#下宿のハッシュタグ
#下宿 の記事
-
誉田駅
7月2日(土)から3日(日)で千葉県まで行ってきました。その時の様子や思いをブログにしてみます。足利から下道を利用しました。国道16号で千葉市に向かいます。前に千葉市に来たのはいつでしょうか。ブログを
2022年7月5日 [ブログ] ツゥさん -
アラクレス
その昔 下宿していた大学時代、同じ下宿に練馬出身、電気工学科でボディビル部のT君がいました。建築学科のワタクシ☆電ボと 専攻学科は違っても趣味は同じでした。クルマとアマチュア無線が大好きなT君。時々、
2018年3月10日 [ブログ] ☆電ボさん -
歳をとるわけですよね・・・:(;゙゚''ω゚''):
2017年も残り9日・・・歳をとるわけですよね⤵先日、愛車紹介のみUPさせていただきましたが、娘1号も免許取得の歳になり、約半年かけてめでたく若葉マークを付けることになりました。(半年もかかったことに
2017年12月22日 [ブログ] へびちゃんさん -
ノート納車!
免許とりたての甥っ子のクルマが納車されました。(^_^)/(正確にはワタシの妹がムスコに買い与えた)←祖父と孫妹一家も近くに住んでるので、甥っ子の特訓とクルマ選びはワタシが任されました。いきなり新車な
2015年11月5日 [ブログ] Aki23さん -
あばよ~スネかじり・巣立ちの日♪
今日はべあきち家の『スネかじり』が下宿先である大阪へ巣立ちの日でした♪ひとまず早朝からW210に積めるだけ詰め込み~^^一路大阪へ・・・(べあきち引越便です・笑)おおっ・・・!ナチュラルローダウンや♪
2012年3月17日 [ブログ] べあきち88さん -
下宿探し パート2
今朝、起きたら12時でしたΣ(゜△゜*)テレビ付けたら、「笑っていいとも!」やっててビックリしました。さてさて....本来なら明日、下宿先付近に住んでいる友人と一緒に回るはずだったんですが、明日雪が降
2012年2月17日 [ブログ] MX-Goeさん -
下宿先探しの旅
昨日は、親が珍しく仕事を休めたので、一緒に下宿先探ししてきました。大学へ1時間30分もかかる自宅からの通学に疲れ、さらに、これから授業のコマ数が減るのに、内容が4倍程度増量するので、これはもう下宿の方
2012年2月6日 [ブログ] MX-Goeさん -
(▼▼)つ 【森ほたる@静岡県森町/下宿(西光寺)】 おはようございます!
(▼-▼)つお天気は晴れのち曇り、予想最高気温32℃いよいよ明日から夏期連休、チトお疲れさんモードだけど頑張ります今日も1日、ご安全に!真夏日の森町、夕方から曇り空。いつもはスクーターで移動ですが今日
2011年8月9日 [ブログ] 毒多ぁさん -
改訂版提案書 - 空き部屋、空き家を疎開地にできないか?
先の提案書ではあまりにも漠然としており、意見も出しにくいものがあり、また2次災害(孤独による自殺者)を出しかねないものがありましたのでもう一度提案書を練り直してみました。基本線はぶれておりません。提案
2011年3月16日 [ブログ] Heero Yuyさん -
昭和の
懐かしい響きがしますね。ちょっとだけ、ニュアンスが違う気がしますが
大家さんによくお世話になった昔が懐かしいです。今日日は、アバートとか賃貸マンションとかばかりですからね(・ω・`*)
2010年8月22日 [ブログ] MAC205さん -
今日は…
こんばんは♪今日も普通に5時半起きでした(・ω・;1限は必修だったので出て…2限目は人が多すぎて講義室に入れなかった(立って見るしかなかった)のでパスし…笑その時間に友達と二人で下宿してる人の家にお邪
2010年4月15日 [ブログ] やぁま.さん -
下宿探し
今日は娘の下宿探しでした。どこの不動産屋にお願いしたら良いものか、全然分からないので先週あたりから、手当たり次第インターネットで調べた物件を見比べてこれはと思うものをブッキングしていました。その中でち
2010年2月28日 [ブログ] できさん -
33年くらい前にお世話になった
木造の下宿屋「青年寮」が、立派なオフィスビルになっていました。トイレ、台所共同、風呂無しの2階の角部屋3畳1間で12.000円。当時としては破格の高級下宿。それもこれも、初台(京王線)参宮橋(小田急)
2008年4月3日 [ブログ] 02-waniさん -
ぺコちゃんの、近況報告!
こんばんは。親ばかな peko_life です。今日は、朝5時40分起きです。娘(ぺコちゃん)の練習が松山で有るので、行って来ました。実は、ぺコちゃん高校は地元ではなく市外の松山(自宅から学校まで約6
2008年2月24日 [ブログ] peko_lifeさん -
最近の学生マンションは…(●´艸`)
プチオフに浸りすぎて忘れていましたこのネタ(=´▽`)ゞ先日です。学校に登校中あと少しで学校というところで配ってました。何かの冊子。いつもなら断るんですが、寒いところで女の子がいっぱい持って配っていた
2007年11月12日 [ブログ] urselfさん