#中間パイプ加工のハッシュタグ
#中間パイプ加工 の記事
-
純正加工 センターパイプ
純正マフラーの音が寂しすぎる・・・でもご近所さんの目も気になる。。。っということで中間パイプのお弁当箱(消音器)を切除しました。アイドリングは切除前と音色が少し変わったくらいで音量は変わらず、負荷をか
2024年7月2日 [パーツレビュー] mikeneko0829さん -
マフラー中間パイプ補修
実は以前も、折れて、一年前くらいに補修したのですが、やはり折れました。年の為、ステーで両側を固定してたので、地面に落下する事は無かったので、とりあえずは良かったです。来年車検なので、どうせ車検は通らな
2023年12月8日 [整備手帳] 心愛♪(^ω^)/さん -
トップライン可変バルブ中間パイプ
タイトル通り中間パイプの交換です(*^^*)ショップに依頼しましたが可変バルブの稼働時音が出るのでバラしてグリス入れときますって言ってもらったんですがwバラして見たら残念な結果でしたw
2023年11月12日 [整備手帳] Ryuエル52さん -
インナーサイレンサー取付(動画 有)
排気音が大きくなったので嫁さんに怒られる前にサイレンサーを取付ける。百式自動車のマフラーにはサイレンサー取付用の穴が開いていないので開けなければならないけど、面倒臭いand穴を開けるのが勿体無い…。そ
2023年8月22日 [整備手帳] 政(まさ)さん -
触媒ストレート、中間パイプ加工品 取付後の動画
メーカー不明触媒ストレートパイプ、純正中間パイプ加工(ストレート)、百式自動車リアピースを取付けた状態の動画をアップします。関連 URLを開いてみて下さい。個人的には結構、イイ音だと思います。
2023年8月22日 [整備手帳] 政(まさ)さん -
純正中間パイプ取付(ストレート加工)
中間パイプを加工してフランジを追加、サイレンサーを脱着可能にしました。
2023年8月22日 [整備手帳] 政(まさ)さん -
中間パイプ加工
GE6の中間パイプがあったのでサイレンサーを切って、パイプで繋いでみました。パイプの両側に切込みを入れて、マフラー用のバンドで固定。下のトルクが若干少なくなった気がしますが?上は吹け上がりが良くなり、
2023年6月25日 [整備手帳] 政(まさ)さん -
t-racing HKS/METAL CATALYZER 出口φ50改造、SPOON/N1 MUFFLER KIT 中間パイプ入口φ50改造
t-racing HKS/METAL CATALYZER 出口φ50改造、SPOON/N1 MUFFLER KIT 中間パイプ入口φ50改造2021/6加工・取付 4,357km2021/8取外し 5
2023年1月12日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
中間パイプ加工
今回、車検のことを第一に考えショップの方と相談したところ、一応純正戻しが出来る仕様にしましょうという形で製作していただきました。カットしたところと製作してもらった中間パイプを別のパイプでクランプさせて
2022年7月25日 [整備手帳] Ruka_oさん -
TWINS 中間パイプ加工!
加工後車の後方で排気音を聞いた時はビビリましたが次の日にはなれました!
2017年3月19日 [パーツレビュー] かまやんさん -
純正フロントパイプ加工
純正マフラーの触媒をカットしてストレート化しました。知り合いの板金屋さんに加工してもらいました!ちなみに動画のサウンドはL152純正マフラーとの組み合わせです。
2014年11月16日 [整備手帳] 銀河のうなぎさん -
車高調整&中間パイプ戻し
コネクティングロッドを延長して純正比11cm強も長くしたコネクティングロッド。バンプラバーはある程度カットしていますがそれでも常に底付き状態。リアだけノーサス状態で走っていましたが、意外と耐えられまし
2011年12月11日 [整備手帳] maichin@Gran-Touristさん -
マフラー中間純正加工
中間+右マフラーが繋がってるので、長い&重い・・・・^^;今回は「サンダー+電動カッター+溶接機器」を使うので、素人の方はなかなか難しいと思います^^;私も素人なので苦戦しました。
2011年11月27日 [整備手帳] A・ヨシさん -
純正中間マフラー加工(結果)
今週は4連休▼*゚v゚*▼ だったので 「中間純正マフラー加工」 やってしまいました♪♪とにかく長いので車に積み込むのも一苦労(;^_^マフラーは中古で諭吉一人でした! でも今回は中間部分だけを使うの
2011年6月18日 [ブログ] A・ヨシさん -
NCロードスター中間パイプ加工にて
今回加工する際に、色々観れるところの写真を撮りましたので載せておきます。まずはエキマニ側です。
2011年3月9日 [フォトギャラリー] よしみん@981さん -
NCロードスター 中間パイプ加工(サブタイコカットの巻)
社外製のセンターパイプを購入するか、この中間パイプを加工するか非常に悩み色々みんカラの皆さんのアドバイス等を聞きながら最終結論として、加工することにしました!今回お世話になったショップは、兵庫県伊丹市
2011年3月9日 [整備手帳] よしみん@981さん -
今日は、中間パイプ加工後お山へ
先週から色々悩んでいましたが、結局センターパイプを交換するのではなく中間パイプの加工をお願いすることにしました。作業時間や加工費など色々調べましたが、いつものショップに「溶接出来るの???」と聞いたら
2011年3月6日 [ブログ] よしみん@981さん -
中間パイプ加工(NCロードスター) サブタイコカット(ステンレスパイプ溶接加工)
音量は少し大きめですが、苦痛では無さそうです。回せば高音も出ています。抜けが良くなり満足しております。加工費ですが、中間パイプの脱着及び加工一式で15,000円でした!しかも作業時間は約1時間ほどで仕
2011年3月6日 [パーツレビュー] よしみん@981さん -
NCロードスター 中間パイプ加工について
この間から 色々排気音の音質の変化について考えていたんですが、やはりこれが手っ取り早いかなぁ~なんて思っています。色んなところに見積もり依頼中です。純正の中間パイプのサブタイコをカットして、フランジ等
2011年2月25日 [ブログ] よしみん@981さん -
爆音!
こちらで!中間パイプを加工していただき爆音仕様になりました!加工後は、音にビビリましたが次の日には、慣れてしまいました!
2009年9月21日 [ブログ] かまやんさん