#三輪トラックのハッシュタグ
#三輪トラック の記事
-
カエル色の牛乳屋さん仕様だケロー(笑) マツダT1100・・・懐かしの商用車コレクションVol.93
九州に実在の牛乳屋さんらしいケロー♪カエル色のボディカラーがいい感じねケロリン♥ご主人様曰く、肌色のホイールが懐かしいらしいケロー♪確かに、現存のマツダの3輪トラックのホイールはほとんど、この色ねケロ
2025年1月13日 [ブログ] たかたん7さん -
久しぶりに元気な休日
久々のブログ。ここ1ヶ月夫婦で原因不明の体調不良に見舞われ、ようやく回復しつつあります。もしかしてコロナの後遺症なのだろうか。さて連休最終日、久しぶりに洗車を実行。マイナス4℃の中、自宅前で。真冬に自
2024年2月25日 [ブログ] junjunjunさん -
ゾーン1
マツダミュージアムの土曜日特別開館2024年1/13土。ゾーン1は、創業者紹介、創業から四輪自動車発売開始以前の紹介。トップ写真↑、ぶれてて申し訳ありませんが、写真向かって左側の壁中に(写っていません
2024年1月17日 [ブログ] あざらし2010さん -
3輪トラックの思い出、そしてダイソンのカスタマーサポートすげー。
いや、実際には思い出と呼べるほどのエピソードは特になかったりもするのですが、昔、大田区の祖母の家の近所にタイトル画像と同じような三輪トラックが複数台駐車していた会社があったなー、みたいな。昭和40年代
2022年12月6日 [ブログ] nonchan1967さん -
超レアなハンドメイドのダイハツHB-2ツバサ号(全長約7cm)です♪
こちらは昨日UPしたトヨペット・マスターとともに発掘されたw、超レアなハンドメイドのダイハツHB-2ツバサ号です♪スタジオ・カンがエクイップモデルとして各数10台製作した中の1車種です。前はバイクで後
2021年12月12日 [ブログ] てつ230さん -
アシェット MAZDA T1500
日通の三輪トラック(オート三輪)です。同じT1500で違うメーカーのミニカーをいくつか持っていますがマフラーやバッテリーやナンバープレートなどもとてもリアルでワクワクします♪
2021年2月6日 [パーツレビュー] ヤンガスさん -
休日だけど仕事の後は・・・T君とXX。
今日は朝からいい天気・・・空気もカラッとしていて、気持ちいい陽気。富士山もよく見えました、セリカXX号を引っ張り出してドライブを・・・と行きたいところですが、残念ながら休日出勤でした。。。最近の通勤の
2018年10月29日 [ブログ] BARAさん -
東京モーターショー2017で買ったもの。読書の秋。
東京モーターショーでは、出店したメーカーが独自のグッズを販売しています。ミニカーが多いでしょうかね、他にもマグカップだったりアパレル的な物もあります。ただし、どれも高い。今まで買ったことがあるのは、前
2017年11月15日 [ブログ] BARAさん -
ピーエーワークスの怪(車編)
岐阜県北部カミオカンデ奥地県道沿いにて。東北では見かけない油圧ショベル発見。
2017年4月20日 [フォトギャラリー] カブ色(リーガルグリーン)さん -
「走れ、三輪トラック」放送記念 マツダ号GA型特別公開
NHKドキュメンタリードラマ,「走れ、三輪トラック」の収録に,福山自動車時計博物館さまに収蔵されている三輪トラック,マツダ号GA型(1949年式)が使用されました。一昨日の2月13日(金)にNHK総合
2016年2月7日 [ブログ] Koji GSⅡさん -
42
え~,本日。CHELLめは誕生日を迎えまして,,,42歳と相成りました。( ̄▽ ̄)今日,一日,FacebookやLINEでたくさんのお祝いメッセージを頂きましてとても感謝であります。皆さんからこうやっ
2015年8月30日 [ブログ] CHELLさん -
東洋工業(マツダ)と三輪トラック
先日NHKで「走れ三輪トラック」というドラマをやっていました。原爆によって一面焼け野原と化した広島の町を東洋工業(現マツダ)の三輪トラックを使って復興させていく話でした。東洋工業は爆心地から近かったも
2015年4月9日 [ブログ] テンロク同好会さん -
シリーズ被爆70年 『ヒロシマ 復興を支えた市民たち』 ドキュメンタリードラマ 第2回「走れ、三輪トラック」
福山自動車時計博物館所蔵の三輪トラック,マツダ号GA型(1949年式)が出演した,NHK広島放送局のドキュメンタリードラマ「走れ、三輪トラック」が,本日3月13日(金)深夜24時10分から,NHK総合
2015年3月14日 [ブログ] Koji GSⅡさん -
“かぐや姫の物語”終了~♪
隊長!録画予約完了しました!∠(`д´;)このブログは「走れ、三輪トラック」、今夜、全国放送です。について書いてます。special thanks toこうたローラモさん。m(_ _;)mちなみに明日
2015年3月13日 [ブログ] デミ王参上!さん -
みんなで見よう!
なかなか面白そうだし、楽しみである。でもさ、マツダに関する番組が最近多い気がする。 気のせい?ブランド力が高まっている証拠なのかな。
2015年3月12日 [ブログ] db.masarさん -
オート三輪
福山自動車時計博物館マツダ号GA型以外にも、色々な三輪車が展示されています。【ダイハツ三輪トラック SSR型】そういえば、見たことがあるような気もするような・・・【ダイハツ三輪トラック HS6型】用途
2015年2月24日 [ブログ] のぶりんこさん -
20150223_オート三輪
ダイハツ三輪トラック SSR型
2015年2月23日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
のぶ大寺の俺と奔れ!<マツダ号GA型編>
数年ぶりに、福山自動車時計博物館に行ってきました。。。NHKで2月13日に放送された、『走れ、三輪トラック』の実車が屋外に展示される企画があるとの情報をゲットしましたので。ありました♪1時、2時の、エ
2015年2月19日 [ブログ] のぶりんこさん -
20150219_福山自動車博物館
ブルーバードと
2015年2月19日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
a pride of Hiroshima
福山自動車時計博物館さまのブログに,wacky-retさんのルーチェロータリーターボ(HC3S)とマツダ号GA型との2ショットと,同じく当ガレージのデミオXDとマツダ号GA型との2ショットが紹介されま
2015年2月17日 [ブログ] Koji GSⅡさん