#上限1000円のハッシュタグ
#上限1000円 の記事
-
6月から試行、高速道路の上限料金制
前原国土交通相は、30日の閣議後の記者会見で、高速道路の上限料金制度について、「(6月からの)無料化に合わせて社会実験として試行する」との意向を明らかにした。首都高速・阪神高速以外の高速道路(無料化区
2010年3月30日 [ブログ] AnAさん -
高速道路料金の上限制見送りへ
結局は公約違反ですね。ま、無理な公約だから当たり前かな?舞鶴道や京都縦貫自動車道の無料化でどんな事態になるかちょっと興味津々だったんですがね(マテ本当にJRや関係業界に配慮するなら高速1000円も縮小
2010年3月11日 [ブログ] yamaken.Pさん -
高速無料化 予算は1000億円、上限1000円は見直し
見直しって・・・・・・現状も維持できないのか・・・・・・・なにやってるんだか・・・2年間たってないよ~~~!!民主!!税金高いよ オザワッ!!!なにやってんのっ!!!(ブライト風でw)(左舷!!団巻く
2009年12月24日 [ブログ] あいたたさん -
高速無料化 予算は1000億円、上限1000円は見直し
こんにちは、Kazunariです。概算要求がへつられて『高速無料化は無いなあ~』と思ってたのですが、土日祝日の全国一律上限1000円もアッサリ廃止になりそうですね…僕はこれを利用して遠出してたので無く
2009年12月23日 [ブログ] Kazunari ver10.0さん -
那須 千本松牧場
子供達の遠くの牧場に行きたいというリクエストに応え、5月4日に那須にある千本松牧場へ行きました。本当は3日行く予定でしたが、帰省ラッシュの予想があったのと4日の天気が曇りの予想だったため、少しは空くだ
2009年5月6日 [ブログ] 夢の助さん -
さすがにGWですね~
ETC上限1000円が始まり初めてのGW。会社から帰ってくるとき、国道は上下線とも混雑してました。特に長野ICから善光寺方面に向かう県道は、今まで見たこともないほどの渋滞。出社した同僚の話では、朝6時
2009年5月3日 [ブログ] じゃがーくんさん -
今晩から
29日から大都市圏を跨いでも上限1000円なんですね( ̄▽ ̄) ニヤ
2009年4月28日 [ブログ] Mr.JunkOさん -
ETC車の高速料金大幅値下げ(上限1000円)
昨夜(1/16)にニュースを見ていたら、いよいよETC車の高速料金が、土日祝日の全時間帯で普通車などを対象に、走行距離にかかわらず上限料金を1,000円とするのが、2008年度の第二次補正予算案の成立
2009年4月13日 [ブログ] 吾亦紅さん -
1000円じゃ?
天気がいい割にテンションが上がらなかったのですが、午後になり嫁に催促されるように桜を見に行くことに。そこで、どこへ行こうかと考え・・・高遠は遠いし、そうだ昨年は電車で行ったのですが、今年は電車で行く予
2009年4月11日 [ブログ] じゃがーくんさん -
さすがFitさん!!
昨日ETC上限1000円を利用してとあるところまで行って来ました。行き・・・名神⇒北陸道、帰り・・・北陸道⇒名神⇒東海北陸道。。高速と言っても結構アップダウンがあるルートで往復平均時速は100km/h
2009年3月30日 [ブログ] まこっぴ~さん -
ETC取付完了
今日からETCの割引が本格的に始まって各地で渋滞が起きてると報道がありました。そんなおいらは本日ETC車載器を取り付けました。自分で取り付けたのでレーン通過時はドキドキでしたが、意外にも(?)あっさり
2009年3月28日 [ブログ] かずぺろさん -
やっぱりねぇ~
今日から高速道路の料金上限1000円が開始になりましたね。やっぱり渋滞とか事故もあったようで…サービスエリアも混んでて、トイレに行列とか。自分はETCが付いていても、まだETCカードがないので利用でき
2009年3月28日 [ブログ] 月山さん -
高速1000円が怖い
いよいよ地方高速道路が一律上限1000円がスタートしますが、非常に心配になってきます。上限が1000円で高速に乗れるのはいいのですが、渋滞、事故が多発しそうな予感です。とりあえず今すぐに高速使うような
2009年3月28日 [ブログ] たか@GP5さん -
ETCなら土日祝上限1000円で走り放題w
時事ドットコムより給付金関連法、再可決で成立=高速料金28日から値下げ定額給付金などの財源を確保する2008年度第2次補正予算関連法は4日午後の衆院本会議で、自民、公明両党などの3分の2以上の賛成で再
2009年3月5日 [ブログ] みふゆ@チート魔道師さん