#主治医のハッシュタグ
#主治医 の記事
-
教えて薬剤師さん。
昨日は劇場版F1を見たあとに主治医のところに行っていつもの処方薬と咳が続くので診察してもらいました。そのあとは調剤薬局に行きましたが待合室は私一人のためいくつかを質問します。「毎食後となっていますが出
2025年7月9日 [ブログ] あんだ~さん -
自分のことから。
GWスタートです。が、ツーリングの企画もあったんですが色々整わず断念して本来の予定の身体の方を優先。連休で診察の都合を合わせにくいので本日主治医のところに行ってきました。サクッと薬をいただいて帰宅。こ
2025年4月26日 [ブログ] あんだ~さん -
2025春、受け入れ態勢。
そろそろ春が見えてきました。春といえばアレですよね…花粉。(泣)先日から受け入れ態勢を整えている次第ですが昨年よりも防御態勢を厳重にしました。昨年までは毎日服用の抗アレルギー薬を服用のみで症状が強い時
2025年2月27日 [ブログ] あんだ~さん -
主治医探し
1000キロ走行で1Lのオイル消費になってきた。2サイクルもびっくり。親身になって相談に乗ってくれて、技術にも長けている主治医が欲しい。出勤途中にいわゆる町の整備工場がある。グーグルマップの評価は高い
2025年2月12日 [ブログ] nadia777さん -
オイル交換と注射と…
今日は休み。仕事いけないこともないんですが予防線を張っておいて休みにしておきました。もちろん携帯の電源は切ってあります。着信などがあると気になっちゃうので普段はある程度はレスができるようにしていますが
2024年10月15日 [ブログ] あんだ~さん -
【R-2復活への道】は、遠く、そして険しい
みなさんこんにちは、キャニオンです。R-2復活への道。キャニオンいろいろと忙しく、夏以来全然R-2の進捗を確認出来ずにいました。先日工場に行ったけれど、社長不在で進捗分からず。クルマは板金工場に入って
2024年10月4日 [ブログ] キャニオンゴールドさん -
【R-2復活への道】主治医の所へ行ってみたよ
みなさんこんにちは、キャニオンです。R-2復活への道。仕事が休みだったので、主治医の所へ行って来ました。ウチのR-2の修理は、いったいどうなったのだろうか?そしたら、主治医(社長)は鈴鹿に行っていて今
2024年9月30日 [ブログ] キャニオンゴールドさん -
車検とバンパー修理。
車検が終わりました。法定2年点検。ブレーキパッド残量F5.0ミリR4.0ミリタイヤ残り溝。F5.0ミリR5.0ミリヘッドライト焦点調整。ブレーキ隙間・引きしろ調整。事前に依頼した整備内容は、ブレーキフ
2024年7月7日 [整備手帳] クハ189-501さん -
病院200km。
昨日は有給休暇で主治医のところに行ってきました。病院行っただけですが行って帰ってきたら200km走っていました。病院が終わってなんかぷらっと走りたいなと思ったら200km走ってた…帰って鰻でも食べに行
2024年6月12日 [ブログ] あんだ~さん -
6月10日
6月10日 月曜日 朝には雨も上がり愛犬の散歩その後買い物、午後には主治医へ修理需要で忙しそう こんなところまでメンテするの? っていうぐらい目に見えないところも・・・・MINI、先月からエンジン警告
2024年6月10日 [ブログ] コスナー11さん -
旧車趣味に必要なものはガレージにパーツに……ってそれだけじゃ維持できない! じつは「主治医」が何よりも大切だった
みなさんこんにちは、キャニオンです。こんな記事がありました。https://news.yahoo.co.jp/articles/8018840b97119d623de4464a052ee2566352
2024年3月4日 [ブログ] キャニオンゴールドさん -
2月最終日は・・
2月29日 うるう年 最終日 朝一、マウンテンバイクで主治医へ 薬を貰いに。孫のマウンテン、借りてです。毎日、散歩雨の降る前にと、愛犬の散歩そして、住宅メーカーへ書類を受け取りに マウンテンで。車で
2024年2月29日 [ブログ] コスナー11さん -
あのキセツ。
定例の処方薬をもらいに主治医のところへ行ってきました。いつもの薬と…花粉症のヤツをお願いします。来月に貰いに行くと多分オンシーズンでズルズルです。上向いて寝てるのに鼻水が垂れるレベルはキツい。
2024年2月12日 [ブログ] あんだ~さん -
主治医のもとで、のんびり
10月22日 日曜日 やはり早朝に目が覚めた。プチドライブ いつもの場所四日市港ポートビル 誰も居ない、独占撮影その後は主治医のもとへ と言っても自分でなくMINIの主治医未だ洗車できていない・・・社
2023年10月22日 [ブログ] コスナー11さん -
エンジンオイル交換
71,353km(前回交換から4,642km走行)エンジンオイル:AGOさんオリジナル以上
2023年9月24日 [整備手帳] plus会長さん -
気持ち削ぐ。
実は昨日は休み、しかしメンテナンスのために病院2箇所巡っていてポンコツの仲間入りです。主治医のところに行って定期処方薬と最近流行りの眼科にも久し振りに行きました。魔眼はまだ必要ないみたいなので残念。と
2023年9月23日 [ブログ] あんだ~さん -
フランス車維持に黄色信号
初車検を迎えた我が家の206CC。れっきとしたフランス車ですが・・・今回、車検をお願いしたレガルスィさんはイタリア車専門ショップです(ぇ6月にはオイル交換を依頼していますし、先月はエアコンガスの補充も
2023年8月22日 [ブログ] yamaken.Pさん -
効きが戻る(ACガス入替)
暑い、暑すぎる・・・・・。こうも連日35℃越えが続くと、出掛けるのが億劫になってしまいます。まして、吹き出し温度が13℃というイマイチ不甲斐ないマダームちゃんでは、営業回りの車内で汗だく一歩手前という
2023年8月3日 [整備手帳] 夕焼けスライダーさん -
ギロチン
主治医の工場には、乗用車やトラックの他にも、除雪車や塩カル散布車、ダム湖のパトロール用ボート、面白いところでは巨大な草刈りラジコンマシンなど、様々な車両が整備に来ています。最近は、リニアトンネル工事の
2023年7月7日 [ブログ] どこでもカントクさん -
やっぱり主治医いない問題。
腕時計のメンテナンスをしている主治医が引退してその後はなにもできずそのまま時間だけが経過。時計だけに…(笑)高い時計ではなく気に入っている時計ばかりで最終メンテ後ですが一本一本電池が切れていくわけです
2023年4月21日 [ブログ] あんだ~さん