#三愛の丘のハッシュタグ
#三愛の丘 の記事
-
春のファーム富田 2025.04.28
残雪の十勝岳連峰をバックに、美瑛町福富瑛進にて。美瑛町役場の四季の塔のつづき、憩ヶ森公園に立ち寄ったのは13時ごろ。今日はまだ咲いていないがこの公園は桜のスポット。夜桜のライトアップ用の設備。膨らんで
2025年7月28日 [ブログ] kitamitiさん -
美瑛町の丘と千代田の丘展望台 2023.05.03
美瑛町の千代田の丘展望台近く、桜と丘の風景に癒される。セブンスターの木のつづき、午前中は美瑛エリアを回って午後に十勝岳連峰の近くへ行く予定。春の時期は丘の向こうの山にちょこっと雪が残っているのがいい。
2023年7月23日 [ブログ] kitamitiさん -
美瑛の桜 2022.05.07
美瑛町のかしわ園、訪れた時は桜が満開でした。ラビスタ富良野ヒルズで迎えた朝、左の道の真っすぐ先に見える残雪の山が芦別岳か?時刻は4時20分ごろでもう外は明るいが、この時間でもホテルにいるのは行先を迷っ
2022年7月31日 [ブログ] kitamitiさん -
残雪の十勝岳連峰を望む 2022.05.06
新栄の丘から見る美しい残雪の十勝岳連峰。ぴっぷいいながめ台からの続き、旭川の市街地を抜けて美瑛へ。牧草地のグリーンが鮮やか。まずは新栄の丘へ向かう。14時ごろ、新栄の丘に到着。十勝岳連峰に目が留まる。
2022年7月28日 [ブログ] kitamitiさん -
週末ショートトリップ美瑛/富良野 Day3-② <最終回>
2021年10月24日(日)。最終回は予告通り「拓真館」から。それが売りではないんだろうけど、存外紅葉が綺麗で、好印象だった。お決まりの遊歩道を軽くひと回りし、白樺並木と、控えめな黄葉と、派手な紅葉の
2021年11月11日 [ブログ] nanamaiさん -
秋深まる北海道へ④ 美瑛・JR富良野線など (2021 .10)
この前の磐梯山ゴールドラインで目にした強烈な赤。で、ゴールドラインの隣に別の道路があったのですが、そこがまさに紅葉のトンネル状態。素直にそこを通ればよかったのですが、某高級ホテルチェーン専用の道路と早
2021年11月6日 [ブログ] led530さん -
【2019年7月 北海道(第2弾)】⑧美瑛の丘~富良野《ドローン》 (7/20)
翌朝はすっきりしない天気です。旭川を出発していろいろ周りながら宿泊地である帯広に向かいます。この日は大雪旭岳に登って軽くトレッキングと活火山噴気のドローン撮影を予定していたのですが、前日強風のためドロ
2019年8月26日 [ブログ] Eishing++さん -
みたび北へ Day2① 〜旭川朝の散歩と久しぶりのプチ美瑛〜
2017年7月2日(日)。旅行に出ると早起きになる。ま、いつも休日は早起きだけど。それよりまた一段目覚めが早い。※Top画像は今回お世話になった旭川のホテル。歳をとった証拠なのだろうが、決して悪いこと
2017年7月23日 [ブログ] nanamaiさん -
2013年北海道巡り③ 美瑛など (2013 .6)
♪あの頃 カーラジオから 俺の あの頃 お気に入りの"Like A Rolling Stone"・・・まだまだ引きずる「ラストショー」。・・・・・カーラジオから流れていたのは、ラジオ深夜便(^^; い
2017年3月11日 [ブログ] led530さん -
H25.10.14 AOIEK!
北海道上川郡美瑛町白金に来ました!クルマで2時間半かかりました非常にシンプルなネーミング(笑)http://www.biei-shiroganeonsen.com/spot_midokoro.html
2013年10月17日 [フォトギャラリー] ポン太♪さん -
美瑛 20130712
三愛の丘(1)
2013年7月19日 [フォトギャラリー] ミッキー・ロークさん