#中津江村のハッシュタグ
#中津江村 の記事
-
地底博物館 鯛生金山に行ってみました。
先週とはうってかわり、春らしい陽気になりましたので、以前から気になっていた大分県日田市中津江村にある、鯛生金山(たいおきんざん)に行ってみました。その前に、直行直帰しても面白くないので、熊本県山鹿市に
2025年3月23日 [ブログ] hivaryやすさん -
春の九州へ⑤ 奥日田グリーンライン~国道442号・日向神湖 (2019 .3)
昨日も桜を見てきましたが、冷えましたね。手が悴みました(^^; 日中も寒くて、冬みたいな感じ。先日はまさかの雪でしたし、今年はいつもと様子が違うような・・・。来週からは東北の桜を楽しみにしていますが、
2019年4月13日 [ブログ] led530さん -
一獲千金の金塊はゲットできたのか…
前回の続きです(笑)「鯛生金山」で地下博物館を見学しその後カメルーン代表の展示をみたあとはいよいよメインの砂金探しです(笑)長女と二女が砂金探しに挑戦。まずは係の人から砂金探しの皿の回し方を色々習いま
2012年8月26日 [ブログ] イチノアさん -
20120822 大分ドライブ④金探し
①
2012年8月26日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
20120822 大分ドライブ③鯛生金山
①
2012年8月26日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
20120822 大分ドライブ②鯛生金山
①
2012年8月26日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
爪あとは大きい…(><;)
22日水曜日は仕事休みだったんでドライブに行ってきました(笑)いつものように出かけるのは家族のそれぞれが準備することもあり正午ごろ…(笑)出発はいつも遅いです(泣)最初、大分熊本方面の鍋ヶ滝、遊水
2012年8月26日 [ブログ] イチノアさん -
地下探検に…
最近仕事が忙しかったんでブログ更新も滞ってました(泣)続きの「鯛生金山」ですが…(汗)鯛生金山は、今から120年ほど前の1894年(明治27年)に発見されて以来閉山になった1972年(昭和47年)
2012年8月26日 [ブログ] イチノアさん -
20120822 大分ドライブ①
①
2012年8月23日 [フォトギャラリー] イチノアさん -
わさびソフト/鯛生金山
鯛生金山のわさびソフトクリーム甘いです。ツーンとします。甘さが残ります。ツーンも残ります。乳成分にひっついてツーンもずっと残ります。そのうち痛くなってきます。わさびソフトを売っていた子が田舎っぽくて可
2010年9月19日 [おすすめスポット] TAKU@205さん