#下田公園のハッシュタグ
#下田公園 の記事
-
伊豆下田 下田公園日本一のあじさいがすばらしい
アメブロでブログを更新しました。伊豆下田 下田公園日本一のあじさいがすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2020年6月26日 [ブログ] italiaspeedさん -
梅雨の伊豆下田へ1泊旅行(あじさい祭編)
梅雨の伊豆下田へ1泊旅行、二日目です色々あるんですが、今回はまず、メインの目的だった下田公園の「あじさい祭」イベントもやってましたが、そちらは撮り忘れました(;^_^Aタイトル画像は、下田公園から見る
2019年6月19日 [ブログ] zrx164さん -
紫陽花
今日は紫陽花を見に長距離ドライブしてきました!ホントは詳しく書こうと思ったけど、気分が高まらないので簡潔に。まずは鎌倉へ。昨年のリベンジで【明月院】へ。『明月院ブルー』と呼ばれる紫陽花が咲き乱れていま
2018年6月15日 [ブログ] GX_FL5さん -
あじさい祭へ!(伊豆下田 下田公園)
300万輪が咲き誇るという、あじさいが見たくなって1泊でお出掛け今回のあじさい祭は、伊豆下田の下田公園併せて、前回のGWキャンプツーリングで気になったところを調査(笑)に行きます朝5時に家を出て、東名
2017年6月14日 [ブログ] zrx164さん -
下田にドライブへ行こう。 あじさい祭りその3 前篇
伊豆半島の付け根あたりにあるさらに小さな半島真鶴半島辺り。としまえんであじさいに引き込まれ、さらにあじさいを求めて調べていると、下田公園では5万株、300万輪のあじさいにお目に掛かれるとのことで、ドラ
2017年1月6日 [ブログ] ドライブへ行こうさん -
下田市街と下田港を一望/下田公園
下田公園はとても綺麗に整備されており、散策にはもってこいの場所です(^^)/展望台が3ヶ所あってそれぞれ展望台が楽しめますが、馬場ヶ崎展望台からは下田市街が♪ここは、紫陽花も有名みたいです。
2016年9月15日 [おすすめスポット] ボッちさん -
水中撮影:150704-05-12 Red or Blue/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田公園>ジュリー?w150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第12回です。引き続き下田公園、15万株300万輪の紫陽花パラダイス。ようやく紫陽花まつり編終了です。なんということでしょう。
2015年10月24日 [ブログ] D3_plusさん -
伊豆西南アジサイドライブ
皆さま、お昼休みにこんにちは~今回も今更ですが6月最後の日曜日、伊豆半島の西~南にかけてアジサイを求めてドライブした様子をお届けしようと思います。先ずはいつもの西伊豆からの富士山6月としては珍しくキレ
2015年8月7日 [ブログ] あ~ぼうさん -
下田公園のアジサイ
皆さま、こんにちは~暑中お見舞い申し上げます(^-^)ノ厳しい暑さの毎日ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。季節は夏真っ盛りですが少し戻って6月のとある日の様子をお届けしようと思います。平日お休みが
2015年8月4日 [ブログ] あ~ぼうさん -
水中撮影:150704-05-11 紫陽花リターンズ/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田公園>まだ続くんじゃよ…150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第11回です。引き続き下田公園、15万株300万輪の紫陽花パラダイス。完全に魅入られて時間を取られすぎました。ダッシュで
2015年8月4日 [ブログ] D3_plusさん -
水中撮影:150704-05-10 紫陽花パワー/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田公園>胡蝶の夢…150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第10回です。引き続き下田公園、15万株300万輪の紫陽花パラダイス。公園最大の紫陽花群生、真・紫陽花バレー内を降りて登って。こ
2015年7月30日 [ブログ] D3_plusさん -
水中撮影:150704-05-09 真・紫陽花バレー/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田公園>ガクアジサイもいい!150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第9回です。引き続き下田公園、15万株300万輪の紫陽花パラダイス。開国広場上の紫陽花バレーから幸福稲荷方面へ。公園最
2015年7月29日 [ブログ] D3_plusさん -
水中撮影:150704-05-08 紫陽花デイドリーム/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田公園>白昼夢のごたる。150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第8回です。引き続き下田公園、15万株300万輪の紫陽花パラダイス。レンズを50mm f/1.4に換え、谷間をうめつくす紫
2015年7月28日 [ブログ] D3_plusさん -
水中撮影:150704-05-07 紫陽花バレー到達/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田公園>下田の街並みと。150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第7回です。引き続き下田公園、15万株300万輪の紫陽花パラダイス。谷間をうめつくす、紫陽花バレーに到達しました。なんとい
2015年7月27日 [ブログ] D3_plusさん -
水中撮影:150704-05-06 紫陽花回廊/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田公園>紫陽花回廊。150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第6回です。引き続き下田公園。15万株300万輪の紫陽花パラダイス。なんということでしょう。2014年分のヒリゾ浜行のまとめが
2015年7月26日 [ブログ] D3_plusさん -
水中撮影:150704-05-05 ドルフィンショー/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田海中水族館>ジャンプ!150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第5回です。引き続き下田公園。下田海中水族館のイルカショーを展望台から眺めています。なんということでしょう。2014年分の
2015年7月25日 [ブログ] D3_plusさん -
水中撮影:150704-05-04 紫陽花ドルフィン/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田公園>ありがち構図。150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第4回です。引き続き下田公園のあじさい観覧。下田海中水族館のイルカの入り江も公園の展望台から見えるんですよ。なんということで
2015年7月23日 [ブログ] D3_plusさん -
水中撮影:150704-05-03 下田公園紫陽花後夜祭/第1次1日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
<下田公園>Let's! Hydrangea Festa!!150704-05今季初、第1次1日目のヒリゾ行の第3回です。下田公園到着。あじさい祭りは6月末で終わっていますが……あじさい全然元気じゃな
2015年7月23日 [ブログ] D3_plusさん -
あじさい/ペリーロード
伊豆半島南端下田市。下田公園という小高い丘がある(北条水軍の城跡なので城山公園とも呼ばれている)。梅雨近くになると公園内一面あじさいが咲く。下田港や標高200mにも満たない三角錐形の下田富士も見える。
2015年5月10日 [おすすめスポット] 古民家庄助の囲炉裏端さん -
白鳥飛来地。
白鳥飛来地で有名な、おいらせ町「間木堤」下田公園。鳥インフルエンザ問題以来、近寄りにくい場所でしたが、久々行ってみました。(鳥インフルエンザ対策の消毒あり)
2015年3月8日 [ブログ] kk05さん