× 閉じる
中野城は、中世における山形城の支城として、山形三代最上氏3代最上満直の次男満基が、応永年間(15世紀初め)に築城した連郭式の平城です。本丸は東西約340m、南北約250mで、約73,000平方メートル