#三分一湧水のハッシュタグ
#三分一湧水 の記事
-
新潟、群馬、山梨への遠征 Day4 418km
今回の目的は、①ヴェラールの吸排気メンテナンス、②日本酒呑み比べ、③柏崎刈羽原発の見学、④御巣鷹の尾根、⑤小淵沢での乗馬外乗。総走行距離1,410km【2024年7月8日】前日の御巣鷹の尾根ハイキング
2024年7月10日 [ブログ] nepia66さん -
山梨県北杜市まで
三連休中の渋滞を覚悟で車を走らせました。中央自動車道の長坂I.C.を下りて、早速最初の目的地に向かいます。まずは「三分一湧水(さんぶいちゆうすい)」八ヶ岳山麓に湧く湧水地と知られ、日本名水百選に指定さ
2023年7月17日 [ブログ] sarupandaさん -
関西からチェックポイント巡って帰ります
馬籠宿✌️眺めと水の音がGoodです😁滋賀県甲賀市にあるトレーラーハウスに前日宿泊し、早朝出発🚕鞍ケ池PAから望む名古屋の灯り夜明け直前で、意外と寒い🥶道の駅 どんぐりの里いなぶ足助までは高速で
2023年4月23日 [ブログ] yutakojiさん -
筑波から松本・上高地へ
前回からの続き…19時に筑波山ツーリングから帰宅し、家族4人でお土産の桃スイーツを味わった後、ザックに荷物を詰め、着替えや山靴を持って21時前、サマオクと長女と私の3人でキューブに乗って上高地に向けて
2022年8月26日 [ブログ] A-ura@S3さん -
三分一そば/八ヶ岳PA下り(北杜市)
名将武田信玄の知恵が光る伝説の湧水「三分一湧水」日本名水百選に選ばれた名水で打つそば「そば処 三分一」PAのスナックコーナーだけど美味しかった🎵(株)アルプスが経営してます。https://www.
2022年7月18日 [おすすめスポット] fjk1970さん -
下道800kmのたび2022G.W. 2/2
2022年のG.W.は10連休。ただし子供たちは学校があるため、飛び石連休のため、前半と後半に分けて活動することにしました。前半は、子供たちと3人でお出かけ予定でしたが、息子が行かないとダダを捏ねたた
2022年5月7日 [ブログ] 丹沢山猫さん -
避暑ツアー その1
今年も避暑を最優先として、相方にツアーを組んでもらいました。なんともない水路に見えるんですが、じつは名水100選の一つだった気がする(@-@;水はとても冷たく、これぞ避暑って感じでした。ご近所に、十割
2018年8月13日 [ブログ] mahboszさん -
山梨花見ドライブ2018
本当は今日(04/17)行く予定だったのですが、全国的に昨年どころか例年よりも早く桜前線が通り過ぎているようで、予定を変更して先週の金曜日(04/13)に行ってきました。前夜は給油兼ねて洗車して花粉や
2018年4月17日 [ブログ] てんぷる@E12さん -
三分一湧水と謎の植物
午前中は仕事でしたので午後からドライブに出かけました。のんびり国道141を清里方面へ向かっていたら、野辺山手前の坂道で後ろに黒のiQが出現!珍しい事もあるもんだと思っていたらぶち抜かれました。追いかけ
2016年4月2日 [ブログ] vin.さん -
社会科見学は楽し、そして土産には…
多忙続きで先月からほとんど家で晩ご飯を食べずにいましたが、一段落したかと思えば、今週は連日の忘年会、もうヘトヘトです本日のドライブテーマは「工場見学、社会科見学」で、山梨県と言えば武田信玄ですどこへ出
2015年12月21日 [ブログ] ぴなじろうさん -
山梨探訪
日曜日にみんカラのオプミがあるというのでイソイソと山梨を目指し出かけました。しかしハイドラで山中湖周辺を見ると凄い人の数!!こりゃあかんわ・・AZ-1もいなさそうだし・・と感じ、家族を残しひとりで出掛
2015年7月4日 [ブログ] Yukichoさん -
八ヶ岳旅行(H27.05.04~H27.05.05) その2
次なる目的地は三分一湧水。オイラが此処を訪れたのは27~28年ぶりです。前に訪れたときは閑散としていたのに、すっかり公園として整備され、観光客でいっぱいでした。時代だねぇ...
2015年5月6日 [フォトギャラリー] ミニバンおやじさん -
フォトギャラリーにアップ♪【石和温泉・西武ドーム・鎌倉観光旅行 1日目(2014/08/04) Vol.1~3】
おはようございます。ちょっと時間も出来たので、写真を整理しフォトギャラリーを更新しましたよ。わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪今回からは新シリーズになります。8月4日からの旅行シリーズになります。
2014年9月23日 [ブログ] 蒼き破壊神さん -
石和温泉・西武ドーム・鎌倉観光旅行 1日目(2014/08/04) Vol.1
8月4日から旅行へ行って来ましたよ。まずは初日です。この日の最終目的地は、石和温泉です。
2014年9月23日 [フォトギャラリー] 蒼き破壊神さん -
八ケ岳南麓湧水群の一つで、「日本名水百選」/三分一湧水
旅行最初に向かった場所です。名水を巡るために、ここへ来ましたよ。沢山の水が沸いており、さらに、非常に涼しい場所でしたね。暑いときは、こういうところにいくのが一番ですね。ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽
2014年9月16日 [おすすめスポット] 蒼き破壊神さん -
フィットで気ままに2泊3日の車中泊(2日目)Vr.2
2013.09.22今回は、「三分一湧水」を見学しま~す(ここ最近の旅番組TVで紹介されています・・・週刊バイクTVとか)ちょっと、見てみたかったので・・・ふらりと行ってみましたぁぁぁここは、駐車場(
2013年9月29日 [ブログ] Mr.PUNさん -
三分一湧水
南信の帰り道。中央を通らず上信越道経由佐久ICで入って・・・。なぜかそんなルートで帰るような気分。と、云う事は三分一湧水に寄れる。おじが好きな場所だった。なんだか、おじに呼ばれている気がして行ってみた
2013年2月17日 [ブログ] 風越 龍さん -
今年もレガセッション!(前日編)
週末はレガセッションへ参加するためにお出かけしてきました。毎度のことですが、参加台数が決まっているため競争率が激しく、今年は補欠でギリギリ参加になりました。(^^;昨年は明け方に出発してそのまま参加と
2011年10月14日 [ブログ] 夕海さん -
C56巡りツーリング 番外編 その1 三分一湧水
小淵沢から清里に向かう途中、三分一湧水に寄ってきました。ここは名水100選にも選ばれたところです。一緒にいったこの男は、以前同じく名水100選に選ばれた八溝川湧水に行ってエビアンの方がうまいという名言
2011年9月4日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
湧き水/三分一湧水
「日本名水百選」に指定された湧水のひとつで1日に約8500tもの湧出量だそうです。近所の人?が水を汲みにきていました。
2010年5月31日 [おすすめスポット] 白菜ギルさん