#下野新聞のハッシュタグ
#下野新聞 の記事
-
「ラーメン竹」-都賀-
やっと行けました。佐野にラーメン食べに行くときたまに通るR293沿いにあるので、その存在は知ってましたが、これと言った話も聞かないので、スルーしてました。しかし、去年下◯新聞社のラーメン本の表紙になっ
2025年1月8日 [ブログ] Andy.Sさん -
【掲載】3/10下野新聞@つくるまサーキット那須試乗会
3/9に栃木県那須塩原市のNEWサーキット「GR Garage宇都宮 つくるまサーキット那須」にて行われたメディア試乗会3/10付け、栃木県ローカル新聞「下野新聞」へ掲載されました(^^)今週は、3/
2020年3月11日 [ブログ] yohei nishinoさん -
今度は新聞に掲載された某食堂
決して罪を犯した訳じゃなく…という事で、今ではすっかりお馴染みみんな大好き宇都宮市の「みかさ食堂」 そんな店にまさかまさかのついにあの地元紙取材にやってくる!!((((;゚Д゚))))早速そ
2019年9月23日 [ブログ] アーモンドカステラさん -
交通啓発キャンペーン「TEAM STOP TOCHIGI」
こんにちは/こんばんは。守ります。横断歩道の歩行者優先、とまるん です。「信号機のない横断歩道で渡ろうとする歩行者がいても車が最も止まらない県」として有名になってしまった栃木県、停止率ワーストだったこ
2019年4月30日 [ブログ] とまるんさん -
労ポジションから老ポジションへ´д` ;
本日レカロのセッティングを致しました。1日4時間程乗りますのでシートの質やポジショニングはとても重要になります。前車4年間で14万キロ使用したレカロエルゴメドMVの損傷も無視できず、レカロにオーバーホ
2017年9月8日 [ブログ] 喜喜さん -
下野新聞に私の車とさおりんのぼり写ってた!
おはようございます シンパチです昨日の事は今日纏めて夜に書きますが・・・全部の画像を載せるのは無理っぽいですね~!で本題ですが親が見つけたみたいですが昨日の下野新聞のひめたまの記事の奥に私のアリアとさ
2017年5月22日 [ブログ] 春原シンパチさん -
栃木の横断歩道と下野新聞(2016年)
(今回は栃木県ローカルな話です)栃木県の地方紙、下野新聞(しもつけしんぶん)には横断歩道の歩行者優先に関するコラムが掲載されることがあります。今年もJAFの交通マナーに関するアンケートや、「信号機のな
2016年12月11日 [ブログ] とまるんさん -
横断歩道の歩行者優先は交通マナーではない by下野新聞
今日(2014/09/24)の下野新聞に、栃木県の道路交通と横断歩道の歩行者の話が載っていました。「横断歩道の歩行者優先は交通マナーではない。道路交通法38条に定められたドライバーの義務である。」その
2014年9月25日 [ブログ] とまるんさん -
下野新聞 社説 「論説」 横断歩道 歩行者優先義務を守ろう
栃木県の地方紙、下野新聞の8月3日付の社説に横断歩道の歩行者保護について書かれているという情報を頂いたので、今日、図書館に行って新聞を見てきました。「論説」という欄を見ると・・・・ありました。とちぎ発
2013年8月13日 [ブログ] とまるんさん -
うみ(=^・^=)が新聞に!
昨日、2月22日はそう。。。皆さん知っている【猫の日】でした!その全国的に有名な【猫の日】に、またまたウチのうみ(=^・^=)が今度は下野新聞に載りました♪(水曜日版のAspoっていう別紙ですが(^_
2012年2月23日 [ブログ] うみっちよさん -
もてぎエンジェル
今日の下野新聞に、以前ブログでご紹介した、お友達のもてぎエンジェル 青山知恵ちゃんが出てます(^O^)ローカルな新聞なので、栃木県民の方は、よかったらご覧ください(笑)
2009年10月14日 [ブログ] 剛田雑貨店さん -
下野新聞からラーメンドンブリのプレゼンツがキタァー★
以前この方のブログでも紹介されてた下野新聞が2009年秋に出すラーメンと蕎麦の情報誌のアンケートがあって暇だったんで熱く語ってやったら、先々週あたりに抽選でもらえるっつー益子焼の丼がキタ。ご丁寧に、何
2009年10月6日 [ブログ] タンブレロさん -
北関東秘密基地管理人が新聞に!(><;
載ってるっ!(滝汗)栃木県の地方紙だけど、マスターがこんなに大きく紙面に載るなんてビックリ!また、暫くは騒がしい店になっちゃうのか・・・(汗)そーいや今年はこんなこともありましたっけね・・・
2009年9月30日 [ブログ] macky@NE51さん -
臨時ニュース
ローカルネタですみません。昨晩行きつけの「平和湯」さんで新聞をひろげたら、なんと「きしべ」マスターが栃木県唯一の下野新聞に載っているじゃあないですか!内緒で破ってきました。素晴らしいお方じゃありません
2008年2月26日 [ブログ] Andy.Sさん