#上がりのクルマのハッシュタグ
#上がりのクルマ の記事
-
「上がりのクルマ」 その13 Honda CR-X (EF6) 後編
「上がりのクルマ」 その12 Honda CR-X (EF6) 前編の続き。※↑写真は似てるけど私のCR-Xではない。CR-X所有時期は、全く電車を利用することがなく、いつもCR-Xとともにあった。後
2008年5月18日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その6 Nissan2
「上がりのクルマ」 その5 Nissan1(脱線)では実家のC33ローレルネタで脱線してしまい、メルセデス C200試乗記、シトロエンC4ピカソ試乗記・・・と脱線したが、今回は再び1987~1990年
2008年5月18日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その16 VW Golf
だいぶ間が空いてしまったけど、「上がりのクルマ」連載の続き。■Volkswagen Golf友人が乗っていたゴルフ3の3ドアは、ちょくちょく運転させてもらっていた。「地味だけど、ガッチリしていて、シュ
2008年4月18日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その15 Lancia Delta Integrale 前編
B4の復活と、年度末・年度頭の多忙により、すっかり停滞していた「上がりのクルマ」連載の続き。■ランチア・デルタ・インテグラーレ私のランチア・デルタ・インテグラーレ好きは、歴が長い(ブログのカテゴリに「
2008年4月7日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その14 Daihatsu Atray SX Turbo (S82V)
「上がりのクルマ」連載の続き(長いなあ・・・)。Daihatsu Atray SX Turbo (S82V)ボロボロになったCR-X(EF6)からクルマを買い換えるにあたっての検討事項は以下。・とにか
2008年3月18日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その12 Honda CR-X (EF6) 前編
「上がりのクルマ」連載の続き。1994年4月。ハイゼット(S80)を箕面の峠で横転→全損させた私は、その車両保険(40万円)をローン頭金として、中学時代からの「上がりのクルマ」だったCR-Xを購入する
2008年3月14日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その11 Alfa Romeo SZ/RZ (ES30)
■Alfa Romeo SZ/RZ(ES30)大学の友人にアルファロメオのSZ好きがいた。1994年の1月頃だっただろうか?ある日、ハイゼットで大阪中央環状線を運転していたら、豊中の中環沿いのガソリン
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その10 Daihatsu Hijet (S80)
「上がりのクルマ」候補というわけではないが、私のクルマ観を決定づけた一台。■ダイハツ ハイゼットバン(S80)排気量:550cc駆動方式:FRトランスミッション:4MT重ステ参考:ダイハツ・ハイゼット
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その9 高校時代
私の高校時代(1990~1993年)は、とにかくバンド活動に夢中で、全くクルマには興味がなかった(F1はそれなりに観てたが)。四六時中、ベースを弾いていた。・・・続く。ここまでの「上がりのクルマ候補」
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その7 Honda
「上がりのクルマ」連載、なかなか私の中学時代(1987~1990年)から先に進まないのだが、今回も当時のホンダについて。。。当時(というか、その後も長いこと)、私はホンダがとても好きだった。特にF-1
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その8 Honda2(脱線:KA7・KA8レジェンド)
「上がりのクルマ」候補というわけではないが、私の中学時代(1987~1990年)に登場したホンダ車で、未だに感銘を受ける一台。■Legend(KA7・KA8型)2代目レジェンド(KA7/KA8)のデザ
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その5 Nissan1(脱線:C33ローレル)
「上がりのクルマ」 その4 Ferrariにも書いたように、私の中学時代(1987~1990)は国産車が急成長した時期であった。特にニッサンにかなりの勢いがあった。S13 シルビア、Z32 フェアレデ
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その4 Ferrari
RCカー→F-1→ロードゴーイングカーと興味が広がった、中学時代(1987~1990)の私。中学時代に好きだったクルマの話は相当長くなるので、何回かに分けてブログ化する。S13シルビア、R32スカイラ
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その3 F-1
ラジコンがきっかけで興味をもったF-1には中学3年間+α(1997~1990)、かなり夢中になった。毎号GPX「F1 GrandPrix Express」という雑誌を購入して熟読した。ホンダの活躍は日
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その2 ラジコン
小5か小6でラジコンを始めた。オフロードバギー。1985~1986年。当時は、私の周辺は皆タミヤで・貧乏人→ホーネットかグラスホッパー・やや変人→マイティ・フロッグ、ワイルドワン・金持ちの腕自慢→FO
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん -
「上がりのクルマ」 その1 序文
以前、友人に「上がりのクルマは何ですか?」と訊かれた。ここでの「上がり」という表現が適切かは日本語の弱い私にはよくわからないが、つまり、「最終目標として自分が乗りたいクルマ」ということだ。ここでは現実
2008年3月13日 [ブログ] mistbahnさん