#下回り塗装のハッシュタグ
#下回り塗装 の記事
-
サマータイヤに交換①
4月に入り、雪の予報もなくなったのでタイヤ交換実施~。下回りもぐるのでリジットラック設置はしっかりと。
2025年5月28日 [整備手帳] リベレガさん -
コペンl880k 下回り塗装
サイドシェル内リャフェンダー二重構造内にラストガード処理。下回り薄サビを除去及び錆止め処理して二液サフ塗装、一液LY7 C塗布後トップコート4対1で塗装
2025年5月19日 [整備手帳] 絵夢姿さん -
ゴムバルブ交換
今日まで休みなのでマイスター用では無いフツーのゴムバルブ劣化したので交換しました片方だけリム落として交換しようとしたら中に落っことしました
2025年5月7日 [整備手帳] .ミクさん -
下回り定期メンテ
毎年億劫になってきたタイヤ交換。。翌日は腰が痛くなるし…寒いし…(笑)今回は極寒の中やるのはいやだったので、ちょっと早めの交換(笑)夏仕様も見納め~。
2025年3月14日 [整備手帳] リベレガさん -
ノーブランド クリーパー
この値段なら持ってても良いかなと思い購入しました。色違いの同じ商品、多数出店されてますが、コレがたぶん最安値!しかも現在、私が購入した時より200円位安くなってる。一体成型のハードプラ?ポリエチ?カー
2025年2月15日 [パーツレビュー] suzu_masaさん -
荷台と下回りの塗装
コメリブランドかな?最安値かと!298円也
2025年1月24日 [整備手帳] かずヤさん -
下回り定期防錆塗装
タイヤ交換ついでに恒例の防錆塗装を実施。北国で愛車を長く乗る秘訣はまず防錆から!
2025年1月20日 [整備手帳] リベレガさん -
下回り塗装
年末に2本使い切りました。毎年はしませんが、車検毎にどうでしょうか?検査員さんも気持ちいいと思います^ ^
2025年1月4日 [整備手帳] かずヤさん -
下回り塗装 後編
先回の 前輪のDIY下回り塗装を「前編」として紹介した。前編はコチラ↓https://minkara.carview.co.jp/userid/2590459/car/3639475/7979586/
2024年12月14日 [整備手帳] hokutinさん -
下回りのシャシーコート1回目
久しぶりの投稿。暑さ和らぎましたし、高齢親の事も少し落ち着いたので、少しずつ再開ですね。ブレーキのキャリパーオーバーホールを検討中で、ショップさんと相談・調整中です。で、自分でキャリパーを外して事前点
2024年11月9日 [整備手帳] さかぽん90さん -
下回りのシャシーコート2回目
自分も定期的な通院もあり、なかなか時間を取るのが難しいですね。。。今回は、フロントアンダーガードと、リヤタンクガードです。フロント前輪奥の部分は、オイル交換でもボルトで簡単に外せますが、それ以外は簡単
2024年11月9日 [整備手帳] さかぽん90さん -
下回り再塗装
下回りのサビ止め塗装をして3年。いくらゴム質で剥がれにくいと言えど劣化はしていくので再度施工することに。今回はいつもの紺色のショップでしてもらいました。
2024年11月2日 [整備手帳] つばくろくんさん -
下回り塗装 前編
本日は 前輪周辺のDIY紹介なので 前編とさせて頂くではスタート!冬季 札幌市内の道路は融雪剤が大量にまかれ、凍結防止策を講じているが これが非常に厄介者で、下回りのサビ劣化を助長させている元凶剤。今
2024年11月2日 [整備手帳] hokutinさん -
WAKO'S シャーシ―ブラック油性 420ml
北海道の冬、道路に散布された「融雪剤」はマジ厄介、主材料は「塩化ナトリウム」なので車両がサビやすくなる。納車整備でアンダーコートをキャンセルしたので、自分で下回り塗装することにした。WAKOSに期待を
2024年11月2日 [パーツレビュー] hokutinさん -
下回り塗装
LSDを取付した時、外したデフを見たら錆だらけだったので、チッピングとシャーシーブラックを用意…
2024年10月14日 [整備手帳] 千葉のちょび髭さん -
下回りの塗装とフリーホイールハブO/H
フリーホイールハブの油漏れを修理しました。車検時にシャーシーブラックを塗って貰えなかったので、この時期にお願いしました。フリーホイールハブの修理(つまみが回転せず切り替え出来なくなった)は部品代のみで
2024年8月12日 [整備手帳] ルとサさん -
イチネンケミカルズ シャーシークリアー 420ml 水溶性 透明 クリア
シャーシー塗装剤です。水溶性 透明 クリア。ロアアーム、スタビライザー、ショックアブソーバー、スプリング、トーションビームなどを塗装しました。ほぼ1本使い切りました。●特徴・優れた耐水性の透明皮膜を形
2024年4月9日 [パーツレビュー] K's WORKS660さん -
下回り錆止めコーティング塗布作業 (KURE スーパーラストガード)
KURE スーパーラストガード強力な半硬質被膜を表面に形成し、高湿度、高濃度ガスなど、過酷な条件下でも卓越した防錆性能を発揮するとかで、初めて購入して使ってみました。
2024年3月25日 [整備手帳] ShigeCX-5さん -
不明 下回り塗装②
毎年恒例のメンテナンス、下回りリフレッシュ塩カルをまき始めた道路…嫌な季節錆、古い塗装を念入りに剥がしリフレッシュ再塗装会社でリフトアップ、今回はエアーハンマーを使い全剥がし大変な作業でした
2024年3月7日 [パーツレビュー] ゆーDさん -
不明 下回り塗装
スペアタイヤ取り外し、リフトアップしてからリアから見える錆が…メンバーはシャーシブラック→マッドブラック塗装スペアタイヤ取り外し後のボディー部分は錆止め→シルバー塗装綺麗にマスキングして〜見違えるよう
2024年3月7日 [パーツレビュー] ゆーDさん