#中国バスのハッシュタグ
#中国バス の記事
-
100周年
ブロンプトンを受け取って帰る途中に図書館エリアで見かけた、新旧バスのオフ会??※乗れ! 見れ! 触れ! 写真撮れ! でお馴染み、福山自動車時計博物館の収蔵品。鞆の浦へ走っているいすゞ製とは違う、日産ヂ
2018年11月13日 [ブログ] のぶりんこさん -
20181113_中国バス
ボンネットバス
2018年11月13日 [フォトギャラリー] のぶりんこさん -
BINGO STAR(ビンゴスター) F1708/F1709
「備後の星=BINGOSTAR」従業員に名前を募集し決まった貸し切りバス。エアロクィーン「ビンゴスター」福山はバラの町。バス本体に貼付けた円形のひとつひとつが薔薇の花gイメージ。ゴールド・黄色・ピンク
2017年7月25日 [ブログ] しばさちp9iさん -
ドリスリユニバースが福山ナンバーに
所用で福山に行ったついでに中国バス福山営業所へあれからドリスリユニバースどうなったか気になってたんで。以前と変わらない位置に居ましたが・・・よく見ると広島ナンバーから福山ナンバーに!調べて見ると・・・
2017年4月24日 [ブログ] しばさちp9iさん -
中国バス セレガ-GJ H-9311廃車
よく観る中国バス関連のブログに1993年式のセレガ-GJ(U-RU3FTAB)・・13(H-9311)が登録抹消され廃車の記事が。よくよく考えたら、以前本社車庫で撮影した時にまだナンバーが付いていた頃
2014年11月13日 [ブログ] しばさちp9iさん -
中国バス エアロスター(KC-MP717K)558(F-1436)
6月頃に大阪市営からやって来た3台のエアロスター(KC-MP717K)のうち、558(F-1436)を初めて見れる事が出来ました。前後扉車、何か好きなドア配置です\(^o^)/コレにタイヤカバーが付い
2014年9月25日 [ブログ] しばさちp9iさん -
ローズカラーの中国バス セレガ-GDが廃車
よく見る中国バス関連のブログに「ローズ塗装セレガ全廃」の記事を見つけ、遅ればせながら多治米車庫に昨日行ってきました。車庫には、ライトとナンバーを外されたセレガ-GD(U-RU3FSAB)12-67(H
2014年9月25日 [ブログ] しばさちp9iさん -
松江~福山の高速バス
今年から福山・尾道~松江間に新しい高速バスが走っています。一畑バス、中国バス、おのみちバスの共同運航で、中国バスの便には「クロスウェイエクスプレス」の名前が冠されています。撮影した日の中国バス便はヒュ
2013年12月15日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
新生!中国バス・井笠バスカンパニー その①
先月いっぱいで事業を廃止した井笠鉄道の路線は、今月から中国バスによって運行されることになった。但し、あくまで緊急手段としての運行であり、来年3月末までの暫定的措置となる。車両も井笠鉄道の車両が引き継が
2012年11月9日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
新生!中国バス・井笠バスカンパニー その②
その①に続いて、今度は中国バス・井笠バスカンパニーに引き継がれなかった車両たちをUPしてみたい。なお、車庫内での撮影に際しては許諾済であることを申し添えておきたい。まずは、矢掛駐在で真備町の循環バスで
2012年11月6日 [フォトギャラリー] 松田 凡吾さん -
乗ってみたい高速乗合バス
そのバスは中国バスが運行するDREAM SLEEPER車両は最新型のヒュンダイユニバースこれ乗って関東であるPerfumeのツアーに行きたいな~
2012年9月3日 [ブログ] しばさちp9iさん -
両備バス シビルライナーで行く福山自動車時計博物館&バス営業所見学ツアー行きました!
遅くなりましたが、 シビルライナーで行く福山自動車時計博物館&バス営業所見学ツアー行ってきましたので報告します。シビルライナーとして3月末まで活躍して引退した初代エアロSDで行くバスツアーです。行程西
2012年9月1日 [ブログ] こんぷれっさーさん -
中国バス エアロミディMM
1ヶ月ほど前に松江駅前で撮った写真なのですが、中国バス所有の三菱ふそうエアロミディMMです。ボディ自体は同じ時期に生産されていたエアロミディMKの観光仕様に似ていますが、こっちの方が幅があります。この
2011年9月20日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
中国バスのユニバース
昨日、たまたま松江市玉湯町で撮影。広島県福山市に有る中国バスのヒュンダイ ユニバースです。側面にはChu Busと書かれています。バスに詳しい方のブログを何件か見たのですが、高速路線バスにはChu B
2011年3月2日 [ブログ] 雪風@LA100さん