#世界遺産のハッシュタグ
#世界遺産 の記事
-
熊野速玉大社
世界遺産熊野速玉大社⛩️赤い橋を渡れば三重県に二礼二拍手一礼ありがとうございました🙇💦
2025年3月9日 [ブログ] 我が家の愛犬ロールさん -
家族三人旅Ⅱ
翌、7月2日昨日同様の梅雨空が続きます朝食はこんな感じでお腹いっぱいです(^o^;京都市内でバスを利用し修学旅行以来、約30年ぶりのド定番の名所へ鹿苑寺(ろくおんじ)説明不要の世界遺産ファインダーを覗
2025年3月7日 [ブログ] nojomunさん -
世界遺産富岡製糸場を見学
夕飯、入浴済ませて23時半に唐突に出発富岡インター手前の甘楽SAで車中泊仮眠、車中泊トラックが大半でした。8時前に起床、二度寝しちゃいました〜駅前の無料駐車場に停めて製糸場へ到着、平日の朝一はがら空き
2025年3月6日 [ブログ] アルゴ兄さん -
仁和寺・御室桜/仁和寺(京都市右京区)
仁和寺は、山号は大内山、本尊は阿弥陀如来、真言宗御室派の総本山です。仁和2(886)年、光孝天皇の勅願により創建され、仁和4(888)年に完成し年号を寺名としました。宇多天皇が落髪入寺し寺内に御室(御
2025年3月5日 [おすすめスポット] ピズモさん -
伊豆で ブラブラ
☀️今日も笠を かぶているので 心配 …久しぶりに 伊豆ノ國世界遺産 韮山反射炉「明治日本の産業革命遺産」鉄を溶かし大砲を造るための溶解炉で当時としては 最先端の工場です昼食は 伊豆箱根鉄道 駿豆線田
2025年1月22日 [ブログ] kurukurutonbooさん -
雪化粧の合掌造り集落へ!🚗💨
以前訪れた、富山県は五箇山にある相倉合掌造り集落雪が積もった時にもう一度行ってみたいと思っていたので、雪深さが残る中で快晴の今日、ドライブに出かけました!🙂山奥なので、それなりに山道を走ります!🚗
2025年1月19日 [ブログ] Aim to Rさん -
熊野速玉大社
今年初めて来ました⛩️世界遺産熊野速玉大社⛩️ありがとう幸せ感謝✨
2025年1月15日 [ブログ] 我が家の愛犬ロールさん -
2025年最初のドライブは白川郷へ行ってきました
2025.1.2新年一発目のドライブは岐阜県の白川郷まで行ってきました。2022年の正月以来ですね。一番下の甥っ子のリクエストで行くことになりました。実は3年前に行けなかったことが悔しかったみたいで、
2025年1月7日 [ブログ] kiyokiyo3110さん -
史跡巡り~平城宮
歴史の宝庫奈良県は到底一日ではすべて見つくせないので今回は「城」つながりで「平城」?いや・・・世界遺産/特別史跡 平城宮ご存知「平城京」は和同3年(710年)に「藤原京」(奈良県橿原市)から遷都した現
2024年12月25日 [ブログ] TT-romanさん -
予想通り当たりました(爆);`;:";`(;゚:ж;゚: )ブフォォ!
12/12は「いい字一字」の日ということで2024年の世相を表す「今年の漢字」が発表されました!σ(^^;) オイラも応募しましたが、予想通り、オリンピックイヤーという事で「金」に決まりましたね…(笑
2024年12月15日 [ブログ] イチノアさん -
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」見学②
石炭産業科学館の見学後、最初に向かったのは科学館から一番近くにある三池炭鉱 三川坑跡。ちなみにここは世界遺産ではないです。その理由はこちらが昭和15年の開抗なので「明治日本の・・・」に該当されずとの事
2024年12月15日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」見学
先日の大牟田市訪問ネタは、大ハードもイカタル弁当もついでで世界遺産の見学がメインでした。そのために大牟田の石炭の歴史を事前予習する為まず最初に向かったのは「大牟田市石炭産業科学館」でした20年以上ぶり
2024年12月14日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
ひさしぶりの静岡県富士山世界遺産センターと富士山と⛩️
先日の朝方、少し用事があって市内をうろうろ🚗風もない穏やかな日だったので、ちょっと遠回りして 久しぶりの静岡県富士山世界遺産センターへ♫気温はそれほど高くはないですが、しばらく晴れが続いていることも
2024年12月8日 [ブログ] pikamatsuさん -
彦根城
言わずと知れた国宝で世界遺産平日と言うこともあり観光客もまばら…ほとんどアジア大陸の方ばかり。空いててよかったけど😙途中道に迷った中国人の若い女性が駅の方向がわからなくて泣きそうな顔してたので駅の道
2024年12月4日 [ブログ] エニグマテック&ブラックさん -
萩観光ドライブ②
明神池の次に、すぐ近くに世界遺産があるとの事で向かったのは「恵美須ヶ鼻造船所跡」造船所としての貴重な遺跡ですが「えっ?これ?」と思うほどの当時のままの石造堤防が残っているのみです。ちょっとインパクト小
2024年12月3日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
世界遺産天龍寺曹源池庭園と紅葉/天龍寺
天龍寺は、室町幕府を開いた足利尊氏が、敵対した後醍醐天皇の菩提を弔うため1339年に創建した臨済宗天龍寺派の大本山です。8回の大火に遭い、諸堂の多くは明治時代に再建されたもので、開山住職・夢窓疎石が作
2024年12月1日 [おすすめスポット] Cyber Xさん -
世界遺産『五箇山合掌造り集落』へドライブ🚗
先日の岐阜県は飛騨高山に引き続き、今日は富山県の五箇山にある、相倉合掌造り集落へドライブしました!🚗高速道路を富山の砺波インターで降りて、ここから国道156号線で南砺方面へ進みますみなさんご存知かと
2024年11月4日 [ブログ] Aim to Rさん -
高野山
高野山奥之院一ノ橋を渡りよみカエルの 出迎えをうけ空海に 逢いにきましたこれより先 撮影禁止
2024年10月30日 [ブログ] kurukurutonbooさん -
世界遺産・茅の刈取ボランティア
茅の刈取ボランティアに行ってきた。世界遺産・五箇山合掌造りの茅葺き屋根に使われる茅。思ったより株が大きく、根本から刈るのは意外と重労働。けっこう急斜面なので、なかなかしんどかった。古き良き日本の文化を
2024年10月27日 [ブログ] ninja3300さん -
伊勢・熊野 世界遺産 巡り
旅 程:10月19日土曜日ー10月21日月曜日(2泊3日)宿泊先:Villaお伽噺 (ペット同伴可)三重県北牟婁郡紀北町東長島3043-4走行距離 約1100km (往復)平均燃費 14km/L
2024年10月23日 [フォトアルバム] noomasさん