#中心電極のハッシュタグ
#中心電極 の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX
スポーツキャブレター車で冷間時始動性がよく、我が家ではこれ一択です! よくスパークしそうな形状しています!
2024年9月22日 [パーツレビュー] ちゃいかんさん -
DENSO イリジウムプラグ
ターボ加速不良になり、スパークプラグを確認したら中心電極摩耗でした! 7万キロ時に発覚、同じプラグにしたらまた6万キロ後に中心電極摩耗が。
2024年9月22日 [パーツレビュー] ちゃいかんさん -
プラグの抵抗差について
先日プラグの点検を行いましたところ中心電極の極端な磨耗が発見されました。そりゃブーストかかったら要求電圧が高くなって失火して吹けないわけです^^;ということで購入したプラグは今度はNKGでBKR7EX
2019年3月7日 [ブログ] ヒデノリさん -
プラグの中心電極がなくなるとは・・・(^_^;)
このところ燃費が悪いな~と思ったりアイドリングが不安定になってるな~と思った時があったりブーストが掛かってから失火する症状が出たりとなんとなくエンジンが不調な感じがありましたがまさかプラグの中心電極が
2019年3月2日 [ブログ] ヒデノリさん -
プラグ点検
ブーストが掛かるまではそこそこ元気に走ってくれるのですが、先日上り坂でアクセルを踏み込むと3500rpm辺りから謎の失火が発生して回転が上がらなくなってしまいました。その他の症状としてはこのところ燃費
2019年3月2日 [整備手帳] ヒデノリさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ZFR6F-11
スパークプラグわ電極が減るということを改めて知ったw写真2枚目わビフォーアフター左が使用済み、右が新品。中古で8万キロで買った車だが買ってすぐプラグ交換した。おそらく数万キロ使われたプラグ、もしかした
2018年8月12日 [パーツレビュー] abeqさん -
BOSCH PLATINUM+4 確認。
別件で確認してみたら……。とんでもないことに。中心電極が飛んでました。(笑)使用は3年です。【追記】新品の画像を確認したら、元々中心電極自体が小さいみたいです。白っぽいのは焼けすぎかなぁ……。
2010年1月26日 [整備手帳] あれんさん