました。
2023年4月14日 [フォトアルバム] 元きないろZC32tokuさん -
2023/4/10 一心寺(花より団子)
菊桜 兼六園菊桜?
2023年4月14日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2023/4/10 一心寺(境内)
八重桜以外にも鬱金桜も咲いてました。
2023年4月14日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
2023/4/10 一心寺(お不動様・お薬師様)
お不動様
2023年4月14日 [フォトギャラリー] 元きないろZC32tokuさん -
大分にあるお寺/不動尊一心寺
境内の八重桜が見事です。
2022年2月17日 [おすすめスポット] 元きないろZC32tokuさん -
叔父の一周忌と言う事で・・・
母と大阪市天王寺区にある一心寺へ近代的な山門と仁王像大きなお寺ですコロナ禍ですが・・・参拝者は多いですね~まあ、私もその1人なんですが・・・
2020年12月20日 [ブログ] タイプCさん -
一心寺八重桜 2019/4/18
大分の
2019年4月19日 [フォトギャラリー] ワンワンワンさん -
一心寺 桜の雲海 2019年 平成31年4月
ぼたん桜で有名なお寺、大分市廻栖野にある一心寺へ行って来ました。若い子をターゲットにしている様子でポスター頑張ってます!
2019年4月12日 [フォトギャラリー] KAUさん -
本年最後の桜と春めく阿蘇・久住
皆様今晩は本日は本年最後の桜撮影に行ってきました!先週で終わりかなと思っていましたが、開花が遅れたことにより今週まで楽しめるようです。ちょっと寝坊したので6時半過ぎに出発し、「道の駅 波野」で野菜調達
2017年4月22日 [ブログ] ZWE-XX(ダブルX)さん -
大分・阿蘇ドライブ(H29.04.22)
本当の見納め
2017年4月22日 [フォトアルバム] ZWE-XX(ダブルX)さん -
【「大坂の陣」ゆかりの地を歩く♪】
こんにちは、Piaです。前回の続編です。三光神社を後にし、玉造駅に向かいます。地下鉄の構内にも真田幸村のポスターがたくさんあり、気分を盛り上げてくれます。四天王寺前夕陽ヶ丘駅に到着。お目当ては、このポ
2016年11月17日 [ブログ] Piaさん -
一心寺の山門
いろいろあるお寺ですね。酒封じ祈願、本多忠朝(ほんだ ただとも)の墓。由来はググってね。ここにも真田の抜け穴があるそうだがスルーしてしまった。
2016年8月9日 [ブログ] Samgetanさん -
天王寺周辺 2016/08/05
堀越神社ご利益は?
2016年8月8日 [フォトギャラリー] Samgetanさん -
冥加
干菓子
2016年2月29日 [ブログ] ぐろくろさん -
登山2014「高尾山」
2014夏休み最終日、思い出の一日をと思い家族で山登りに行きました(^_^)その目的の山の名はメジャーすぎる高尾山!といっても、東京の高尾山じゃなくて、自宅から自転車でも行ける距離の大阪府柏原市の高尾
2014年9月1日 [ブログ] YAKUidさん