#世田谷ナンバーのハッシュタグ
#世田谷ナンバー の記事
-
世田谷ナンバーVS杉並ナンバー
何年か前に出来た世田谷ナンバーと杉並ナンバー。これで東京のナンバーも1 品川ナンバー2 世田谷ナンバー3 練馬ナンバー4 杉並ナンバー5 足立ナンバー6 多摩ナンバー7 八王子ナンバーと、7種類になり
2017年5月23日 [ブログ] 青十影さん -
用件不備 vs ねつ造疑惑
ついに車検のときがきたわけで問題視されていた8ナンバー継続の件前々から指摘されていたもののなんとか粘り今回の車検まできたのだが…準備を済ませいざ挑んだものの、やはり「用件不備」を指摘されOUT(*`Д
2016年7月5日 [ブログ] なつみんさん -
世田谷ナンバーだって。
転入届を出して来るとこんなパンフレットを見つけました。引っ越したので法律ではナンバープレートを付け直ししないといけませんね。と言いつつも宝塚でもなにわナンバーで走っていましたが。(笑)東京に引っ越しし
2015年3月27日 [ブログ] パパンダさん -
世田谷ナンバー...
賛否両論があった世田谷ナンバーだが最近目にする機会が多く意外と増殖中...?特に営業ナンバーが多く、地元の運送屋さんやタクシー会社等が全車世田谷ナンバーに変えてるみたいでも杉並ナンバーは滅多に見ない.
2015年2月24日 [ブログ] アドさん -
世田谷ナンバー
昨日、とうとう世田谷ナンバーに出会いました!!偶然にも、キャンピングカーだった(^_-)-☆先月中旬?から、ご当地ナンバーとして出来ました~賛否両々色々な意見がありますが個人的には、あまりにもピンポイ
2014年12月13日 [ブログ] ミーティング.jpさん -
世田谷ナンバーに・・・
付け替えしたと思しきクルマを今日初めて目にしましたが・・・やっぱり・・・左肩に小錦が乗っているような違和感(by エリック・ヒルマン)※(参考画像)エリック・ヒルマンさんつ~か・・・ハッキリ言っちゃう
2014年11月25日 [ブログ] 紺ウサギさん -
げげげげげげげ!!
ふと思ってしまった。もしかして…。もしかして…。もしかして…。2年後の車検時に現在の8ナンバーから3ナンバーに変更しようと思ってたんだけど…。この間、世田谷ナンバーが施行されたわけでもし次の車検時に8
2014年11月23日 [ブログ] なつみんさん -
ご当地ナンバー第2弾の交付が・・・
今週の月曜日からスタートし、新たに導入されるのは以下の7都県10地域となります。「盛岡」(岩手県)「平泉」(岩手県)「郡山」(福島県)「前橋」(群馬県)「川口」(埼玉県)「越谷」(埼玉県)「杉並」(東
2014年11月20日 [ブログ] 紺ウサギさん -
退院 青サンバーが戻って来ました♪
本日は ボスの72歳の誕生日ですがご当地ナンバーが新たに増えたようです。東京でも お隣の区が対象になりました。さらにその先の区でも。。。取引先の社長さんは 世田谷区在中で所在地が限定されるのが嫌で先週
2014年11月17日 [ブログ] 3代目わかさん -
今日から...
今日から始まったご当地ナンバーの交付ウチのジャガーも車庫が世田谷区内なので次に買変えたら「世田谷」ナンバーになってしまう地元では「そんなのいらない...」という意見がほとんどで次に買い変えの時は会社で
2014年11月17日 [ブログ] アドさん -
☆ビックリ☆そんなのいつ決まったの??☆
ええぇぇぇ~☆『世田谷』ナンバーなんて何時、決まったの?? \(◎o◎)/!私は品川ナンバーの方が良かったのに~。え!仙台に住んでいるし、実家も千葉だから関係ない??って言われそうですが(^^;一応
2014年5月18日 [ブログ] ホクトGTBさん -
世田谷ナンバーについて。
最近話題になっているご当地ナンバー。中でも興味深いのは世田谷ナンバーです。車を購入すると品川ナンバーから世田谷ナンバーへ変更をされる事への反発が強い様です。確かに憧れのナンバープレートと言われる品川、
2013年8月6日 [ブログ] IMPUL630Rさん -
世田谷ナンバー解禁
ご当地ナンバー制度が広がり、世田谷ナンバーというのが導入決定したそうです。こちら来年度内から変わるそうです。私もゆきがかり上、世田谷区民ですが、特に嬉しくありません。訴訟騒ぎを起こす程、反対でもありま
2013年8月2日 [ブログ] rsport240さん -
ご当地ナンバー第2弾...
導入が決定したようですね...世田谷ナンバーも決定してしまったようですがウチのジャガーも申請したら「世田谷」になるのですが世田谷区内では反対派の意見が多数...自分も世田谷のままで良いと思うのですが、
2013年8月2日 [ブログ] アドさん -
品川と練馬・・・( ̄  ̄;)
東京都世田谷区と地元商工団体などが進める自動車のご当地ナンバー「世田谷ナンバー」導入を巡り、反対する区民らが1日、国を相手取り、世田谷ナンバーを承認しないよう求める訴訟を東京地裁に起こした。「賛成多数
2013年8月2日 [ブログ] ミニバンおやじさん -
世田谷ナンバー反対!!
折角の品川ナンバーエリアなのにご当地ナンバーで世田谷ナンバーができるだと?世田谷のブランドだと?笑わせるな品川ナンバーは憧れの的だったんだぜ?世田谷区の端っこ、すぐ目の前は三鷹市か調布市か?そんな駅か
2013年8月2日 [ブログ] もりチビさん -
練馬ナンバーですが何か( ̄‥ ̄)=3 フン
b(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー!!5月24日の金曜日で~す。今朝も晴れてます。ちょっと肌寒いです。でも、昼は暑くなるらしいです。陽射しも強く予想最高27℃まで上がるみたい(*・・*)
2013年5月24日 [ブログ] ミニバンおやじさん -
ついにご当地ナンバー「世田谷」実現か!?
ネットというのは便利なもので、私はテレビや新聞のニュースは視ないし、読まないのですが、たとえば、みんカラのみなさんのブログ記事などで、社会の動きというものをなんとなく掴むことができます。今の日本の総理
2013年5月2日 [ブログ] ワルめーら@Terryさん -
「世田谷ナンバー」待望…品川や練馬より格上?
富士山、伊豆、会津など、すっかり定着した自動車のご当地ナンバーを、東京都心部にも導入しようという動きが浮上している。23区内のナンバーの地域表示はこれまで、品川、練馬、足立の3種類だけ。ドライバーの不
2013年4月5日 [ブログ] あずさ改6号さん -
世田谷ナンバー導入?
輝かしい五輪招致のイルミを拙宅最寄りの駅前近くにある広場にて見かけました。都としてはまだ東京での五輪開催を望んでいるんでしたっけ?或いはパラリンピック誘致かな?おそらく、五輪招致についても各党の見解が
2012年12月11日 [ブログ] ワルめーら@Terryさん