#丹沢のハッシュタグ
#丹沢 の記事
-
丹沢主稜縦走(西丹沢VC → 蛭ヶ岳 → 大倉)
2/21(金)~22(土) 丹沢主稜のうち、檜洞丸と蛭ヶ岳の間が未踏だったため歩いてきました。ここは丹沢山地の最深部。人気の大倉尾根や表尾根と違ってハイカーも少なく、踏破するにはそれなりに体力が必要と
2025年2月24日 [ブログ] フィニヨンさん -
塔ノ岳(大倉尾根ピストン)
1/18(土) 2025年最初の山行は丹沢の塔ノ岳。今回は正月休みの運動不足を解消するために妻も連れて行きました。6:45am 戸川公園前の24hコインパーキングに着くと私の車が最後の1枠。ささすが人
2025年1月21日 [ブログ] フィニヨンさん -
西丹沢 中川温泉 日帰りドライブ
2024.11.24今日はサマオクと神奈川の秘境、西丹沢の中川温泉に行ってきました。東名→新東名を走り、新秦野ICからR246で山北町へ向かいます。先日冠雪した富士山が見えました♪清水橋交差点を右折し
2024年11月24日 [ブログ] A-ura@S3さん -
畦ヶ丸(西丹沢VC~白石峠~畦ヶ丸 周回)
10/27(日)西丹沢の畦ヶ丸に登って来ました。畦ヶ丸には今年5月に道志側からアプローチしましたが、その時は加入道山登山口が閉鎖(2024年10月現在も閉鎖中)されていたため、当初予定していた加入道山
2024年10月29日 [ブログ] フィニヨンさん -
神奈川峠プロジェクト 第四弾(OMOTAN)
前回の第三弾より大分期間が開いてしまいましたが、これからのツーリングシーズンに合わせ下見を兼ねて楽しい峠の開拓に行こうと思います😃先日の土砂崩れで通行止めになった伊勢原〜秦野間の善波トンネルは、対面
2024年9月18日 [ブログ] Highway-Dancerさん -
本日の神奈川県西部のM5の地震とヤビツ峠
本日、午後の時間を確保し、久しぶりに、丹沢のヤビツ峠へ。地上の気温は36度だが、山は低い黒雲や高い白い積乱雲で覆われ、直射はないが、15時過ぎなのにヤビツ峠は29度で蒸し暑い。近くの菜の花台より市内を
2024年8月12日 [ブログ] shirakabaさん -
夏の北アルプスに向けて
ずいぶんご無沙汰してます。ここ数年は夏休みに北アルプスのどこかを登ってますが、今年もまた行く予定です。ただ、年齢も重ねてくると体力も落ちてくるので、去年の前穂高岳〜奥穂高岳のテント泊は本当にしんどかっ
2024年7月26日 [ブログ] たいくんRさん -
山の中。神奈川県。
三連休最終日、あちこちで渋滞。パジェロミニで山の中へ。細い田舎道を登って行きます。とても神奈川県とは思えない山の中。丹沢の一角。あー、びっくりした。子鹿が目の前に飛び出して来てびっくり‼️ 熊じゃな
2024年7月15日 [ブログ] mmm?さん -
山の中
スタッドレスからATタイヤに戻したので、丹沢の里山を散策。新緑がキレイ。もう終盤。富士山は霞んでいる。新東名。難工事の新高松山トンネル付近。
2024年4月14日 [ブログ] mmm?さん -
檜洞丸(青ヶ岳山荘泊)
3/22~3/23 お気に入りの西丹沢・檜洞丸に登りました。今年3回目です。今回は妻を連れて青いオシャレな山小屋「青ヶ岳山荘」で宿泊するのが主な目的。ちなみに妻にとってはじめての檜洞丸です。道の駅山北
2024年3月26日 [ブログ] フィニヨンさん -
雪の塔ノ岳❄
先週の土曜日、神奈川県の塔ノ岳に登ってきました。一番メジャーな大倉登山口からは累積標高差1300mあって登りごたえあります。アルプス登山のトレーニングに登る方も多い山です。この日は残雪でチェーンスパイ
2024年3月17日 [ブログ] ノンレオさん -
今朝の富士山
今朝は富士山がきれいに見えました。丹沢も少し積雪が。久しぶりにマジックアワーも撮ってみたい。3月11日、平和な一日でありますように。
2024年3月11日 [ブログ] CN9@いずみさん -
寄大橋から雨山・檜岳・伊勢沢ノ頭周回
人気の丹沢山系の中でなぜか知名度が低い(と言われている)檜岳山稜を歩いてきました。ちなみに檜岳と書いて「ひのきだっか」と読みます。寄大橋の駐車場にカングーを停めてスタート。寄と書いて「やどりき」読みま
2024年3月3日 [ブログ] フィニヨンさん -
雪
昨日は寒く、冷たい雨の日曜日でした。山岳部では雪だったようで大山、丹沢にも積雪が見られます。富士山スポットから見る山梨、秩父の方は真っ白でした。平地は雪の心配は、なかったですね。
2024年2月26日 [ブログ] CN9@いずみさん -
雪の檜洞丸(丹沢)
三連休の中日、まだ雪が残っている檜洞丸へ行ってきました。檜洞丸には2週間前に登ったばかりですが、この時は降雪前だったので今回雪化粧した檜洞丸に山行前からワクワクです。5:40 am 西丹沢ビジターセン
2024年2月25日 [ブログ] フィニヨンさん -
積雪
横浜は月曜日に雪が降りました。今日の富士山は…雲に隠れちゃってます。大山や丹沢も積雪が見られますね。それなのに来週半ばは4月並みの陽気だそうです。
2024年2月9日 [ブログ] CN9@いずみさん -
檜洞丸(丹沢)
1/26(金) GPV気象予報でずっと晴天予報が出ていたので居ても立ってもいられず、山頂からの眺めが素晴らしい檜洞丸に登りました。カングーに乗って西丹沢ビジターセンターの駐車場に到着。7:00 am
2024年1月29日 [ブログ] フィニヨンさん -
黍殻山(丹沢)
1/6(土)年末年始の運動不足を少しでも解消するために丹沢を歩きました。この日は快晴で暖かい三連休の初日なので主要ルートは混雑すると考え、少しマイナーな黍殻山(きびがらやま:1273m)まで水沢橋方面
2024年1月14日 [ブログ] フィニヨンさん -
菩提峠から大山
12/24(日)久し振りに妻を連れて大山に登りました。今回はヤビツ峠側から。菩提峠駐車場に車を停め、一度岳ノ台に登ってから大山へ。菩提峠駐車場からスタート。9:00amで14台駐車。気温は1℃でした。
2023年12月30日 [ブログ] フィニヨンさん -
三ノ塔(丹沢表尾根)
12/6(水) 休暇を取得して平日の丹沢を歩きました。ヤビツ峠の先にある「菩提峠駐車場」にカングーを停め、丹沢表尾根を歩いて三ノ塔を往復するルート。今回三ノ塔を選んだのは、今年の春に西丹沢VCでもらっ
2023年12月7日 [ブログ] フィニヨンさん