#三才山トンネルのハッシュタグ
#三才山トンネル の記事
-
北陸往路(途中)
"バグパイプ"巡礼後に本給油。認識はしていましたが…、内陸県(長野・岐阜)の単価の高さにビックリ…! (関東比 約+20円/L)この後の動向が不透明であったため、念のための給油。[走行経路] 川越(前
2024年8月22日 [燃費記録] ダイヅさん -
我が家の忘年会2023 1日目 奥飛騨 新平湯温泉へ
毎年恒例の我が家の忘年会年末の繁忙期は連休無しなので、早めの開催です今年も大好物の奥飛騨へ🚙こんなご支援もありましたし~出発5分前に宿確保のみん友さんもいらっしゃいましたが、私も24時間前と結構タイ
2023年12月9日 [ブログ] まんけんさん -
北陸 復路 (+α)
ルート …(前回給油)→湯涌温泉→刀利ダム→カフェトリアン(桜ヶ池クアガーデン)→城端駅、福光IC 東海北陸道→飛騨清見IC→中部縦貫道(R158)、高山市街 バグパイプ→安房峠→松本トンネル→三
2023年7月22日 [燃費記録] ダイヅさん -
会社の仲間とツーリング『三才山トンネルでミャ~~~!』
コロナの影響で2020年9月白樺湖一泊以来の会社の仲間とのツーリング。今回は松本方面一泊。ただし私は月曜日は仕事のため日帰りにて参戦。休みの日に、親父に車を乗っていかれ、家でゴロゴロさせてても仕方ない
2022年4月18日 [ブログ] さん宿さん -
海王丸総帆展帆ツーリング の前走
9月23日に行われる富山県新湊市で行われる、海王丸総帆展帆を見に行って来ました!22日の今日はその前走です。早朝自宅を出発して内山峠を走ります!(ここはトンネルを使用)三才山トンネルを通行し松本城を眺
2021年8月15日 [ブログ] グレピさん -
ドライブ実況動画 第4弾 公開(長野県東、中部、上田~松本 国道254号線)
先々月にドライブ実況動画、第3弾を公開したが、11月月初に東北信地方の国道254号線をドライブした実況動画 第4弾の編集が完成した。YouTubeへの公開も完了。今年から有料区間であった三才山トンネル
2020年12月6日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
エコから 安曇野オフ
平成の終焉間近、長野県安曇野市で開催されたオフ会に参加して参りました。今回、開催地までの距離は、たったの150km。地元長野から参加される方々の次に、近いです。ということは、一気に走りきれる距離なので
2019年5月2日 [ブログ] くまとっどさん -
車検後の車引き取り帰宅driven、2017初春。
ハイタッチ!drive2017年03月18日16:03 - 22:32、208.73km 4時間47分、6ハイタッチ、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得中央道で事故渋滞にどハマりし
2017年3月19日 [ブログ] 種蒔金貨さん -
車検後の車引き取り帰宅driven、2017初春。
ハイタッチ!drive2017年03月18日16:03 - 22:32、208.73km 4時間47分、6ハイタッチ、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得長野県松本市ロデックスタイル
2017年3月19日 [愛車ログ] 種蒔金貨さん -
内村ダム。
内村(うちむら)ダム堤高51.3m堤頂長265.0mF(洪水調整)N(不特定利水)W(上水道)
2014年11月1日 [フォトギャラリー] とりぷるあーるさん -
温泉旅行に行きました!
4月1日~2日に掛けて、家族総出で長野県の鹿教湯温泉に行きました。鹿教湯温泉は、松本市と上田市のほぼ中間にあり、自宅からだと、中央高速と国道で、2時間掛からずに到着出来ます。午前の遅い時間に出発でした
2014年9月22日 [ブログ] びーばー坊さん -
今ココネ…。(3/14)
今朝は長野県松本市に来ています。三才山トンネルを抜けて山を降りて来た所に有るコンビニで時間まで休憩です。
2014年3月14日 [ブログ] ココネさん -
R254・三才山TNにて…(;゚Д゚)))
本日。。。夕方から打ち合わせがあり上田市から松本市にお出かけ♪向かう途中も雪がチラチラしていたのですが・・・。帰り道はバッチリ積雪(/´Д`)/3シーズン目のスタッドレスタイヤのため。。。ゆっくりと…
2013年12月11日 [ブログ] CP★きのこっくさん -
だめだこりゃ
本日、うちのP嬢と共にルート探索をしてきました。う~ん、P嬢がブログに登場するのは本当に久しぶりだ…しかもボンネットが僅かに見えるだけ(汗)現在、私は長野県の東信地区に住んでいて、仕事柄松本へ行くこと
2012年2月27日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
三才山トンネル ~中信から東信までの近道~
今回は通常と趣向をやや変えて、道路の紹介をしよう。画像は三才山(みさやま)トンネル有料道路の料金所で、この有料道路は長野県中信地区の松本と同東信地区上田を結ぶ最短ルート。トラックの数も多いが、さらに利
2011年9月15日 [ブログ] ワルめーら@Terryさん -
帰り道に撮った長野と群馬の風景
安房峠を抜けて国道158号線と並走する松本電鉄・上高地線ウィキによると、車両は「3000系」で、元々京王電鉄で使われてた車両を導入したもの
2010年10月30日 [フォトギャラリー] Oh no! kazuyaさん