#中札内村のハッシュタグ
#中札内村 の記事
-
中札内村の廃校①
2025年4月27日(日)十勝方面探索帯広(旧川西村)~帯広(旧大正村)~中札内村、そして広尾線の駅跡を探索★中札内村★北海道十勝総合振興局河西郡にある村北海道の村の中で人口が最も多い。1947年(昭
2025年5月24日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
中札内村の廃校②
2025年4月27日(日)十勝方面探索帯広(旧川西村)~帯広(旧大正村)~中札内村、そして広尾線の駅跡を探索★中札内村★北海道十勝総合振興局河西郡にある村北海道の村の中で人口が最も多い。1947年(昭
2025年5月24日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
中札内村 西札内~新札内
2025年4月27日(日)十勝方面探索帯広(旧川西村)~帯広(旧大正村)~中札内村、そして広尾線の駅跡を探索★中札内村★北海道十勝総合振興局河西郡にある村北海道の村の中で人口が最も多い。1147年(昭
2025年5月20日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
広尾線 中札内駅(廃駅)
2025年4月27日(日)十勝方面探索帯広(旧川西村)~帯広(旧大正村)~中札内村、そして広尾線の駅跡を探索★広尾線 中札内駅★河西郡中札内村にあった、国鉄広尾線の駅(廃駅)。1929年(昭和4年)広
2025年5月19日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
春の十勝探索①(帯広~中札内)
2025年4月27日(日)十勝方面探索帯広(旧川西村)~帯広(旧大正村)~中札内村、そして広尾線の駅跡を探索他の広尾町沿線の町村、更別村・旧忠類村・大樹町・広尾町も行く予定でしたが、思ったよりも時間が
2025年5月9日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
村の特産品の枝豆を使用した食品です!!/【中札内村】 そのままシリーズ!!
この町の特産品の1つ"枝豆"を使用した食品の数々を紹介します。写真左は『そのままえだ豆』、右が『そのまま黒えだ豆』、中央が『そのまま黒えだ豆納豆』・・・写真の他にカレー・シチュー・そうめん・・・と何で
2023年9月5日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
イチゴ狩りが楽しめます!!/【中札内村】 ピータン農園
ハウス内で育てられた新鮮な2~3品種のイチゴをお腹一杯食べたり、お土産(別料金)にしたり・・・。営業時間:10~17時定休日:開園から5月上旬まで1日おき、以後毎日営業入園料:1時間食べ放題、中学生以
2022年3月15日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
1日限定10食のラーメン有り/【中札内村】 寶龍/中札内店
創業が昭和32年と管内の寶龍でも最古のラーメン店。「清流日本一」に選ばれたこともある美味しい水と地元の食材でとったスープ。また、中札内産の旬の野菜や十勝産の食材を中心に作る安全・安心なメニューが豊富で
2022年3月14日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
今、大人気の生キャラメルと言えばココ!!/【中札内村】 花畑牧場
『花畑牧場』は北海道の十勝にある、酪農家でもありタレントの田中義剛が牧場長をつとめる牧場です。敷地面積は、23ha、7万坪(東京ドーム5個分)。牧場内にあるファームランドでは、連日いろんな動物たちが登
2022年3月8日 [おすすめスポット] あらあら♂さん -
本日は道東に引取りです!
皆様おはようございます!今日はこれから中札内村まで引き取りです。店舗は235社長がいますので、美味しいアイス珈琲は飲めるようになっております!\(^o^)/それでは本日もよろしくお願いいたします。Da
2019年4月26日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
ピョウタンの滝
9月29日(日)曇りのち晴れこの日の予定は16時35分から北愛国で行われるセレモニアルフィニッシュ。林道観戦は予定していないので、それまでは十勝の観光です。目的地は中札内村にある「ピョウタンの滝」。昨
2018年9月21日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
道の駅なかさつない
9月29日(日) 札内川ダムから再び帯広へ向けて出発。時刻は13時になり、「道の駅なかさつない」にて休憩です。ここも“まんぷく十勝”を読んだカミさんのリクエストです。目的は鶏の唐揚げ。去年もココに来た
2018年9月21日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
札内川ダム
ピョウタンの滝の道路にある冬季閉鎖用?の通行止めゲートを見て回ったりしていると、札内川ダムの方から道道を通り過ぎていく一台のGRBに遭遇。ふーん、札内川ダムの方に行く車もあるんだなぁくらいに思っていた
2018年9月21日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
中札内村ラリーレプリカ展示(H29.9.18)
当初の予定では午前中に役場前で展示、午後から林道体験搭乗の予定でしたが、台風18号の上陸で展示のみとなりました。
2017年9月21日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
ラリーレプリカ展示会、だいたい無事に終了
十勝川温泉の宿を朝9時過ぎに出た時は土砂降りでした。台風情報では正午頃には札幌周辺まで暴風兼に入る為真っ直ぐ帰るのも危険だと考え、豪雨の中を中札内村役場へと向かうのでした。タイヤの溝が浅くなってきてい
2017年9月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
中札内村ラリーカー同乗走行体験会(H28.9.19)
中札内村の北海道警察派出所隣の空き地にて開催。
2016年9月20日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
秋のラリーカー同乗走行会・・・の見物中
昨夜は清水町に宿を取って、中札内村へ向かおうとしたら、国道町道ともに各所で通行止だったり車線規制で走り難くなっております。北愛国交流広場では、導線とのぼりの準備が始まっておりました。ノンビリと中札内村
2016年9月20日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
写真の整理もせんで、中札内村まで日帰り
午前6時に目が覚めて、天候も体調も良好だったので、バイクで走り出しました。目指すは220km先の中札内村で開かれるラリーカー&レプリカ展示会。無理して行く必要は無かったんですが、バイクで遠出するいい口
2015年9月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
中札内村ラリーカー&レプリカ展示会(H27.9.21)
展示会場は国道沿いの3箇所に分かれていました。南4丁目会場には、クスコワークスのインプレッサとサトリアネオが展示されていました。
2015年9月21日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
冬の乱、参の月の写真整理完了
中札内村の林道で開催された雪上走行会「冬の乱(RUN)」に出走してきました。網走からだと比較的近い(片道230km)のと、参加料金が安い(昼食付4,000円)のが魅力です。前日の夜に中札内村まで走り、
2015年3月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん