#中華なフレームのハッシュタグ
#中華なフレーム の記事
-
真っ赤なフレームに
中華なフレーム完成です。いろいろと長い道のりでした。今日は休みだったので試走をしました。問題の変速はおおむね良好です。ポジションに関するところを微調整していけばいいですし車体が軽い 『Visc P18
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
進んだとおもったら後退です。
二週間ぶりの休み当初 土日の予定でしたが日曜だけにしかも 帰りの土曜日は残業となりました。家についたのは日にちを跨いで日曜日?寝なくちゃですが 自転車のパーツを確認してちょっと組み組みチェーンガードの
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
中華なフレーム 賛成間近
え~まだ完成してません。走れる状態にはなりました。が!細かいところの詰めの作業が残ってます。次の休み(二週間後)にパーツを取り付けて試乗まで持っていく予定です。組つけたけどグリスアップをしていない場所
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
元気ですが 痛いです。 ?
精神面的には 元気です。この土日も あれやりたい 買い物もとおもってましたが先週の痛風の発作で ほとんどなにも出来なくなりました。今朝は 右膝には違和感が左膝は相変わらず土曜からの痛み続行中です。休
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
パーツの箱
届いてます。早速中身を確認ですね今晩中に何個か取り付けできるかな
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
いろいろ届いた
大小六個明日も届く予定です。どこまで仕上がるかな
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
自転車は着々と
中華なフレーム 間もなくなく完成ですがまだ パーツを揃えないと今週中に届く予定はトーピークの前後ライト(フラッシャー)シートポストキャリアあと用意するものチェーンガードチェーン脱落防止(インナー側)泥
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
95%車体は完成(^.^)
中華なフレームをてに入れて一月を経過(1月10日)しました。部品を集めて 一から自転車を組み組みなんとか完成間近まできました。休みしか作業できなかった割りには進んだよね?今回の難関は三ヶ所でしたね①
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
両面テープでは難しいか
一週間前に中華なフレームにシフター受けのパーツを両面テープでとめて出張に昨日 雪掻きの合間にワイヤーを張り試してました。結果 一回目はずれてきました。ほとんどやっつけ仕事で貼り付けたので密着も悪かった
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
残りのパーツも頼んで
さぁ 中華なフレームフロントディレーラーのワイヤー受けの問題(ディレーラー調整)が解決すれば9割完成のこり必要なパーツを一部頼みました。グリップなどです。他に安全装備なども頼んでいかないとなりませんが
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
明日帰りです。
昨日から今朝にかけ久々に雨が降りましたね路面の凍結を心配しましたが大丈夫でした。明日帰り帰宅したら 自転車のパーツを自作しないとワイヤーのアウター受けです。材料は銅パイプと銅板です。これを作らないと
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
ミニベロ 名前をつけないと
間もなく もう少しで完成中華なフレームでいろいろ問題点もありましたが いや最後の問題がまだ解決していないけどそろそろ 何か名前を付けてやらないとですね今まで我が家に来た自転車はメーカーからいただいた名
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
問題を解決しながら 組み立てて
中華なフレーム8割完成です。問題を一つ一つ解決しながらって 最後にもう一つ今回はフロントをシングルでなくダブルかトリプルにと考えて作業をしていたわけでそこに問題がワイヤーの取り付けに問題が出てしまいま
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
いろいろ届く 第二弾~
明日 自転車関係のパーツが届く予定届けば 週末に取り付けます。BB用工具(これが重要) BB(軸長が短いもの) チェーンリング(出番があるか?) ブレーキとシフターのアウター ホイール用クイックリリー
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
交換して みるよ
出張です。今週は帰りになるような話が出てました。週末 自転車をいじる予定です。チェーンラインが合わない(外側にでている)のはBBを交換してみます。現在ついているのは125ミリ 家にあったのが115ミリ
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
仕上がりは普通かな
新しい自転車のフレーム安い中華なフレームですがフレームのデザインは好きですね 色も好み(笑)パーツを選びをしていて 私らしくない(爆)いたって普通なパーツ構成で進んでます。パーツのメーカー日本のシマノ
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
パーツは順次到着
ちょこちょこ オークションやネットショッピングを確認してます。順次 揃っていくはずホイールとタイヤ前後 ⇒ 今週末かな?シートポスト ⇒ 間もなく発送? ⇒ 週末到着サドル ⇒ 配達終了Vブレーキ ⇒
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
8速 9速 10速 悩む
おはようございます。移動日なので4時起きです。6時 会社出発です。自転車はリアディレーラーが取り付けできるようになり一安心( ´ー`)フゥー...パーツを確保しながらすすめていきます。今年の夏までには
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
パーツ 必要なもの
まずはディレーラーの取り付け部は解決家にあったパーツはアヘッド変換アダプタ? フラットハンドルバー可変ステム ブレーキレバーセンタースタンド(1本足) サイクルコンピューター(無線)ホイール用クイック
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん -
取り付けました~ 加工終了
昨日 帰宅してAmazonさんから届物が箱に比べて軽いな中身を見たら ディレーラーハンガーでした。ディレーラー取り付けの穴がないことを確認してか 使えそうなのを探して注文土曜に注文して日曜に届く 最速
2014年4月27日 [ブログ] セリカTA45さん