#上げ加工のハッシュタグ
#上げ加工 の記事
-
メンバー上げと補強
最近もこんな内容の加工やってました👍️あ、、お久しぶりです🎵元気にやってます!笑っ相変わらず100 110系のメンバーやアーム加工が多いです😁
2023年7月10日 [整備手帳] かずっち♂さん -
冬は寒いのでマフラー作ります ver3
久しぶりにバンパー外したらかなり蓄積されていましたコレはかなり軽量化出来そーです
2022年11月13日 [整備手帳] .ミクさん -
JETSTROKE リアキャンバーアクスル
少し前に投入しました。ジェットストロークオリジナルキャンバーアクスルキャンバー5度上げ加工20mmキャスターバック20mmオフセット加工は無しです。
2020年8月14日 [パーツレビュー] れくちんさん -
マフラー上げ加工
マフラー交換から数ヶ月(^・^)なぁ~~んとなく下がってきた感じが気に入らないので。。。
2014年11月8日 [整備手帳] GAKU@愛知さん -
マフラー上げ加工
とりあえず手っ取り早く大元からチョイ上げ
2014年2月17日 [整備手帳] Car-Surpriseさん -
生存報告(^^;)
オヒサですぅ~何とか生きてます(^^;)どうにも一度サボり出すと癖になります、ログインしたのもかなり久々(>_2、3週越しとなりましたが、何とかミラのタンク上げもやり終えることができました。タンク持ち
2013年2月4日 [ブログ] Car-Surpriseさん -
燃料タンク 上げ加工
結構な重症具合です。
2013年1月20日 [整備手帳] Car-Surpriseさん -
日曜日②
めずらしく日曜日に2更新マッタリmodeの午前はLED加工を少し( ^ω^)・・・んで、午後はいつもの場所へ
そしていつもの様にヤル気が出ない(^^;)・・・っが
今日は頑張りました、なんせ↓コレで
2013年1月20日 [ブログ] Car-Surpriseさん -
インナー上げ
とりあえずバンパー、ヘッド、サイドステップのフロントだけ、フェンダー、の順に外しました(^^)質問した方ありがとうございました!
2012年7月15日 [整備手帳] REOさん -
ヒューズボックス 上げ加工w
フロント助手席側・・・・・ インナー擦りまくり・・・・危険領域・・・まで・・・
2012年6月17日 [整備手帳] 蝶さん -
メンバーその後・・・
メンバー交換から一週間お決まりの弄弄の日は各部の増し締め&点検も兼ねてメンバーを固定しているボルトも換えてみました。ボルト?と思うかもですが、フロント側はこんな感じ↓のが刺さっています。これが上下ブッ
2012年4月2日 [ブログ] Car-Surpriseさん -
エンジンメンバー(上げ加工)
メンバー4隅のブッシュがはまる部分をカットしていきます。
2012年3月22日 [整備手帳] Car-Surpriseさん -
純正 エンジンメンバー(上げ加工)
メンバーの上げ加工です。
2012年3月21日 [パーツレビュー] Car-Surpriseさん -
続!弄弄(^^ゞ
週の間の祝日♥カラダにも気分的にもGood(^v^)ですね。今年になって朝マズメ狙い(釣り事です
)で釣りに行こう行こうと思いながらも一度もいけてませんY(>_後はコイツを次の休日に付けるだけだ(^
2012年3月21日 [ブログ] Car-Surpriseさん -
アクスル取り付け☆
いつもお世話になっている大親友のnitrich nmu君に、今日もお世話になりました☆ いつもありがとうございます♪ 気が合う同じ車好き、車高のわがままが一緒!だと楽しいです☆
2012年3月18日 [フォトギャラリー] くしやきさん -
久々
おひさしぶりで~す何だかんだで1週間放置してたかな(^^ゞ特に何もなく、ただ疲れだけが溜まる1週間でした
休日は久しぶりにミラ物を弄弄しました、そうメンバー加工を少し進行
最近はジムニーを弄り&修理が
2012年3月5日 [ブログ] Car-Surpriseさん -
新年1発目は~
今年最初のミラ弄り~ネタは昨年末に仕入れたコイツ
ついにメンバー上げ加工してみようかなと(#^.^#)今回はあまり
&
やら下調べもせず着手で一ヶ所目の
バッサリ意外にすんなりと切れました(^^ゞ続い
2012年1月9日 [ブログ] Car-Surpriseさん -
不明 エンジンメンバー(上げ加工)
メンバーの上げ加工です。これで約2センチ程は上がるはず
2012年1月8日 [パーツレビュー] Car-Surpriseさん -
エンジン・ミッション上げ
エンジンミッション10ミリぐらいずつ上げました!無駄にボンネット外して/(^o^)\ちょっと気になるとこあるけん、いまんとこ様子見^^画像は腹下にもぐり込む玲奈じゃない方のトリンドル⊂(^ω^)⊃ブ
2011年9月1日 [整備手帳] 竜之介さん -
ロアアーム交換☆その①
まずスロープに乗せて~そしたらパンダが入るから、油圧ジャッキが入るまであげて~ホイール外します
2011年8月29日 [整備手帳] ともポル@沖縄GTIさん