#不凍液のハッシュタグ
#不凍液 の記事
-
ウォーターライン エア抜き (マジェスティ125 Fi)
ラジエター液ってか冷却水ってか不凍液ってかロングライフクーラント(LLC)を交換します。ホース類が 硬くなっていないか?指で 摘んでみてください 触診。直径2cm位の ホースが かたい場合ホースが 破
昨日 [整備手帳] 外さん -
クーラント液補充
昨日、バッテリー交換時にクーラント液が規定値より減っていることが判明。車両も7年以上経過してるので、経年劣化で液漏れしているのか不安になりましたが、液漏れの痕跡もないので、車検時に入れ替えた時の量が少
2025年5月14日 [整備手帳] Passat17☆さん -
スバル(純正) SUBARU SUPER COOLANT
クーラント量が減少する前提で備蓄しておきます。車体によって多少誤差はあるとしても年間300mlくらいは自然蒸発するらしいです。以前リザーブタンクを覗いても液体が見えないくらい減ってた事がありましたので
2025年3月14日 [パーツレビュー] 楽音寺さん -
氷上走行の準備 クーラント
黄S2000は、購入した時に入っていたクーラントのまま。青いクーラントなのですが、これ凍らないのか?と心配になって濃度を測ってみました。上記は濃度計です。
2024年1月25日 [整備手帳] デカトーさん -
スバル純正 クーラント
スバル純正クーラント 青色SUBARU SUPER COOLANT 500ml部品センターにて購入。
2024年1月3日 [パーツレビュー] こま07さん -
LLC濃度チェック
ハイゼットちゃんのラジエーター冷却水の濃度をチェックしたいと思います😉今年は雪道走りたいので要チェックですね😳わらトヨタのピンク色が入ってました🤔この"25年"は2025 年なのか平成25年なの
2023年11月2日 [整備手帳] 鳩ぽっぽ☆さん -
KYK / 古河薬品工業 ラクラクスーパークーラント 青
どうしても使用上減ってしまうのですが、定期点検にも行けてなくてローレベルを下回ってしまっているので補充用に購入しました。本来ならスバル純正を買わないと性能的に良くはないんですしょうけどね...量と値段
2023年8月5日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
ウォッシャー液・・・過去のヒヤリハット経験
当地岡山でも低気温になると極まれに朝方に凍結していることがあります。そうなるのはマイナス3~4℃といったところでしょうか。私はウォッシャー液として「不凍液」を入れる習慣がありませんでした。ヒヤリの内容
2023年3月6日 [ブログ] ミスターマネーさん -
不凍性ウォッシャー液の成分
先日、ウォッシャー液として単なる水を入れていてヒヤリとした経験を書きましたが、その後写真にあるような不凍性ウォッシャー液を入れました。さらに成分を見ると「メタノール」が重量%で30%強含まれています。
2023年1月10日 [ブログ] ミスターマネーさん -
Monotaro LLC(クーラント・不凍液) Green
JIS規格のクーラント、不凍液、LLC(ロング ライフ クーラント)の原液です。交換周期は本体には記載がありませんが、JIS規格品なら通常は2〜4年といわれています。私は半分づつ交換する方法にしていま
2022年10月4日 [パーツレビュー] suzume3さん -
Re: クーラント液 濃度測定
このところ、ずっとランクインしている様子です。ありがとうございます。クーラント液 濃度測定https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/241624
2022年3月19日 [整備手帳] SxLANDYさん -
雪山の準備
ワイパーとウォッシャー液だけですが雪山の準備をしました。雪国の人には当たり前でも東京近郊の人にはなじみの無い装備なんですよね。スキーもスタッドレスタイヤやチェーンを準備する以外は純正のまま行く人が大半
2022年1月16日 [ブログ] Nariさん -
クーラントを自分で交換
先日の競技会の賞品でいただいたクーラント。今回、自分で交換してみることにしました。
2021年11月22日 [整備手帳] 新造人間はにゃーんさん -
HKS SUPER Coolant Touring 52008-AK004
【総評】HKS製のロングライフクーラント液、原液使用タイプです。凍結温度は-37℃のため季節を問わず使用可能タイプになります。オイルなども同社製品を使っておりますが、品質の良さは折り紙付きです。【満足
2021年8月25日 [パーツレビュー] 姫鈴(ひめすず)さん -
AUTOBACS PRO Vantage クーラント50
‐36℃まで適応しており、そのまま使えるストレートタイプのクーラント(不凍液)。・オーバーヒートの防止・ウォーターポンプの潤滑・冷却液の凍結防止・冷却系統の腐食防止成分・含有量:エチレングリコール(5
2021年8月8日 [パーツレビュー] あらあら♂さん -
KYK / 古河薬品工業 クリアウォッシャー液
ずいぶん前から入れていますが、この度レビューと小技を上げます。このウォッシャー液は-30℃までの耐寒でスキーに行く私にはちょうど良く、今のところ2月の野沢温泉でも凍った事は有りません。ガラスが汚かった
2021年1月14日 [パーツレビュー] 龍神 神威さん -
WAKO'S CLB / クーラントブースター
投入日:2020.8.6クーラント液の強化剤。ディーラーのメンテナンスパックに含まれるサービス内から選び、お持ち帰りして保管してあった物。コミコミ先払いだと 無料でもらえて得したような気分になるんだよ
2020年8月31日 [パーツレビュー] Raccoさん -
BMW純正 ウインドーウォッシャー液 アンチフリーズ
クルマを購入したときに、なんとかパックというクーポン券を購入し、そのクーポン券で交換したブツです。購入して2年のうちに2本ももらえる権利があったのですが、さすがに使い切れず。1本は未開封のままです。
2020年6月20日 [パーツレビュー] puddingさん -
Monotaro スーパーLLC 不凍液 長寿命 青 クーラント
いつかは長寿命タイプにしたいな~と思い購入スーパーロングライフ クーラントタイプ(青)他のメーカーよりは安いのでなんか、良く冷える気がする!これで10万km持ったら良いな~商品説明文最近の長寿命クーラ
2020年5月3日 [パーツレビュー] メカ沢Dさん -
日常点検 クーラント入ってる?
Ninja1000のサブタンク内にクーラント入っていますか?自分のは1年3ヶ月ですが。。。。ほとんど入っていませんでした。こういうところが日常点検なんだろうなーと、思いました。みんなエンジンオイルは気
2020年4月26日 [整備手帳] あんこのぶさん