#三笠市のハッシュタグ
#三笠市 の記事
-
オールフェアレディZミーティングin北海道with GTR
何とか雨は上がって、北海道らしからぬ蒸し暑い中開催されました!やっぱりフェアレディZカッコ良いわ〜♩GTRもカッコ良いわ〜♫お知り合いになれた皆様、また次回どこかで会ったら、また色々教えてください🙏
2025年7月20日 [ブログ] 人生一度っきり笑さん -
オールフェアレディZミーティングin北海道
いつもお世話になっております🙇♀️7月20日日曜日に三笠市クロフォード公園にてオールフェアレディZin北海道が開催されます!スカイラインGT-Rのオーナーの方々とのコラボでGTRも何台か一緒に並び
2025年6月30日 [ブログ] 人生一度っきり笑さん -
桂沢大橋、新旧
富良野方面に向かう途中、架け替えが終わった桂沢大橋に寄ってみました。苫小牧市から富良野市への近道は三笠市経由なんですが、今回は少し遠回りしてシューパロダム経由で走っております。橋の中央部から眺める湖面
2025年6月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
新幌内炭鉱(2024年5月)
2024年5月19日(日)空知地方旧栗沢町と三笠市を探索「新幌内炭鉱跡ぷらぷら歩き」に参加しました。「NPO法人 炭鉱の記憶推進事業団」さん主催春のぷらぷらヤマ歩き「新幌内炭鉱跡」に参加しました。今回
2025年4月26日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
本日のランチ!(大正9年創業の古きよきそば屋)
ひさびさにやります本日のランチ!北海道三笠市幾春別町1-174更科食堂さん・月見そば(900円)と・もりそば(800円)ちょっぴり贅沢に温と冷!ひさびさに食べましたがシンプルだけど、何か懐かしく優しい
2025年4月14日 [ブログ] かんちゃん@northさん -
快晴の北海道、南空知ボッチつーりんぐ
今日の札幌、朝から快晴南空知地区、時計回りでボッチつーりんぐ!岩見沢市~三笠市~夕張市~長沼町~札幌着の順で廻って来ました。三笠市~夕張市の国道452号線、35年振りに走りました。道が新しく成っていま
2024年9月12日 [ブログ] エミーナTCR20Gさん -
幌内炭鉱変電所(2024年5月)
2024年5月19日(日)空知地方旧栗沢町と三笠市を探索午前中は旧栗沢町の廃校を訪問そして幌内炭鉱変電所を訪問しました。★幌内炭鉱変電所★三笠市にある旧北炭幌内炭鉱変電所1919年(大正8年)頃に建築
2024年7月25日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
旧栗沢町~三笠探索(2024年5月)
2024年5月19日(日)空知地方旧栗沢町と三笠市を探索午前中は旧栗沢町の廃校を訪問午後は「新幌内炭鉱跡ぷらぷら歩き」に参加です。北斗小学校(旧栗沢町) 1992年(平成4年)閉校岐阜小学校(旧栗沢
2024年7月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線(2023年10月)
2023年10月15日(日)三笠訪問幌内線の廃駅を全駅訪問★幌内線★函館本線の岩見沢駅から分岐し三笠市の幌内駅に至る本線と三笠駅から分岐し幾春別駅に至る支線があった。岩見沢駅-幌内駅間(13.6km)
2024年2月24日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三笠市に現存する廃校③
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市の現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★三笠市★北海道中部に位置する空知総合振興局管内にある。かつて炭鉱で栄えたが、相次ぐ閉山で人口も激減し、過疎
2024年2月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三笠市に現存する廃校②
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市の現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★三笠市★北海道中部に位置する空知総合振興局管内にある。かつて炭鉱で栄えたが、相次ぐ閉山で人口も激減し、過疎
2024年2月23日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三笠市に現存する廃校①
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市の現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★三笠市★北海道中部に位置する空知総合振興局管内にある。かつて炭鉱で栄えたが、相次ぐ閉山で人口も激減し、過疎
2024年2月22日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線 萱野駅(廃駅)
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★幌内線 萱野駅★三笠市にあった幌内線の駅1913年(大正2年)鉄道員幌内線の萱野駅として開業1987年(昭
2024年2月22日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線 三笠駅(廃駅)とクロフォード公園
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★幌内線 三笠駅★三笠市にあった幌内線の駅1882年(明治15年)官営幌内鉄道の幌内太駅として開業1888年
2024年2月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線 幌内住吉駅(廃駅)
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★幌内線 幌内駅★三笠市にあった幌内線の駅1950年(昭和25年)住吉仮乗降場として開業1951年(昭和26
2024年2月21日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線 幌内駅(廃駅)と三笠鉄道記念館
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★幌内線 幌内駅★三笠市にあった幌内線貨物支線の駅1879年(明治12年)幌内炭鉱開山1882年(明治15年
2024年2月20日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
三笠市役所
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★三笠市役所★三笠市にあるY字型の市役所本庁舎1954年(昭和29年)着工1956年(昭和31年)竣工195
2024年2月20日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線 弥生駅(廃駅)
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★幌内線 弥生駅★三笠市にあった幌内線の駅1927年(昭和2年)東邦炭砿弥生砿が積込線を設置1948年(昭和
2024年2月19日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線 幾春別駅(廃駅)
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★幌内線 幾春別駅★三笠市にあった幌内線の駅1888年(明治21年)官営幌内鉄道の郁春別駅として開業1889
2024年2月19日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
幌内線 唐松駅(廃駅)
2023年10月15日(日)三笠訪問三笠市に現存する廃校そして幌内線の廃駅に行って来ました。★幌内線 唐松駅★三笠市にあった幌内線の駅1929年(昭和4年)鉄道省幌内支線の石炭搬出の貨物駅として開業1
2024年2月18日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん