#中部縦貫道のハッシュタグ
#中部縦貫道 の記事
-
中部縦貫道、福井県内の全線開通が2029年春へ3年延期…。
福井県と長野県を結ぶ高規格道路の"中部縦貫自動車道"のうち、来年2026年春に全線開通を予定していた福井県内の最後の未開通区間の九頭竜IC~油坂ICの開通が難工事による作業遅れから3年延期され2029
2025年4月1日 [ブログ] ろあの~く。さん -
GW 後半
GWは昨日で終了って事で、本日より社会復帰です。例年とは違い、穏やかなスタートかと思ってましたが、いつの間にか変な役割を与えられてて憂鬱です😨まぁ何とかなるかの精神で取り組みますか😮💨さて、連
2024年5月7日 [ブログ] 祥父♪さん -
冠山峠道路を走ってみた。
今年3月に北陸新幹線が延伸し、都市開発が進んでいる福井県。道路も昨年秋に岐阜高山と福井を結ぶ中部縦貫自動車道が九頭竜湖まで繋がり道路ネットワークの強化も進んでいますね。その道路ネットワークでもうひとつ
2024年3月16日 [ブログ] ろあの~く。さん -
飛騨高山へ
家族と嫁さんの両親と飛騨高山へ行って来ました!11月にしては暖かく、天気も良くて絶好のドライブ日和でした。6時出発!名古屋高速・名神一宮ICが渋滞していたので回避するべく知多半島道→R302→伊勢湾岸
2023年11月20日 [ブログ] エバートンびんさん -
紅葉を見に行こうよ2023
今日は見事な秋晴れ。なので昨日新規開通した中部縦貫道の勝原IC~九頭竜ICを走り、九頭竜スキー場で開催中の紅葉祭りに行ってきました。出発時間が少し遅かったので往路は下道で移動。会場3キロ手前から渋滞し
2023年10月29日 [ブログ] ジェダイさん -
走りたい道
地元で新しく開通する道が今年中に2本あります。1つは中部縦貫道の勝原IC~九頭竜IC。今月に開通。2つ目は冠山峠道路。来月に開通。そして今後3年前後で開通予定の道路がコチラ↓↓東海環状道が全線開通した
2023年10月1日 [ブログ] ジェダイさん -
中部縦貫自動車道
東名のリニューアル工事による渋滞を避ける為に、東に移動するに中部縦貫自動車道に乗る。大野ICで降りようとしたら、終点では無くなって先がある!!どこまで繋がっているのか分からんが行ける所まで行ってみたー
2023年9月3日 [ブログ] 320i.maxiさん -
身延山へ御札を返しに行った。
今日は人間ドッグで休みをとった。バリウムもすんなり出たのでずっと気になっていた古い御守と御札を返そうと思い立った。ガソリンは高いが貯まったポンタポイントをこの機に一気に使い満タンにして出発。来年、入山
2022年5月23日 [ブログ] BluesHachさん -
久々の九頭竜ダム、中部縦貫道の工場車両が多いな
久々に早朝ドライブで九頭竜ダムまで行くとする。途中で気になる場所へも雨降りですが道の駅美並で休憩、車中泊の車がけっこういる。円空ゆかりの場所大和町のちぃちゃい公園でしばし休憩、大阪ナンバーのスバルがい
2021年9月20日 [ブログ] Ko-Masaさん -
中部縦貫道の今
先ずは中部縦貫道の概要から。松本市と福井市を結ぶ約160キロの高速道路。先日利用した安房峠道路もその一部なのです。温見峠から越前大野を抜けて九頭龍ダムへ向かいます。ダム湖の紅葉もイイ感じでした。ここを
2020年12月2日 [ブログ] pr-sachiさん -
知らぬが・・・
先週日曜は、日帰りバスツアーで郡上八幡界隈に行ってきました。行きは、中部縦貫道からR158を通って白鳥(しろとり)経由だったのですが、バスだとよ~く分るのが、いまだ携帯の繋がらない区間が相当に長いこと
2019年6月22日 [ブログ] show_300Bさん -
釜めし搭載マイクラ
さて帰ります.小矢部川SAで朝ご飯.小矢部砺波JCTで東海北陸自動車道に入りました.遠くの山々の景色がキレイ.10km以上ある飛騨トンネルがなかなか終わらない.飛驒清見ICのところ.何がなんだかわかり
2018年3月21日 [ブログ] まい@C+Cさん -
中部縦貫自動車道(永平寺大野道路)を行く
長野県松本市と福井県福井市を結ぶ予定の高規格道路(約160㌔)。安房峠道路や油坂峠道路はこの路線の一部となっている。東海北陸道との共用区間も存在する。R158に沿うように計画されており関東・中部と北陸
2017年11月3日 [ブログ] pr-sachiさん -
R158 @油坂峠
福井と岐阜の県境にある油坂峠(750m)。新道の油坂峠道路(写真左)がメインルートなっている。旧道の方は一部冬季閉鎖中との看板があったが通り抜けが可能でした。この写真だけ見たら新道必要なの?と思うかも
2017年10月31日 [ブログ] pr-sachiさん -
ドライブ日和ダ。
凄く天気が良い。この前に、タイヤ8本の労働。汗かいた。今年は、由紀が大飯?
2013年11月27日 [フォトギャラリー] 青鯨.さん -
H250929 「家族に優しい朝練」ログ⑩…とか
先週に続き…「5度目の代車生活」思い返すと 一ヶ月に一度は代車を運転していることになるアパートの住民さんから「車のブローカー屋」と思われていないか?!心配代車は珍しくリッターカー 10年以上前の車とは
2013年9月29日 [フォトギャラリー] y@suさん -
GWツーリング(その1)
せっかくの連休だしだけど連休の渋滞がイヤだしというわけでシャドウ君で福井帰省してきました。まずは、東海北陸道で白鳥まで若干の渋滞があったものの、お天気爽やかでいい感じETCなんてもののは装備されていな
2013年5月6日 [ブログ] 平ろくさん -
時系列、遅くて御免!① ~ 7年ぶりの乗鞍 ~
(#一月半前のネタで恐縮です。(^_^;)10月11日(日曜日)秋本番になって初の三連休であった事と‥連休明けから新しい勤務地へ行く不安を少しでも払拭したいが故に、久々に?遠出してみました。(^_^;
2009年12月16日 [ブログ] geassさん -
(H.21.10.11) 長野・乗鞍界隈 P.Drive(その3)
前回、訪れた時(H.14.10.13)の‥安房峠近くでの一コマ。
2009年11月20日 [フォトギャラリー] geassさん -
白鳥ループ橋&ループトンネル
ダム調査隊番外編です調査範囲広げ過ぎて 収拾がつかなくなってしまったのでボチボチ アップしますまずは 白鳥ループ橋 & ループトンネル実際見ると どうなってるの?って感じですが地図見ると納得ですトンネ
2009年5月11日 [ブログ] 9106さん