#世田谷ボロ市のハッシュタグ
#世田谷ボロ市 の記事
-
ECUをアップデートしてきました。
今週も仕事で研修に出かけてました。流行り物の仮想化技術です。メーカー、ベンダーは書けないですけど、難しい。技術のキーワードを追うだけで精一杯でした。今週のブラタモリは凄い面白かったです。豊洲がテーマで
2018年12月25日 [ブログ] またたびくんはダイヤ激推しさん -
久しぶりに代官餅を食べました。
うーん、最近はまた性懲りもなく、うるう秒ですわ! ネットワーク屋にとってこんな頭の痛い話はないっていう… 前回は去年の7月。今回は1月1日。やめる、やめると言われつつ、やめる気配が一向にないんですよ、
2016年12月18日 [ブログ] またたびくんはダイヤ激推しさん -
12月の世田谷ボロ市に行ってきました。
今日は朝から雨で、超寒いの! 出かけるのが億劫になって挫けそうでしたが、世田谷ボロ市に行ってきました。先日買ったα7IIとVT24-70の初陣もかねてです。さすがに平日で雨で寒いということで、人も出店
2014年12月16日 [ブログ] またたびくんはダイヤ激推しさん -
今年もやってきました、ボロ市〜代官餅ゲットだぜ〜
今日は土日夜勤の代休1日目。今日もいつもの平日通りに起きました。9時の花火とともに出かけました。ボロ市の入口は私のまたたび号の駐車場の位置とだいたい同じで、歩いて10分かからないくらいの距離感です。今
2013年12月16日 [ブログ] またたびくんはダイヤ激推しさん -
今年もやってきました、ボロ市
今日は夜勤明けですが、いつも通り目は冴えてます。今年も歳末のボロ市に行ってきました。なんせ家から会場まで近いもんで、代官餅目当てで行ってしまいます。今回はザ・標準レンズである50mm一本です。いつもど
2013年12月16日 [ブログ] またたびくんはダイヤ激推しさん -
歳末のボロ市
毎年12、1月の15、16日が世田谷ボロ市。曜日ではなく日が決まっているので平日だと行けません。今日はあいにくの雨。出かけたときは霧雨くらいだったのですが、割りとふりました。寒かったです。今回はデジカ
2012年12月15日 [ブログ] またたびくんはダイヤ激推しさん -
ボロ市に行って来ました!
今晩は世田谷ボロ市に行って来ましたよ。去年、息子が盆栽をやりたいと言い出したので自分が庭に生えてた実生のヒメシャラと何処かで?仕入れた岩ヒバでミニ盆栽を作ってあげたらきちんと管理してホームセンターに行
2011年12月15日 [ブログ] びくびくkさん -
世田谷ボロ市(2011) その2
代官餅の販売は矢印のある方向の細道に入ります。この細道にも商店が並んでいるので本当に狭い。
2011年1月16日 [フォトギャラリー] またたびくんはダイヤ激推しさん -
世田谷ボロ市(2011) その1
ボロ市のスタート地点。都道427号、駒留通り、大山街道の交差点。確か11時半ごろ。
2011年1月16日 [フォトギャラリー] またたびくんはダイヤ激推しさん -
車の話
ありません!(キリ600国盗ってから遠出してないし。●世田谷ボロ市年2回(12/15,16と1/15,16)に行なわれます。いみじくも、会場が近所なのでぶらぶらと行くのですが、12月は平日で行けず、1
2011年1月16日 [ブログ] またたびくんはダイヤ激推しさん -
たまでん羊羹
ヨメが『世田谷ボロ市』へ行ってきました。先日テレビで紹介してたのを見て行きたくなったらしい。平日なので私は仕事。んで、お土産色々買ってきてくれたんですが、私的にヒットは『たまでん羊羹』です。都電もなか
2010年12月17日 [ブログ] とれびん細谷さん -
世田谷ボロ市2010!
毎年1月15,16日と12月15,16日に開催される、東京都世田谷区の民俗無形文化財『世田谷ボロ市』に行って参りました!430年の歴史を誇る、骨董等並ぶ蚤の市。今はフリーマッケット的な色合いが濃いよう
2010年12月16日 [ブログ] 雨月さん -
世田谷ボロ市
昨日は四ツ谷でお仕事。(←はサンタさんが働いていたので)早めに終わったので世田谷ボロ市見学をしようと、丸の内線、小田急線と乗り継いで経堂へ。本当は手前の豪徳寺で世田谷線に乗換え上町までが正解なのだけれ
2008年12月17日 [ブログ] duffer32さん -
冬の風物詩。。。v(o ̄∇ ̄o) ♪
年末だけじゃなく年始にもありますが、冬の風物詩「世田谷ボロ市」。。。を通り抜けてきました( ̄∇ ̄;)ハハハ…いや、ホントは混んでいるから通りたくなかったんだけど。。。お仕事の関係でどうしても横切らねば
2008年12月15日 [ブログ] ミニバンおやじさん