#七面山のハッシュタグ
#七面山 の記事
-
身延山・七面山登詣参拝・・・前編
早朝から身延山七面山に参拝して来ました。天候は快晴。富士山、バッチリ見えます。この3年間は中止期間があるが、今回で8回目の参加になりました。身延山久遠寺で御開帳参拝。3年振りです。ここも実父母と過去6
2024年4月18日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
身延山・七面山登詣参拝・・・後編
朝のお勤めから。ご来光、バッチリ観れました。朝のお経を唱えていると。昨日の登山の疲れで、膝内側が攣りまして・・。大変でしたw朝食です。下山前、奥之院から観た富士山。宿坊の前で餌を漁っている鹿が居ました
2023年4月20日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
明日から身延山・七面山登詣参拝へ
今夜は明日4/19~20にかけて、菩提寺主催の登詣参拝に参加する為、その準備をしています。この3年間、コロナパンデミックで中止されていたが、今年は再開となり。今回で7回目の参拝。明日明後日は天候も良さ
2023年4月18日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
身延山久遠寺にて
以前から行こう行こうと思っていながら月日が経過し、今回お初に参拝することとなった身延山久遠寺です。比叡山や高野山と並ぶ信仰の場ですよね。朝から白の行衣を来た一団が次々とお寺に向かって行きます。三門で休
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
自分への挑戦~霊山登山~
こんにちは jt です。※写真のクリックで新しいウインドウに拡大表示(Max横2048縦1367)されます。この日、七面山登山初挑戦だった。スタート地点の表参道入り口(羽衣)の標高は505m、目的地の
2018年1月1日 [ブログ] jtさん -
富士山撮影スポット 七面山敬慎院 ダイヤモンド富士参詣 20100919
富士山撮影スポットシリーズ (不定期更新ですが)山梨県 七面山 その表参道の敬慎院【七面山の本社であり、七面造りと言われる独特の建築様式の建物です。宿泊者はお勤め参加が必須です。修行の場であり、食事も
2010年9月20日 [ブログ] Night Riderさん -
富士山撮影スポット 富士山の聖地 七面山 敬慎院 ダイヤモンド富士20100919
1
2010年9月20日 [フォトギャラリー] Night Riderさん -
富士山新聞 ☆銀賞受賞しました☆
2010年 5月 18日 (火曜日)富士山から嬉しい贈り物が有ったそれは富士山新聞という特別企画の富士山写真コンテストで銀賞を頂けた事です。その写真は去る3月22日山梨の七面山登山で撮影した【星降る霊
2010年5月18日 [ブログ] Night Riderさん -
富士山新聞 20100518 銀賞
1
2010年5月18日 [フォトギャラリー] Night Riderさん -
七面山 ダイヤモンド富士山 春のお彼岸2010年
憧れの聖地山梨県七面山に登りました春と秋のお彼岸にはダイヤモンド富士が観察できる所として有名な場所です。なんと!ライブカメラのベストショットに大勢の参詣者と一緒にNRも撮影されておりました。ベストショ
2010年3月23日 [ブログ] Night Riderさん -
七面山 春のお彼岸 富士山 20100322
1
2010年3月22日 [フォトギャラリー] Night Riderさん -
買い物ついでに林道夏秋線
シティをキズ物にした、しかしジムニー乗りへのきっかけの林道。夏秋線身延山十萬部寺シティでも記念写真を撮ってますが、ジムニーもスモークLEDテール記念。数年前シティでは奥の院手前まで行き事故にあったので
2009年9月1日 [ブログ] マルコシマンタさん -
林道(夏秋林道) 2009年8月
シティをキズだらけにしてジムニーを買うきっかけの林道。林道夏秋線これは下ってきたところです。ゲートは動物よけの高圧電流が流れてます。開けたら閉める事。今日も普通車は通れない荒れようでした。誰が使う道な
2009年8月31日 [フォトギャラリー] マルコシマンタさん -
ここ最近の... ①
善光寺御開帳!(行ったのは4月末だったけど...)
2009年5月28日 [フォトギャラリー] くろいいろさん