#久比岐自転車道のハッシュタグ
#久比岐自転車道 の記事
-
サイクルトレイン2 ~ 久比岐自転車道+えちごトキめき鉄道
久比岐自転車道は上越市と糸魚川市を結ぶ、旧国鉄北陸本線の線路跡地を利用した全長約32kmの自転車道。ほぼ全区間が海沿いでフラットな道を、潮風を浴びながらミニベロで走ってきた。上信越道を北上し妙高新井P
2024年11月28日 [ブログ] full-touchさん -
日本海サイクリング
宿を出て110kmほど北上し、上越市海洋フィッシングセンターへ。直江津〜糸魚川の旧北陸本線を使用した久比岐(くびき)自転車道を走ってきました。SL時代のトンネル8本、楽しかったです。片道32km、えち
2023年5月13日 [ブログ] マユマさん -
下道800kmのたび2022G.W. 2/2
2022年のG.W.は10連休。ただし子供たちは学校があるため、飛び石連休のため、前半と後半に分けて活動することにしました。前半は、子供たちと3人でお出かけ予定でしたが、息子が行かないとダダを捏ねたた
2022年5月7日 [ブログ] 丹沢山猫さん -
久比岐自転車道トレーラーバイクライド
2022年G.W.の前半に久比岐自転車道をトレーラーバイクで走ってきました。その記録です。2022年のG.W.は10連休。ただし子供たちは学校があるため、飛び石連休のため、前半と後半に分けて活動するこ
2022年5月4日 [ブログ] 丹沢山猫さん -
行くぜ、北陸! Vol.4 チャリで旧北陸本線を制覇せよ
北陸旅日記のつづきです♪2日目は夜明け前の暗いうちから活動開始。(*^^*)第一村人と接近遭遇!お散歩中のお婆ちゃんとのふれあいを楽しみました( *´艸`)なにやら黒いバッグを抱えてえちごトキめき鉄道
2021年10月29日 [ブログ] まっつん隊長さん -
久比岐自転車道タンデムサイクリング
今日は、直江津から糸魚川までタンデム自転車でサイクリングです(*'▽')先ずは、柏崎から直江津駅まで移動。直江津駅南出口の駐車場にいれました。駐車場料金は最大\500です。駅前で\500は安い\(^o
2020年11月6日 [ブログ] 桃奈々さん -
'19.09.15 -3 次男と北陸の旅~新潟編
次男との北陸の旅次男がMTの練習をしたいという事もあって、金沢市からずっと一般道での移動。次男は特にシフトダウンの練習を頑張っていました。親不知を望む(偏光フィルターを使ったせいか、なんだか解像度が悪
2019年9月25日 [ブログ] ハ リ ーさん -
久比岐自転車道(信越本線 旧線跡)でサイクリング♪
6月末に親不知へ行った時は時間がなくて走れなかったので、涼しくなった先週末にリベンジしてきました♪今回は道の駅 マリンドーム能生から有間川駅付近まで往復40kmほど巡ってみました。この道の駅は国道8号
2014年7月1日 [フォトギャラリー] 涼ちゃんさん -
おやぢのぷちトラベル VOL.54(続 旧北陸本線跡地を行く‐梶屋敷~筒石‐後編)
~つづき歩き始めて3時間余り時は既にお昼時を迎えたので・・・その前に、能生に来たのだから本来のルートから少し外れるもののいつもの弁天島へ行ってみました。【弁天島】やはり、天気がイイと赤い橋が映えるし本
2013年11月2日 [ブログ] じゃがーくんさん -
おやぢのぷちトラベル VOL.54(続 旧北陸本線跡地を行く‐梶屋敷~筒石‐前編)
9月12日旧北陸本線の久比岐自転車道の散歩をしました。この時、谷浜~筒石まで歩いた訳ですがまだ残りがありました。1週間後時間が空いていたので・・・9月19日に続編として続きの散歩をしました。今回は余り
2013年11月2日 [ブログ] じゃがーくんさん -
おやぢのぷちトラベル VOL.53(旧北陸本線跡地を行く‐谷浜~筒石‐後編)
~つづきハイオクを注入しながら作戦会議。雨や汗で濡れてしまったこともあり、このまま、うみてらす名立でお風呂に入り撤収案で行こうと考えていたところ、お日様のご機嫌が回復してきたのです。そして、濡れた体は
2013年11月2日 [ブログ] じゃがーくんさん -
おやぢのぷちトラベル VOL.53(旧北陸本線跡地を行く‐谷浜~筒石‐前編)
6月に私が異動になってしまいご無沙汰だったおやぢのぷちトラベル。相手のおやぢが子供の夏休みが終わったこともあり時間が出来たため、先日行ってきました。行った場所は、前々から計画していた旧北陸本線が走って
2013年11月2日 [ブログ] じゃがーくんさん -
続 久比岐自転車道 散歩 その8
旧北陸本線筒石駅跡の石碑。今はJAの倉庫の敷地内になっています。
2013年9月25日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん -
続 久比岐自転車道 散歩 その7
屋根の向こうに水平線。
2013年9月25日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん -
続 久比岐自転車道 散歩 その6
さすがにカニだけでは途中でエネルギー切れになる心配があったので塩ラーメンをいただきました。ここのチャーシューは結構な厚みのあるものでした。
2013年9月25日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん -
続 久比岐自転車道 散歩 その5
いつもの弁天島が見えてきました。
2013年9月25日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん -
続 久比岐自転車道 散歩 その4
海の見える鳥居がありました。五霊神社というお宮さん。
2013年9月25日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん -
続 久比岐自転車道 散歩 その3
歩き始めて1時間ちょっと。振り返ってみると、結構歩いたことが分かります。
2013年9月25日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん -
続 久比岐自転車道 散歩 その2
スタート地点にある看板。
2013年9月25日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん -
続 久比岐自転車道 散歩 その1
9月12日旧北陸本線の久比岐自転車道の散歩をしましたが、1週間後の9月19日に続編として続きの散歩をしました。先週に引き続き今週のスタートも駅そば。
2013年9月25日 [フォトギャラリー] じゃがーくんさん