#丘のハッシュタグ
#丘 の記事
-
抜けるような青空の下で…
サンバーでちょっと遠出です。目的地は決めずに…。ふらふら走り回り、山間部で標高を稼ぐために坂を登る。すると…。(北海)道内のような景色が目の前に。サンバーを停めカメラを取り出し…。夢中でレンズを向け、
2024年1月27日 [ブログ] 風越 龍さん -
近くの公園の低い山
近くと言っても4キロ程離れているのですが。我が家の裏山と同じく市の公園の中に山があります。まあ山の定義ですが丘って呼ぶより平地に突出している100メートル以上の高さなら山って呼んでも良いかと?eBik
2023年9月14日 [ブログ] TYPE74さん -
晴天 三連荘
先週の、水・木・金と 晴天が続いたので、3嬢の距離を延ばすべく「荒島の郷」>「マーレ」>「道の駅 倶利伽羅源平の郷」とそれぞれ、ひとっ走りに行った。三日目の「倶利伽羅源平の郷」は、お初なので どの辺?
2022年10月23日 [ブログ] allriderさん -
梅雨の晴間☀
梅雨の晴間?の貴重な週末やりたかった外装のカスタムも少し進みました!夕方少し時間があったので大好きな近所のじゃがいも畑の丘へ久々に遠くの島々も見えて気持ちいい1日でした??
2021年5月22日 [フォトアルバム] SABA★TANKさん -
2016夏旅2日目 どっぷり!! 朝から晩まで丘のまち(美瑛~上富良野)
私にとっては2度目となる美瑛。みん友さんの写真展、「大地の情景」を観に行って、『また美瑛の景色を私なりに切り撮ってみたい。』そう思ったのが再訪の大きな理由なのだ。その“私なり”と言うのは、やはり“愛車
2021年3月6日 [ブログ] アガサさん -
丘陵の街【我が街~その2】
先日もちょっと書いたのですがわたしの住む都下の街にも気の休まる場所があったりします。東京は緊急事態宣言続行中…こんな息苦しい昨今ですので市内だけの移動ですが少~しだけ息抜きをして来ました。ココはMOM
2020年5月19日 [ブログ] とくいち1091さん -
国営ひたちなか海浜公園/みはらしの丘
コキアやネモフィラが一面に広がるポイント。ひたちなか市で一番標高の高い場所でもある。
2019年8月28日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
ボールドウィン・ヒルズ
ロスエリア西部のカルバーシティー近くの丘です。結構小高い丘全てが公園になっていて休日はエクササイズに登る人が沢山いますね(平日でも朝の散歩に)。下の道路から約1Kmのこんな道で頂上まで登る事が出来ます
2019年5月2日 [ブログ] TYPE74さん -
夏の群像と
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.台風が過ぎ行く頃には、涼しさと共に秋の足音が近づく。この時期になると、暑かった夏の思い出に少し触れ
2016年8月31日 [ブログ] でみとりさん -
雨の丘 -モノクロームの世界-
美瑛に到着したのはお昼前。お腹が空くと 機嫌が悪くなる のは人間の性質なのでしょう。まずは カフェ へと急ぎます(笑)ここ ries Cafe は去年の2月にも立ち寄ったところで私のお気に入り♪お気に
2015年9月18日 [ブログ] niiniiさん -
この旅は、記憶というボクの小説になる
この旅は、記憶というボクの小説になる夏の或る日、常呂の丘を走っていた乾いた涼しい風が吹いて土と草のかほりがしたクルマをとめて、空を仰いで防雪林のかなたに消えるこの道を眺めていた旅をすれば、その記憶はボ
2015年5月24日 [ブログ] threetroyさん -
丘から
ちょっと前に撮ったの例の丘から♪じゃーーーん!シャッターを切るタイミングが難しい(汗)夜はもっと難しいやろな(大汗)
2015年5月3日 [ブログ] スロースローさん -
私は、、、
丘レベルで十分ですが!?またもやです!?コレ、ワロタ!!http://news.livedoor.com/article/detail/9487405/---ここからコピペ---ネックレス「タニマダイ
2014年11月21日 [ブログ] LAYZさん -
H2610-11北海道Drive ver1
美瑛のいつもの丘(定点)夜明け1
2014年11月20日 [フォトギャラリー] 白イカ太郎さん -
きのうの旅も、あしたの旅も、遠く離れている
きのうの旅も、あしたの旅も、遠く離れているきのうは700キロの彼方にありあしたもどこか遠くにいるだろうきのうの旅を思い出すのは、旅を終えたあとだろうあしたの旅を考えるのは、きょうが終わってからなんだき
2014年9月15日 [ブログ] threetroyさん -
トンネル~
利用してる某私鉄線の支線には8駅あって…高架なわりには4~5箇所のトンネルがあります…横浜ってランドマークタワーや中華街港町のイメージが大らしいですけど田畑や小高い丘や山があちこちにひろがり…無人にち
2014年6月11日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
バイセコーしてもよし、散歩もよし、撮影もよし。/国営ひたち海浜公園
第二次世界大戦中の旧日本軍の水戸飛行場、戦後の米軍水戸射爆撃場として利用されていた広大な跡地を再利用するため、国の「首都圏整備計画」の一環として整備されたものである。1979年に事業着手、1984年に
2013年5月18日 [おすすめスポット] roadysseyさん -
みなとが見えにくい丘/みなとの見える丘
実際行ってみると木が邪魔で港が見えにくかったです^^;瀬戸内の方ばばっちり見えましたが^ ^展望台に鐘がありました。
2013年4月22日 [おすすめスポット] シンプル@RB3さん -
86と北海道・美瑛の旅
美瑛の青い池最近はやりの観光地です。
2012年10月16日 [フォトギャラリー] sakuravoさん -
86と北海道・美瑛の旅
美瑛の青い池最近はやりの観光地です。
2012年10月16日 [フォトギャラリー] sakuravoさん