#上高地のハッシュタグ
#上高地 の記事
-
長野旅行 その3
こないだの3連休、長野旅行の続きです~(注:写真大量(^-^;)今回は、上高地内の憧れのホテル「大正池ホテル」に滞在ヽ(^o^)丿前回は昨秋で車中泊弾丸(コチラ⇒https://minkara.car
2025年7月27日 [ブログ] ken@丸目さん -
長野旅行 その2
こないだの3連休、長野旅行の続きです~(注:写真大量(^-^;)土曜日早朝の「高ボッチ高原」を後にして訪れたのは、「車山高原」。スキー場のリフトを2本乗り継いで山頂まで。山頂からの眺めを2枚。山頂付近
2025年7月25日 [ブログ] ken@丸目さん -
● 長野県 ・ 『上高地』 へ 避暑地ドライブ ✨
みなさん こんにちは(*'▽')。。暑いですねーι(´Д`υ)アツィー💦💦今回は この暑い夏 避暑地へドライブ♪長野県 松本市 。。『上高地』(かみこうち)へ行ってきました😊行きの中央自動車道で
2025年7月22日 [ブログ] parpururinkaさん -
30数年ぶりの上高地
先日上高地に行ってきました。登山部だった貧乏学生の頃は上高地はいつも素通りで、横尾、涸沢のテン場(キャンプ場)に向かっていたので、上高地の宿に泊まったのは初めてです。生憎の天気でしたが、一度だけ穂高の
2025年7月8日 [ブログ] よっしー964さん -
上高地 〜神降地〜
7/5土曜日天気予報を木曜日に見て、土曜に上高地へ行く準備をしておりました。朝は、4:30に起きて、5:00出発。☔️雨があたる場所も…長野市から沢渡🅿️まで100km。時間で2時間半くらい。マイカ
2025年7月6日 [ブログ] Norioさん -
投じ蕎麦を食べに奈川へ
以前みん友さんの松本訪問ブログにも書かれていた「投じ蕎麦」をご存じでしょうか?今まで松本市内でしか食べた事がなかったのですが、先日この投じ蕎麦発祥の地と言われている奈川で食べてきました。松本から上高地
2025年7月5日 [ブログ] よっしー964さん -
上高地に行ってきた ① 上高地編
2025/06/07(金)〜09(日)有給消化で3連休になったので長野県の上高地に行ってきました〜2025/06/07(金)都心の渋滞を避けるため朝4時半にスタート!途中、中央道が事故で通行止め…強制
2025年6月15日 [ブログ] さすけ3010さん -
新緑の安曇野へ
GW後半の初日からお気に入りの上高地そして新緑の安曇野へ久しぶりに愛車で出かけました。渋滞回避のため朝5時に横浜を出発し、相模湖インターまで下道で行ったもののまあノロノロです。でも高速に入ってしばらく
2025年5月8日 [ブログ] kelly218dさん -
GWでGO 一日目 4/26
今年のGWは飛び石連休と言われてますねさて、友人Hからの一本の電話から話は動いていく友人H「今年のGWは何か予定あるのか?」俺「28日休み貰うつもりだけど」友人H「ほう!俺もなんだよ。どこか行くのか?
2025年4月30日 [ブログ] 橋蔵。さん -
GWでGO 二日目 4/27
そして2日目は朝から上高地ですさわんどバスターミナルに9:20頃到着したら9:30出発のバスがあるおっ!ついてるぞ今日はと思ったのも束の間、目の前でバスの定員いっぱいとなり30分待ち確定しましたで、3
2025年4月30日 [ブログ] 橋蔵。さん -
たこ焼き温泉・赤怒谷温泉周辺は駐車禁止です!
2日目。4時起き、気温は10~12℃で予想よりは寒くないです。この時期になるとまだ暗いですが、今日は15時頃から雨予報なの朝早くから行動開始です。今日の目的地は、5回目のたこ焼き温泉。何度もしつこいで
2025年4月10日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
こんな所に野湯があったのか・・(2)
赤怒谷隧道まで来れば、次の目的地はすぐそこ。赤怒谷隧道を抜けると、旧中の湯旅館の露天風呂跡。あそこ、現状で入った事ある人いる?この辺りって、温泉湧いてる箇所がたくさんあります。(大きな岩の下から湯気が
2024年11月8日 [ブログ] 徒歩チャリダーさん -
長野に行ってきました~
どもー、只今絶賛秋の遠征キャンペーン中の僕です(^^)/9月から山梨と福島、そして今回は長野へ~金曜日が有休だったので天気予報とにらめっこしてましたが、いつもの山梨あたりはちょっとダメそう・・紅葉具合
2024年10月28日 [ブログ] ken@丸目さん -
早朝の乗鞍でアダプティブハイビームシステムを実感
この3連休は新穂高ロープウェイと、翌日、上高地に行って来ました。上高地に行くにのには、手前のさわんど駐車場に入れて、後はバスかタクシーで行くのですが、そのさわんど駐車場に朝9時に着いた時点では駐車場が
2024年10月14日 [ブログ] やまGiさん -
夏季仕様解除
10月になりましたので、毎年恒例の夏季仕様を解除します。まずは左サイドのエアインテーク。
2024年10月5日 [整備手帳] 初日オーバーヒートさん -
信州・安曇野/上高地へドライブ!
信州方面に2泊3日のドライブ旅行。ガソリン満タン、満充電で自宅を出発。外気25℃。安曇野。いつ来ても美しい。川の水も溝の水もホントにキレイ。我が家の近くの川とは大違い。まったり散策。上高地。バスターミ
2024年10月4日 [ブログ] おっさんくんさん -
上高地散策
昨日、上高地へ行き大正池〜河童橋まで友人と散策へ行って来ました😄三連休最終日とあって河童橋周辺は大混雑!インバウンドが多かったのが印象的でした☺️
2024年9月25日 [ブログ] とらまるさん -
涼を探しに
8月の猛暑を耐えたら、9月は何処かに行こうと検討していた。4月か5月に買ったじゃらんに美味そうな食べ物が載っていた。テッチャンという新鮮な飛騨牛ホルモンとキャベツを自家製味噌でグツグツ煮た鍋料理です。
2024年9月4日 [ブログ] ターボリアンさん -
8/19 1人遠足でディーラー入庫と迷った復路
前回のブログの続きです塩尻の道の駅を出て松本方面→白馬村を目指したのですが、イマイチ気持ちが高まりませんでしたというのも、飯田市を過ぎた辺りからメーター内のDPF警告灯が点滅し始めてたからです前に警告
2024年8月22日 [ブログ] 羊会7号車さん -
終戦記念日の盆ミス。
今日は79回目の終戦記念日でしたね…もはや戦争時代の体験者としては80歳以上、それも当時の記憶が確かな人となれば、おおよそ85歳以上。さらに戦争経験者となるとおおよそ95歳以上となってしまいました。い
2024年8月16日 [ブログ] Alan Smitheeさん