#三国街道のハッシュタグ
#三国街道 の記事
-
国道17号をひたすら。三国街道。
春の景色を堪能すべく、国道17号を埼玉から越後湯沢までひたすら下道で。関東側は晴天。気温も20度を超えてツーリング日和。初夏その2。三国街道。秋に紅葉を見に行った場所の近く。トンネルを抜けるとそこは雪
2021年5月8日 [ブログ] MARUTUさん -
20161106 三国街道 塩沢宿 牧之通り
江戸時代の宿場町の雰囲気を再現した「塩沢宿 牧之通り」にやってきました。
2017年3月14日 [フォトギャラリー] Miyavi_Fujiwaraさん -
三国街道を辿る
1月の明けましておめでとうブログから早1ヶ月1月は自分の結婚式があったり、会社の同期の結婚式があったり、その前に大雪の四日市に2週間程出張に行っていたりとなかなかバタバタとした1ヶ月でした。そんなこん
2017年2月5日 [ブログ] スーパー・サトルさん -
長野・群馬・新潟 街道ドライブ
3連休の真ん中、日曜日、長野県のビーナスラインへ行ってきました。深夜もしくは早朝に出発するつもりでしたが、二度寝で起きたら6時半。早朝ドライブは諦めて、ビーナスラインを走ることと、いくつかのハイドラC
2015年7月21日 [ブログ] ばんずさん -
摂田屋地区散策
ここ摂田屋地区は醸造の街。旧三国街道沿いに酒造会社と醤油工場が隣接し古い町並みが残っています。パン屋のおばあちゃんにも摂田屋地区の散策を勧められました。「鏝絵」の土蔵は見ておくようにと。。。ではさっそ
2014年10月24日 [ブログ] Samgetanさん -
三国峠経由でダムめぐり。
こんばんは。今日は、三国街道を通り、三国峠を経由して、ダムめぐりのドライブに行ってきました。関越道を月夜野ICで下りて、最初に相俣ダムへ。この日はちょうど放流していて、間近で見ることができました。正面
2014年6月21日 [ブログ] とりぷるあーるさん -
相俣ダム。
相俣ダム堤高67m堤頂長80.0m
2014年6月21日 [フォトギャラリー] とりぷるあーるさん -
長いトンネルを抜けると・・・
最近車で出かけていないしせっかくのスタッドレスタイヤ。なので雪国へツーリングしたい、しかも都合良く嫁が海外旅行でしばらくいないため、思う存分羽根を伸ばせるので独り家にいても寂しいので軽いお出かけ計画…
2014年1月28日 [ブログ] 555shunさん -
塩沢宿 牧之通り(ぼくしどおり)
新潟出張2日目に三国街道「牧之通り」へ寄り道してきました。現地にいる間「まきのどおり」と読んでいたのは内緒ww南魚沼市なんていうと、コシヒカリくらいしか思いつきませんでしたが、塩沢宿はとても風情があり
2013年3月3日 [ブログ] iたけさん -
三国街道 塩沢宿 牧之通り 2013年2月
この日は、すげー雪でしたhttp://www.bokushi-st.com
2013年3月3日 [フォトギャラリー] iたけさん -
たくみの里は広かった/たくみの里
猿ヶ京温泉に行く途中「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」にも掲載されている「たくみの里」へ寄りました。「たくみの里」は旧三国街道の宿場町「旧須川宿」に造られた道の駅「たくみの里」から伸びる「歴史国
2011年8月4日 [おすすめスポット] MAMOSUNさん -
ぶらり近く旅「三国街道~谷川岳を目指して・・・」
今日は、久々に「ぶらり近く旅」してきました。(画像はつきよの町下津あたりかな!?)今日のテーマは「雪山をデジいちで撮ろう」であります!コースは、【自宅】~【高山】~赤根トンネル~【月夜野】~三国街道R
2011年5月4日 [ブログ] 愛車精神さん -
摂田屋地区散策 2010.07.02
機那サフラン酒本舗サフラン酒?フムフム。。。震災の時、この豪邸も随分傷んだらしく周辺の土蔵で潰れたものもあったとか。
2010年7月7日 [フォトギャラリー] Samgetanさん -
三国峠、群馬県側 赤谷湖
赤谷湖前の茶色いローソン前にて撮影
2010年6月14日 [フォトギャラリー] 熟練初心者さん -
スキーの帰りに一風呂!/三俣細越温泉 街道の湯
群馬県から新潟県へと抜ける国道17号線はかつては三国街道と呼ばれた重要な道でした。しかし、現在では新潟に向かうほとんどの車は関越自動車道を利用するようになりました。そのおかげで気持ちよく車を走らすこと
2010年3月21日 [おすすめスポット] ツゥさん -
爽やかだねぇ・・・/赤谷湖
ドライブ関係の雑誌にはあまり載ってない気がしますが、お薦めしたいスポットです。R17の赤谷湖沿いのローソンに入ると、駐車場の目の前は湖。更に下に降りて湖の近くまで行けるようですが、上からでものんびりで
2010年2月17日 [おすすめスポット] 鰹さん -
三俣細越温泉 街道の湯
山小屋風の建物です。
2009年11月7日 [フォトギャラリー] ツゥさん -
5th Sparkle Green Metallics MTG [ 帰路編 2 ]
道路両脇の平地がぐっと狭まり、 山の斜面が迫ってきました。 湯沢スキー場と呼ばれる一帯になりました。 R17 も、 ここら辺から、 三国街道という別名を持つようになります♪
2009年7月24日 [フォトギャラリー] surfrider6さん -
三国へ
たまには三国峠を越えて群馬を目指します。nuviも快適にナビゲーション。
2008年5月19日 [ブログ] precisionさん