#中継ターミナルのハッシュタグ
#中継ターミナル の記事
-
audio-technica 中継ターミナルTDT-40 TDT-60
オーディオテクニカの中継ターミナルです。自作パッシブを作る際に重宝します。TDT-40は4連端子台で、TDT-60は6連端子台です。私はミッドが2次、ツイーターが3次ですのでどちらも使っています。春日
2023年10月11日 [パーツレビュー] まなぶ☆さん -
サウンドアウトレッド Bits 6連中継ターミナル(端子台フタ付き)
《中継ターミナルと コーナンその他もろもろ》バッ直から4極リレーまでの配線処理は出来てるのですが その先の工事が進まず (^-^;なので ネット検索してたらこんな良さげなブツが (^^♪6系統の電源配
2016年2月29日 [パーツレビュー] 5番機さん -
audio-technica(オーディオテクニカ) 中継ターミナル(4連) TDT-400
メンテナンス性向上の為、スピーカーケーブルの中継部を手前に設置する為に使用。金メッキはしてありますが、これで700円/ヶはどうなんでしょう・・・
2013年8月2日 [パーツレビュー] 備忘録@E39さん -
audio-technica 中継ターミナル TDT-400(4連)
ツィーターの分岐用。上側がH/Uとツィーター。下側がFスピーカー。
2013年8月2日 [パーツレビュー] nao(・ω・)さん -
audio-technica TDT-600 中継ターミナル
ツィータースピーカーケーブルの接続に加工して使用♪
2013年8月2日 [パーツレビュー] V吉さん -
audio-technica TDT-600
6連中継ターミナルです。オーディオ用リレーに使用します。アクセサリー用とリモート用です。
2013年8月2日 [パーツレビュー] masaR35さん -
audio-technica TDT-600
6連中継ターミナル☆何に使うか検討ちう♪
2013年8月2日 [パーツレビュー] V吉さん -
audio-technica TDT-400
説明不要?(笑)中継ターミナルです。非磁性体ビス、プレート採用で音質劣化が"少ないタイプ"です。と、ちょいと逃げ腰?な商品説明書きが(笑)MID用の配線引き直しは、かなりの金額と労力(バンパー外しは、
2013年8月2日 [パーツレビュー] でんなべ♪さん -
アンプラックのメンテ性向上
トランクの一番奥側にアンプラックがあり、アクセスが悪くメンテ性に欠けるため、SPケーブルの中継部分を手前に持ってくる様にします。使用するのは、オーディオテクニカの「中継ターミナル(4連)」です。
2011年10月26日 [整備手帳] 備忘録@E39さん -
プラスワン 中継ターミナル 4P
最近電装品が増えてきてケーブルでの分岐がゴチャゴチャ~してるので、スマートに分岐させようと考えました。今回は4PでACC用に使用します。他にも6P/10P/15P/20Pとあるので複数組み合わせ可能!
2009年10月28日 [パーツレビュー] FIRST CLASSさん