#三国トンネルのハッシュタグ
#三国トンネル の記事
-
夏の苗場... やることないから峠走る🤣
苗場を拠点に魚沼~みなかみの17号沿いを2泊3日してみた。苗場は20年振りくらい?親友のFF、スーチャートレノにLSD組んで慣らしついでにボード行ったのが最後です🤣ノンスリ...雪道すげえ!と感動し
2025年8月17日 [ブログ] こいんさん -
ステキなトンネル達
先日の三連休は土日の一泊二日で、新潟や会津の隧道・覆道を走ってきました。今年はあっという間に梅雨があけましたが、その後梅雨が戻ってきたような天候が続き、この週末の予報も雨と曇りの予報が中心でした。今回
2022年7月21日 [ブログ] (s)さん -
新三国トンネルと水沢うどん
久々に母親も外出してみようかと言ってきたので新しく開通した三国トンネルを通って群馬に行ってみる事にしました。行先はいくつか候補がありましたが数年ぶりに水沢うどんを食べに行くことにしました。今回レガシィ
2022年6月11日 [ブログ] 青海苔@BRGさん -
三国峠を越えてみた
先日、群馬・新潟県境にある「上越国境」のうちの一つである三国峠を越えてみました。そのレポートです。この峠のことをご存じない方も多いと思うので少々解説しますが、これは群馬県と新潟県の県境にある一般国道(
2020年12月26日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
最後は魚沼スカイライン
先週木曜日のこと朝からBRZを走らせ志賀草津道路から奥志賀林道を走った後の続きです奥志賀林道を走り終えた後は千曲川を渡って国道117号へこの数日後、この川が氾濫、決壊して広範囲で冠水被害を起こすとは思
2019年10月16日 [ブログ] noboooonさん -
国道252号 六十里越を目指して 前編
先月はほぼ1ヶ月間の出張で気仙沼暮らしをしていたおかげで、10月はほとんど車に乗らずに終わってしまいました。そこで、今月はちょっと遠出をしようと思い立って、「新潟と福島の県境を走る国道252号を走る」
2018年11月12日 [ブログ] スーパー・サトルさん -
【栃木・福島】クルマで行ける秘境駅めぐり
野岩鉄道の男鹿高原駅
2014年5月19日 [フォトギャラリー] べとんさん -
◆◆三国のトンネル抜けりゃあ◆◆
相方のアッシーで苗場に~本人はほくほく線で直江津行くということで。アッシもほくほく線乗りたい~安い宿が苗場にあってよかった~
2010年6月20日 [ブログ] エビマシーさん -
ぬるめの目の湯をじっくりと…/貝掛温泉 貝掛温泉館
国道17号線は群馬や埼玉の温泉巡りをするときによく利用します。群馬県の17号線沿いには湯宿温泉、猿ヶ京温泉、法師温泉等、魅力的な温泉があります。そのまま行けば新潟県に行くことは知っていましたが、法師温
2010年3月21日 [おすすめスポット] ツゥさん -
新潟の貝掛温泉
新潟といっても群馬県との県境に近いので足利からもそんなに遠いわけではありません。それでも群馬県を南北に縦断するので、100キロは超えますよ。素晴らしい温泉です。ここはお勧めです。
2009年11月7日 [ブログ] ツゥさん -
貝掛温泉 貝掛温泉館
こんな橋を通ります。車のすれ違いはできません。
2009年9月19日 [フォトギャラリー] ツゥさん -
全長1,218m/三国トンネル(群馬県みなかみ町)
群馬県、新潟県境にある三国峠の下を通っており群馬県と新潟県を結ぶ唯一の一般道です
2008年10月11日 [おすすめスポット] F ニーナさん