#中央新幹線のハッシュタグ
#中央新幹線 の記事
-
シフトノブを変えたら車の走りが変わったのは気のせいであろうの巻。
触れる部分の部品を変えるのは…。>満足度が高いですね。プラシーボ効果だろうか???昨夜、ロードスタ(ND)用シフトノブを流用したのだが、今朝からデミオの走りが違う。・車が速くなった。・パワーが上がった
2022年4月5日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
山梨県道37号南アルプス公園線を行く
まずは既定の事実を。県道は奈良田までです。その先は環境保全の為マイカー規制となってます。道的には快走路です。拍子抜けするかもしれませんが、リニア中央新幹線の南アルプストンネルの工事が始まっているから整
2020年1月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
久々の品川
今日は久々に品川で打合せがありました。最初に品川でお仕事をしたのは、今から26・7年前当時は高輪口の方でしたので、あまり港南口の方には行く機会がありませんでしたが、勿論、こんなに綺麗な状態ではありませ
2018年6月14日 [ブログ] どんみみさん -
駅西の地中の土の行方は何処へ?
こんな標識を貼りつけたダンプトラックに遭遇。蒲郡周辺で見かけたんですが、名古屋駅の地下の建設現場から掘り出した残土は、一体何処へ行っているんだか?結構な土の量なんでしょうけどもねぇ。。。
2018年2月3日 [ブログ] 相模道灌さん -
リニアの試乗に当選!
8月に行われる「リニアモーターカー体験乗車」にメールで募集が来ていたので応募していましたが見事当選メールが届きました。\(^o^)/早速、カードで料金を払い込み2区画(4席):税込8,640円一足早く
2017年7月1日 [ブログ] 名古屋の白くまさん -
久々の品川
今日の午後、品川(港南口)で打合せがありました。久々の品川です。10年くらい前には、1枚目の写真のビルによく出入りしていました。更に15年くらい前には、2枚目の写真のビルにその後も打合せ等で足を運ぶ機
2016年12月1日 [ブログ] どんみみさん -
中央新幹線
JR東海が主体となっているリニアモーターカーの新幹線計画が動き出している模様です。都内の起点が品川というのも、JR同士の力関係が明らかな感じで面白いですが、もう地上に駅を作る場所はありません。起点駅は
2016年10月13日 [ブログ] rsport240さん -
JR東海超伝導リニア体験乗車
時間になり実験センターに入口で記念写真を撮ってもらい、空港と同じセキュリティゲートを潜り、搭乗券(乗車券でないところに注目)を発券大きな会議室のような場所で説明等を聞いたあと、いよいよ搭乗です。ホーム
2016年8月6日 [ブログ] どんみみさん -
山梨県立リニア見学センター(どきどきリニア館 )
大月からはバス、電車ともに乗り継ぎの時間が悪かったので、タクシーを使いました(我が家から川崎へ行く感覚)。集合指定時間まで余裕があったので、先に「どきどきリニア館」を見学しました。「どきどきリニア館」
2016年8月6日 [ブログ] どんみみさん -
中央新幹線の駅をつくる工事を行なっています
品川駅付近の道路が中央分離帯に沿ってガードされています。看板をよく見ると「中央新幹線の駅をつくる工事を行なっています」中央新幹線!「リニア」っていうけど、国による整備計画やJR東海では「中央新幹線」と
2016年6月7日 [ブログ] たぴおかさん -
中央新幹線 環境影響評価準備書 説明会
本日、リニア新幹線地元説明会に出かけてきました。まだ認可おりていませんから工事説明会ではなく「中央新幹線 環境影響評価準備書 説明会」ですがね。
2013年10月15日 [ブログ] CCD-sanさん -
中央新幹線 品川ー名古屋40分。速いね。でも品川まで何分でいける?
JR東海が発表したのは、あくまでも環境影響評価(アセスメント)準備書であって、このままとは限らないかもしれませんが、ほぼこんな感じでしょう。品川ー名古屋40分。うちまで帰るより速いかな?まあ同じとする
2013年9月18日 [ブログ] たぴおかさん -
夢に向かって…
今日も仕事が半日。ヤバイです。午後は、「中央新幹線 説明会」に参加。所謂、リニアモーターカーです。事前予約が必要だったので先月の内に申し込んでありました。JR東海の抜かりない説明が1時間ちょっと続き
2012年7月12日 [ブログ] でんき屋さん -
気が早すぎ
某新聞の記事。「山梨県と甲府市が、リニア駅候補地付近にスマートICの設置を検討」……ヲイヲイ……2027(予定)の開業まではずいぶん年月があるんですが……?スマートICなんて数ヶ月でできちゃうんだから
2011年6月16日 [ブログ] 戯雅さん -
リニア試乗…
山梨の実験線で実用化に向けての試験を続けているリニア年に何回か試乗会に参加出来るの抽選があります。今年も3月に…今度こそ、当って欲しいナ~
2007年9月2日 [ブログ] どんみみさん