#中央軒のハッシュタグ
#中央軒 の記事
-
「中央軒」-葛生- ノスタルジー編
次はココ!!店名の通り葛生町中心部にありました。この佇まい最高じゃないですか。暖簾に「西洋中華料理」とありますがなんなんでしょう?実際に店内に入ったらオムライスがメニューにあるあたりその理由なのかもし
2025年1月5日 [ブログ] Andy.Sさん -
静岡県二泊三日の旅🚐💨💨💨
静岡県裾野市にある中央軒の名物女将がちょっと前に怪我をしてしまい元気が少しないみたいだったので励ましに行こうと行って来ました🚐💨💨💨先ずお昼ごはんはさわやかのハンバーグが食べたいねと話していた
2024年8月21日 [ブログ] 和ちんまんさん -
トスandアツ
宮崎の春はあっという間…せっかくの桜も雨や曇りばかり、年度末の忙しさも手伝って盛り上がらないまま花散らし。なにかと忙しかった3月のストレスを癒す旅!?4月10日から2泊で佐賀県鳥栖市で研修会議。佐賀も
2024年4月13日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
いつぞやの旅ブログ☺️
みん友さんが還暦を迎えたって事で御祝いしなきゃなるまいと色々と画策して裾野市のいつものお店を御好意で貸し切りにしていただき、仕込みもバッチリ準備してレッツゴー🚙💨💨💨腹が減っては戦は出来まいっ
2024年3月17日 [ブログ] 和ちんまんさん -
鳥栖駅で人気の名物うどん/中央軒(JR鳥栖構内うどん店)
JR鳥栖駅構内の5番、6番ホームにある中央軒さんの立ち食いうどん店で美味しいと噂の人気うどん店です中央軒さんは昭和31年、九州で初めて立ち食いうどんの営業をはじめられました画像は一番人気「かしわうどん
2024年2月2日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
鳥栖駅まで名物うどんを食べに・・・
今日は天気も良いので佐賀県鳥栖市の「JR鳥栖駅」までうどんを食べにプチドライブです・・・JR鳥栖駅は、明治22年に九州初の駅のひとつとして開業した駅で現在も明治の香り漂う駅舎です九州で唯一、長崎本線と
2024年1月13日 [ブログ] のりさん7さん -
大刀洗へ震電に会いにプチドライブ
先日、地元の映画館でゴジラ-1.0を観て来ました。なかなかの出来栄えで見応えありました。ストーリーも役者も、それに特撮もなかなか素晴らしく、ゴジラファンでなくても十分楽しめる内容だと思います。そして、
2023年12月27日 [ブログ] Bahtzさん -
何時ものコースの二泊三日の旅☺️
保養所の管理人さんから富士山周辺の神玉をやってみませんかと打診があり、少し早い忘年会も開催しますからと🤩お酒に釣られちゃいやすいのは何時の事なんで伺いまーすと1つ返事で😅😆ならば前日にはあそこに
2023年10月17日 [ブログ] 和ちんまんさん -
久しぶりのブログになりますね😅
スマフォが結構前から調子悪く騙し騙し使っていたんですが電源が勝手に落ちる様になり諦めて買い替えしてようやくブログを書けるように😅前回のブログからどれくらい間が空いたか分かりませんが、取り敢えず静岡県
2023年6月25日 [ブログ] 和ちんまんさん -
本日は
仕事帰りにテニスしようとしたのですが、相方が突発のお仕事で来れず。やむなく独りでお疲れ様会してましたよ~!
2023年2月22日 [ブログ] ガモンさん -
GWらしくお出掛け🚙💨💨💨
懇意にしている中華料理店(自分的には居酒屋)😆が静岡県裾野市にあるんですが、今年は創業50周年でお祝いしたかったんですが、まんぼうが中々解除されなくて😖ようやく解除されたのでお祝いしに行くか〜と�
2022年5月5日 [ブログ] 和ちんまんさん -
鳥栖市にあるJR九州の駅/新鳥栖駅@佐賀県鳥栖市
新鳥栖駅(しんとすえき)は、佐賀県鳥栖市にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅です。九州新幹線と在来線(長崎本線)が直角交差する不思議な駅です。新幹線から乗り継いで長崎方面に行くにはここで分岐します。在
2018年4月26日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
かしわうどん/中央軒@新鳥栖駅
新鳥栖駅構内の立ち食いうどん屋さんです。在来線のホームからと、改札口前からも利用できます。中央軒さんは鳥栖駅で九州で初めて"立ち食いうどん”の営業をはじめました。かけうどんを注文すると鶏肉が乗ったかし
2018年4月25日 [おすすめスポット] ToYoPaPaさん -
中央軒🍜
中央軒の長崎チャンポンです。リンガーハットよりも個人的には本場の長崎の味に近いあっさりな感じがします。生卵がのってるのもポイントです。健康診断引っかかってからは、野菜や魚中心のヘルシーメニューです。
2016年7月14日 [ブログ] ヤマタッツさん -
温泉&グルメ満喫なローカル線の旅 2015②
佐里温泉 銀乃湯のお風呂は内湯1、露天2でした先客さんが1名いらっしゃいましたが、ほぼ貸切状態。露天風呂は、小雨も降っていたし、ちょっとぬるめのお湯でしたがゆっくりできました。風呂上りには食堂でビール
2015年6月5日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
なんだ!この長崎皿うどんは!
先日の東京出張で、新橋でちょうど昼飯時となった。新橋なら、いつも駅前1号館ビルの地下1階にある立ち食い蕎麦屋「おくとね」で、有名な「舞茸天そば」を頂くことにしている。そこで何時ものように駅前1号館ビル
2014年7月13日 [ブログ] 悠太郎Mさん -
中央軒①
東京から出張で大阪に来たメンバーを昼食に連れて行きました。普段は、皿うどんの普通盛りですが、今日は、カレー皿うどんの大盛りに挑戦しました。美味しいかったです。
2014年5月5日 [ブログ] RS_梅千代さん -
中央軒②
中央軒と言えば長崎皿うどんですが、今回は、長崎ちゃんぽん870円にしました。野菜たっぷりの具だくさんスープもとても美味しかったです。次回はまた皿うどんを食べて、これからは交互に注文しようと思います。
2014年5月5日 [ブログ] RS_梅千代さん -
日田焼そばを探して ⑥/中央軒
386号より温泉街に入りすぐの所あるお店ですかなり古風なお店です店内に入るとメニューが無い・・・?私が見つけられなかっただけかも・・・?(笑まぁ~ラーメンと焼そばのお店ですから迷わず「焼そば」を注文こ
2012年5月27日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
かしわうどん
本日徳盛会は暴燃壊の二次会?で三瀬へうどんを食べに行った模様私は大荷物なので泣く泣く断念しました(>_そして噂のかしわうどん♪スープが旨い!!かしわも最高です(*^^*)次はかしわ大盛にしなければ(^
2011年12月5日 [ブログ] みっつぅ~んさん