#一畑電鉄のハッシュタグ
#一畑電鉄 の記事
-
突発的!松江 半日日帰り(^^;)
前回親知らずを抜いた、金曜日の夜22:30過ぎ、家電が鳴りました。田舎の、寝たきりのおじいさんからでした。酔った勢いで、喋り相手が欲しくて、週一くらいで掛かってきます。リピートの効いた、いつものこども
2023年11月14日 [ブログ] naruuさん -
旅の記録(山陰編、2日目)
山陰の旅、その2日目まずは、画像記録だけで・・・・。画像)この日の主な行先き、国宝、松江城。↓映画にも登場した、一畑電鉄、デハ52型↓運よく地元のゆるキャラ「しまにゃん」電車に乗車↓電車内にもいました
2022年7月2日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
旅の記録(山陰編、1日目)
山陰(島根、鳥取)に行って来ました。所用はいろいろありましたが、時間作って観光も!?いつもの備忘録(画像記録)ではありますが、しばしお付き合い下さい、笑。1日目)正確には前日車中泊で、翌朝に出雲市に入
2022年7月2日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
第七百三十八巻 いざ、出雲の國へ!(日本往来!)
5月1日に台湾から戻って翌2日は夕方まで仕事をして門司港駅へ。明日から後半のGWに向けて英気を養いに!!GWの間、こちらでバイトさせてもらっている姪っ子をみながら、令和初の焼きカレードリアを!美味しか
2019年5月28日 [ブログ] バツマル下関さん -
【2018年冬 遠征記その3】一畑電鉄で出雲大社へ
その2 からの続きです。12月29日朝、松江市内の宿で気持ちよく目が覚めます。前夜、寝る前にこの日の行程の最終チェックをして、それに従って朝6時起床。6時半の宿の朝食時間開始と同時に食堂に赴いてバイキ
2019年1月3日 [ブログ] kumayuさん -
神様がいっぱいでした
10月は、神無月。 でも、出雲では「神在月」と言います。10月といっても、旧暦の10月のことなので、出雲大社では11月27日~12月2日に「神在祭」が斎行されています。(現地は、大渋滞で、すごい人出で
2018年8月27日 [ブログ] かつみぃさん -
第4弾 『松江城編』 + 『一畑電鉄乗り鉄編』
こんにちわ(^_^)/長々続いております旅のブログ、今回は第4弾『松江城編』でお楽しみください♪遅くなりましたが今回の『東京下町とサンライズ出雲で行く出雲大社、松江城の旅』行程を説明いたしましょう。9
2017年10月10日 [ブログ] 紅の猫さん -
運転しっぱなし!鳥取と島根と時々広島の旅 3
朝の4時半頃、小鳥のさえずりで目が覚めた。うーん・・・良く寝れた?とりあえず起き上がり、歯を磨いたり、髭そったり、用を足したり身支度完了!さてさて、さっそく出雲大社へお参りでもしようか・・・。ここは縁
2015年6月29日 [ブログ] Tomo.K@青い三連星さん -
夢を実現出来そうな人は夢に向かって邁進して下さいね・・・私には無理ですけどね。
南富山駅を訪れた時、何故か「Railways」とかいう題名の映画を思い浮かべてしまいました。コチラの映画ですね・・・でも実は私観てないのです(殴)。コチラは視た事有ります・・・以前BSデジタルテレビで
2015年5月13日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
2014夏の青春18きっぷ 4th 其の壱『島根は鳥取の左側です』
今夏4発目、ラストの鉄旅です青春18きっぷが3回分余っていたので、有給1日ぶっ込んで9/6(土)~8(月)にのんびり揺られてきました●9/6(土)今回は行き先は定めないことにしました。でも四国か山陰か
2014年9月28日 [ブログ] 南天群星さん -
【2013.10.26】 お呼ばれ島根観光だ~♪ パート弐
大神山神社奥宮。
2013年12月5日 [フォトギャラリー] 小神さん -
”RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語”の電車
”RAILWAYS”に出てきた木造電車です。出雲大社前駅構内に留置されて自由に見学できるようになっています。(改札外で夕方までの時間制限ありますが)狭い運転室、木枠の窓など、今の電車にはない造りが見れ
2012年12月31日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
バタ電の元京王5000系
島根県の一畑電鉄に再就職した京王電鉄の元5000系。京王時代のアイボリー+エンジ帯に塗り替えて活躍中です。片方の車両は登場時には付いていたヒゲ付きです。方向幕の字体も京王時代と同じ、スピーカーのカバー
2012年12月30日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
飛行機好き×鉄道好き+廃線好き必見?(^^)
先日屋久島に行ったとき、機内誌を見ていて、「おっ!」って、思った記事がありました。「島根・一畑電鉄「デハ二50」運転体験と中国山地のローカル鉄道「木次線」「三江線」完乗ツアー 3日間」「九州にもう一つ
2012年2月20日 [ブログ] むっく@鹿児島さん -
ズームカーと一龍の坦々麺
島根で意外に困ったのが、飲食店が少ないこと。旅行に来たんだから全国展開のチェーン店とかは嫌だしなぁと思いつつ、結局良いお店が見当たらなかった。トイレに行きたくなったこともあって、松江しんじ湖温泉駅とい
2011年12月20日 [ブログ] かとうのくるまさん -
大社町を歩く
出雲大社の境内を出て、大社町を散策してみました。お、かわいらしいなぁ。一畑電鉄・大社駅もうすぐ公開(?)の映画、レイルウェイズの舞台なんだって。右手に見えるのは映画のポスターに載ってる車両ですね。海ま
2011年12月7日 [ブログ] かとうのくるまさん -
100626_出雲大社・一畑電車
http://photozou.jp/photo/list/1645985/4631794
2011年7月3日 [フォトギャラリー] たけうち@こぺんさん -
2011.05.02出雲大社その3出雲大社参道 日御岬編
参道の川
2011年5月3日 [フォトギャラリー] ムネさん -
一畑電気鉄道 立久恵線 遺構探し
今年の3月に撮影したのにほったらかしになってたのをいまさらアップ。もともとは「大社宮島鉄道」という名前で(資金集めのための大風呂敷だったという説も)、出雲から広島県三次市までの鉄道を建設し、三次で今の
2010年12月20日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
一畑電車 デハニ52、53
今日、予約していたDVD『RAILWAYS』を近所のミュージックショップへ受け取りに行きました。その豪華限定版に付属されていたのが、デハニ52と53のオリジナル模型。んー、なかなか良い出来です。この模
2010年10月15日 [ブログ] 馭者座の一等星さん