#三笠のハッシュタグ
#三笠 の記事
-
ちょいとドライブ&テスト
今年の夏は異常な暑さで、例年北竜や富良野へ行ったりしているのですが、お嬢様が倒れてしまいそうなのでこもっていました。今日は暑いとはいえ、ましだったので昼ちょっと前に北へ出発。まずは三笠の道の駅。駅正面
2025年8月11日 [ブログ] BBぶらぼーさん -
新幌内炭鉱変電所(新三笠炭鉱変電所)
2025年4月13日(日)新三笠炭鉱の変電所そして周辺の施設を探索しました。★新幌内炭鉱(新三笠炭鉱)★三笠市にあった炭鉱1925年(大正14年)採掘開始1931年(昭和6年)昭和鉱業に引き継がれる。
2025年5月2日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
新幌内炭鉱(2024年5月)
2024年5月19日(日)空知地方旧栗沢町と三笠市を探索「新幌内炭鉱跡ぷらぷら歩き」に参加しました。「NPO法人 炭鉱の記憶推進事業団」さん主催春のぷらぷらヤマ歩き「新幌内炭鉱跡」に参加しました。今回
2025年4月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
すわ鎌倉へ
というわけで11月9日(土)に、数十年ぶりに鎌倉に行って来ました。今回はロードスターではなく鉄旅の慰安旅行ですが、その昔鎌倉にはよく通っていました。私の若かりし頃はサーファー🏄♀️(陸サーファーを
2024年11月14日 [ブログ] くれない(紅)さん -
空知方面(2024年8月)
2024年8月18日(日)空知方面訪問空知管内の炭鉄港カード集めと空知管内の各地に行って来ましたw根室本線 東滝川駅(滝川市) 1913年(大正2年)開業東滝川駅 駅名標東滝川駅 滝川行きのキハ4
2024年9月13日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
道道135経由キャンプツーリング 後編
新たに開通した道道135号線のおかげか、相変わらずインバウンド客に人気なのか、美瑛・富良野は賑わっておりました。時間もあるし道も空いてるし、もう少し足を延ばすかぁ…旭川方面へ北上、そのまま40号線に入
2024年9月3日 [ブログ] ZUKIさん -
幌内炭鉱変電所(2024年5月)
2024年5月19日(日)空知地方旧栗沢町と三笠市を探索午前中は旧栗沢町の廃校を訪問そして幌内炭鉱変電所を訪問しました。★幌内炭鉱変電所★三笠市にある旧北炭幌内炭鉱変電所1919年(大正8年)頃に建築
2024年7月25日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内炭鉱変電所(2021年8月)
2021年8月15日(日)お盆の頃三笠市幌内炭鉱の幌内変電所内部の一般公開に行ってきました。★幌内変電所★三笠市にある旧北炭幌内炭鉱変電所1919年(大正8年)頃に建築1989年(平成元年)幌内炭鉱閉
2024年7月22日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
無人島へ
先日、東京湾にある無人島「猿島」に行ってきました。三笠桟橋から猿島へは、船で約10分。近いです。東京湾ってこんなに綺麗だったっけ?明治に造られた発電所で現在も島の電力供給に使われているとのこと。島(要
2024年3月12日 [ブログ] ピーピーさんさん -
幌内線(2023年10月)
2023年10月15日(日)三笠訪問幌内線の廃駅を全駅訪問★幌内線★函館本線の岩見沢駅から分岐し三笠市の幌内駅に至る本線と三笠駅から分岐し幾春別駅に至る支線があった。岩見沢駅-幌内駅間(13.6km)
2024年2月24日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三笠市に現存する廃校③
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市の現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★三笠市★北海道中部に位置する空知総合振興局管内にある。かつて炭鉱で栄えたが、相次ぐ閉山で人口も激減し、過疎
2024年2月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三笠市に現存する廃校②
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市の現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★三笠市★北海道中部に位置する空知総合振興局管内にある。かつて炭鉱で栄えたが、相次ぐ閉山で人口も激減し、過疎
2024年2月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三笠市に現存する廃校①
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市の現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★三笠市★北海道中部に位置する空知総合振興局管内にある。かつて炭鉱で栄えたが、相次ぐ閉山で人口も激減し、過疎
2024年2月22日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線 萱野駅(廃駅)
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★幌内線 萱野駅★三笠市にあった幌内線の駅1913年(大正2年)鉄道員幌内線の萱野駅として開業1987年(昭
2024年2月22日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線 幌内住吉駅(廃駅)
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★幌内線 幌内駅★三笠市にあった幌内線の駅1950年(昭和25年)住吉仮乗降場として開業1951年(昭和26
2024年2月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三笠市役所
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★三笠市役所★三笠市にあるY字型の市役所本庁舎1954年(昭和29年)着工1956年(昭和31年)竣工195
2024年2月20日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
イチゴ狩り_2020
今までは千葉ばかりでしたが、今年は初めて神奈川の三浦半島へと行ってきました。津久井浜観光農園て所でしたが、時期的にもまだ甘いのが残っていて、家族全員 昼飯が要らないくらいに満足出来ました♪で、それだけ
2024年1月20日 [ブログ] TAREさん -
南空知方面訪問(2023年8月)
2023年8月20日(日)南空知方面訪問岩見沢市・三笠市・美唄市今回はてらゾーさん夫妻と同行岩見沢郷土科学館(岩見沢市)岩見沢郷土科学館 館内岩見沢郷土科学館 館内幌内線 萱野駅(三笠市) 19
2024年1月14日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
東郷平八郎閣下と戦艦三笠/三笠公園
言わずと知れたバルチック艦隊を降伏された東郷平八郎閣下の銅像と当時の旗艦『三笠』のある公園です。
2023年8月18日 [おすすめスポット] pen@てるさん -
横須賀に行ってきました
仕事の関係で横須賀に行って来ました。まずは湾内クルーズ。説明のお姉さんがとにかく船が好きなのが伝わって来て、聞いているこちらも楽しくなります。横須賀海軍カレーをいただき、猿島に行きました。私は小学生の
2023年4月28日 [ブログ] atsuhlyさん