#丸亀城のハッシュタグ
#丸亀城 の記事
-
丸亀観光と瀬戸芸2025春
朝風呂して、きっと卵ではないスクランブルエッグと玉葱を摂取からスターティン♪マンホールカードを貰う為に、丸亀城へwwwガイドさんと90分の山登りwwwこの御城、弘前城とほぼ同じ大きさダソウデス チッさ
2025年5月31日 [ブログ] naruuさん -
桜前線2025⑱香川県
2025.4.8(火)桜前線2025の18日目SAPPOROを出発してからの前日迄の全走行距離は2,315km今朝は道の駅ではなく香川県三豊市の山の上に居ます⛰️昨夜は紫雲出山に上り、1番最後の予約枠
2025年4月12日 [ブログ] petite souriさん -
四国旅行一日目 香川県ドライブ 金比羅→丸亀→高松
今年の夏期休暇は二泊三日の四国旅行に行って来ました。高松空港からレンタカーで観光名所を廻ります。一日目 香川ドライブの目的はこんな感じ。■讃岐うどんを食べる。■こんぴらさんを参拝する。■丸亀城を見学す
2025年1月26日 [ブログ] ババロンさん -
岡山~瀬戸大橋~丸亀-今治 DAY1
ずいぶん前から「何時かは、しまなみ海道に行くぞ !」と思っていたのが、やっと実現。当たり前のように自転車で巡るつもりだったけど、調べていくと展望台や橋へのアクセスが結構キツイ + せっかく中国四国に行
2024年9月18日 [ブログ] full-touchさん -
久しぶりの丸亀城
約束の時間まで少しあるので、一休み。お城に登るのは?外気温は何と38℃😕ここから眺めるだけにしておきます。
2024年7月22日 [ブログ] 右法さん -
丸亀城から見える円錐形の山/飯野山(讃岐富士)
丸亀城から見える綺麗な円錐形の山です。調べてみると標高は421.9mで丸亀市・坂出市にまたがり、それぞれに登山口があるようです。丸亀市のシンボルとして、讃岐平野の美山の象徴として愛されている飯野山(い
2024年2月28日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
高さ日本一の石垣を有する「石垣の名城」/丸亀城 現存12天守
以下、転載香川県丸亀市に有る丸亀城は、高さ日本一の石垣を有する「石垣の名城」として有名で、その石垣に鎮座する天守は、現存十二天守の一つです。丸亀城は、生駒親正がその子・一正と友に慶長二年から五年がかり
2024年2月27日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 三日目 その①
二日目からの続きです。讃岐うどんで有名な香川県での宿は朝食無しのプランにしておいたので朝うどんを食べに行きますが、寒波の影響で今朝は急激に冷え込んだので最近取り付けたレカロシートのシートヒーターで暖ま
2024年2月26日 [ブログ] てっちゃん@さん -
うどん県①
思い立ったら行ってしまいます…🚙💨うどん県へ上陸‼️観音寺にある「柳川うどん」さん🍜かけうどん醤油うどん四国霊場の神恵院、観音寺ちなみに住職は、大学時代の後輩…😊観音寺の門銭形砂絵鳥坂まんじゅ
2023年7月8日 [ブログ] ち・すけおさん -
2023春旅 6日目② さぬきはうどんと丸亀城
小歩危を後にして香川県へやっぱりうどんは頂きたいです今回はこちら「山下うどん」へちょっと寒かったのとだしを味わいたかったので、今回はかけにしましたお次は丸亀城へ高石垣、下から見ると迫力満点です三の丸ま
2023年6月17日 [ブログ] まんけんさん -
四国旅行(丸亀〜倉敷)
〈走行距離105㎞〉朝食は定番の讃岐うどん、かき揚げを入れても310円! 安い!! そして美味い!!!タワーから見た瀬戸大橋は壮大で素晴らしかったです近くの公園から鷲羽山からの展望
2023年5月30日 [ブログ] jasper0_kさん -
丸亀城 2023.4.16
初めて訪れました。毎年の様に近くを通ってたんですが・・・。(^^;
2023年4月21日 [フォトアルバム] S. Yさん -
スーパーGT2023岡山遠征(初日編)
今年もスーパーGT開幕戦を現地観戦する為、連休をとって遠征して来ました。初日はサポーター仲間と岡山空港で合流する事になり、例年通り自走で岡山に出発しました。1回目の休憩は、草津SAまでノンストップで行
2023年4月20日 [ブログ] としぼぉまんさん -
2022年11月8日(火) 香川県丸亀城探訪
2022年11月8日(火)琴弾公園の銭形砂絵を見た次は、日本百名城、現存十二天守の「丸亀城」を訪れました。1660年の江戸時代初期に建てられた古城。内部の構造も江戸時代当時を偲ばせる古い造りとなってい
2023年2月27日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
2022年11月8日(火) 香川県丸亀城探訪
2022年11月8日(火)香川県丸亀城を探訪してきました。丸亀城は、日本百名城、現存12天守の一つです。安土桃山時代に築城されて歴史を味わう事ができました。
2023年2月27日 [フォトアルバム] 神栖アントラーズさん -
真夏の丸亀城
7月に丸亀城を見学しました。残っているのは天守閣と大手門のみ。高い石垣も現存し、堀も残っています。残念ながら、二の丸と三の丸の武家屋敷は現存しません。仮に明治時代取り壊されずに残ったとしても現存できた
2022年12月12日 [ブログ] 空のジュウザさん -
🏯城攻略〜讃岐国 丸亀城編〜 日本一の高石垣
高松城からさらに西へと、下道で30km、約50分で丸亀城にランチが遅くなりましたが、せっかく「うどん県」に来たので昼は本場のうどんと思ってとりあえず駐車場に停めて近くでと思いきや・・・城の近くの店は時
2022年10月2日 [ブログ] TT-romanさん -
【讃岐 丸亀城】四国出張のついでに城めぐり①
愛媛出張✈️ということで、秘かに城めぐりを計画😎何故か、香川県の高松空港へ🛬今回の出張先は高松空港と松山空港の間に位置するので、取引先さんに無理言って香川県に上陸😁やっぱ「うどん県」に来たら讃岐
2022年7月18日 [ブログ] ATSUP_HARDさん -
丸亀城とBRZ
久しぶりに丸亀城。初夏の爽やかな風に包まれて、緑陰読書と洒落てみよう。
2022年5月28日 [ブログ] 右法さん -
南紀ドライブ:その11~丸亀城まつり
四国上陸して、丸亀市へ。この日の目的は、現存天守の一つ丸亀城を見に行くこと。市内に入ると「丸亀城まつり」の立て看板があちこちに。城近くは混雑しそうなので、立て看板の指示通りにボートレース場の駐車場に停
2022年5月27日 [ブログ] ガオブルーさん